2019年の紅白歌合戦は
19時15分から23時45分まで生放送されます。
昨年に引き続き2年連続4回目の出場となる松任谷由実さん。
さらに、注目はラグビーワールドカップで活躍した
日本代表の選手たちがコラボして出演。
そんなとっても貴重な機会を見逃さないように
出演時間や歌う曲名などについてお伝えしていきましょう。
2019紅白歌合戦 松任谷由実&ラグビー日本代表の出演時間は何番目で何時から?
松任谷由実さん&ラグビー日本代表の出演は特別企画の一つ。
出演は後半の23時ごろから10分程度の出演。
紅組にも白組にも属しておらず
紅組&白組を共に応援する立場となります。
今年の特別企画は前半3項目、後半6項目の
全9項目と盛りだくさんの企画。
特別企画の中では最後の時間に設定され、
23時と終盤に差し掛かったところでの出演で
注目度合いは大きいでしょう。
尚、昨年の松任谷由実さんの出演は
後半の39番目で22時46分からの出演で
出演時間は今年も同様に後半の終盤あたりです。
松任谷由実さん&ラグビー日本代表の出演時間だけでなく、
その他のアーティストの出演時間を知ることができる
タイムテーブルをご覧になりたい方はこちらを御覧ください。
[blogcard url=”https://perlman2020.jp/2019white-and-red-song-contest/”]
2019紅白歌合戦で出演するラグビー日本代表選手は?
ラグビー日本代表選手の全員が出演するわけではありません。
出演されるラグビー日本代表は以下の19人。
残念ながらキャプテンのビーチ・マイケルさんは出演されません。
2019年9月から11月まで日本を湧かせてくれた選手たちと
松任谷由実さんの出演がとっても楽しみです。
- 稲垣 啓太
- 木津 悠輔
- 中島 イシレリ
- ヴァル アサエリ愛
- ヴィンピー・ファンデルヴァルト
- 坂手 淳史
- 堀江 翔太
- 徳永 祥尭
- 姫野 和樹
- アマナキ・レレイ・マフィ
- 茂野 海人
- 田中 史朗
- 田村 優
- 松田 力也
- 福岡 堅樹
- アタアタ・モエアキオラ
- 中村 亮土
- ラファエレ ティモシー
- 山中 亮平
2019紅白歌合戦で 松任谷由実&ラグビー日本代表がコラボして歌う曲は?
日本のポップス史上初めてラグビーをテーマに作られた名曲「ノーサイド」。
この「ノーサイド」は松任谷由実さんが1984年に発表された
アルバム『NO SIDE』の表題曲。
35年の歳月を経て日本でもラグビー選手が
世界的にも活躍する時代へと飛躍。
35年越しに紅白歌合戦という大舞台の生放送で披露されます。
松任谷由実さんとラグビー日本代表選手との間には接点があります。
ユーミンはラグビー日本代表が勝利を収めた10月13日のスコットランド戦をスタンドで生観戦していた。ツイッターで「ものすごい場に立ち会わせてもらえた気がする!」と大興奮の投稿をし、堀江翔太選手が反応したのを機にラジオ番組での共演が実現するなど、選手との交流も生まれた。10月27日放送のNHK『サンデースポーツ2020』では、日本代表の活躍を振り返るVTRの音楽として「ノーサイド」が使われ、SNSを中心に大きな反響を呼んだ。
SNSがキッカケとして番組で既に共演されている
松任谷由実さんと堀江翔太セン選手。
息のあった紅白歌合戦でのコラボ出演が期待されたます。
松任谷由実さんは以下のようにのコメントされています。
まずは、日本中に興奮と感動を与えてくれたラグビーワールドカップ日本代表の方々に、ひとりのファンとして、感謝の気持ちをお伝えしたいです。私自身、35年前に作った『ノーサイド』という楽曲を、紅白という舞台で歌うことは想像もしていませんでしたが、お声がけをいただき、出演させていただくことになりました。当日は、ラグビーワールドカップ日本代表の選手の皆さん、そして、これまで日本のラグビーを築いてきた全てのラガーマンに届くよう、勇姿を胸に歌いたいと思っています
私達視聴者も一ファンとして、あの勇姿を思い起こしながら
松任谷由実さん&ラグビー日本代表のコラボ出演を楽しみに
見たいと思います。
松任谷由実さんの「ノーサイド」はこちらで聞くことができます。
イメージを膨らませて紅白歌合戦での生放送を楽しみに待ちましょう。
2019紅白歌合戦での 松任谷由実&ラグビー日本代表のコラボ出演を楽しみに大晦日を迎えましょう。
松任谷由実さん&ラグビー日本代表のコラボ出演の時間や
松任谷由実さんが歌う「ノーサイド」の35年越しの思い、
コラボ出演するラグビー日本代表のメンバーについて
お伝えしてきました。
2019年紅白歌合戦でしか見ることのできない
共演をラグビー日本代表選手の活躍を思い出しながら
心待ちにして楽しみましょう。
コメント