市川猿之助が育成していた後継者って誰?跡継ぎ不要宣言との矛盾を徹底解説!
市川猿之助が育成していた後継者って誰?跡継ぎ不要宣言との矛盾を徹底解説!
2023年5月18日に自宅で倒れた状態で見つかり救急搬送された歌舞伎俳優、市川猿之助さんの名を冠した東京・明治座公演
「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」が5月28日、千秋楽を迎えました。
救急搬送された市川猿之助さんの役は、代役で行われました。
渦中の市川猿之助さんですが、歌舞伎の発展や普及に力を注いでいたことも有名です。
自身に結婚相手や子供の情報はありませんが、歌舞伎俳優としての後継者を育てていたのでしょうか?
今回は、市川猿之助さんが後継者として目をかけていたと思われる人物について調べました。
是非最後まで読んでいって下さい。
・歌舞伎俳優としての後継者候補とつながり。
・なぜ後継者を育てていたのか。
・市川猿之助さんの、歌舞伎に対する活動や情熱。
市川猿之助が育てていた後継者は市川團子?
www.faith-wonderworks.co.jp

五代目 市川 團子(いちかわ だんこ、2004年1月16日 )
歌舞伎役者。屋号は澤瀉屋。
本名は香川 政明(かがわ まさあき)。
香川照之(九代目市川中車)の長男。
2012年、
新橋演舞場「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」のワカタケルで五代目市川團子を名のり初舞台。
wikipedia
市川猿之助さんの後継者候補の1人目は、市川團子さんです。
市川團子さんは、猿之助さんの従兄弟である香川照之さんの長男にあたります。
「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」東京・明治座の昼の部で市川團子さんが、猿之助の代役を務めました。
親戚であり、同じ澤瀉屋の一員なので後継者として期待されてもおかしくありません。
現在19歳と若いですが、父の市川中車さんと澤瀉屋を守っていく可能性は十分あります。
代役に選ばれたほど、歌舞伎界の先輩として教わっている事もあると思います。
今後の報道や活動に注目です。
市川猿之助が育てていた後継者って中村隼人?
www.shochiku-enta.co.jp

初代 中村 隼人(なかむら はやと、1993年11月30日)
日本の俳優、歌舞伎役者。
本名は小川 隼人(おがわ はやと)。
中村信二郎(現、二代目中村錦之助)の長男。
wikipedia
後継者候補の2人目は、 中村 隼人さんです。
市川團子さんと同じく、「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」東京・明治座の夜の部で、中村隼人さんが猿之助の代役を務めました。
中村 隼人さんは歌舞伎俳優で、俳優活動も行っています。
市川猿之助さん演出の「スーパー歌舞伎II ワンピース」 にも出演しています。
市川猿之助さんの「心中」騒動について、
「われわれは猿之助兄さんに育てられて、今があります。とにかくわれわれはずっと味方でいようと思っています」
と発言していました。
しかし、〝味方〟でいるというのは、あくまでも「澤瀉屋」を守るために、そう言わざるを得ないという解釈もあります。
それでも共演や関係性から、後継者の1人としての可能性は十分です。
市川猿之助が跡継ぎの子供はいらないけど後継者は育成していたその真意って何?
市川猿之助がゲイだなんてみんな知ってるし、市川中車が復帰できるなら、仮に猿之助が活動中止しても、またすぐ復帰できたでしょ。
歌舞伎界なんて役者も客も異常な閉鎖的な場所でしょ。
これ無理心中なら無期懲役かな?さすがに死刑はないと思うけど。ってか無理心中で死刑って過去にあったのかな?
もげら@sounds_liberty
「猿之助が男色(ゲイ)な事くらい、大昔から周知の事実なのに今更騒ぐなぞどうかしてるし、本人も今更苦にする訳ない」と、歌舞伎ファンの母が事もなげに言ってた事が衝撃(才能あるから性癖は気にならないと)。
しかも俳優KSと付き合ってたのも周知とか言い出してて家庭内文春
Yokoy@Yoko87710494
市川猿之助さんが結婚しておらず、跡継ぎはいないという情報がほとんどです。
その理由の一つに、市川猿之助さんがゲイである疑惑も関係しています。
ゲイなので、結婚しないという選択をしているのでは?という可能性があります。
家系や屋号の垣根を超えて、若手を引き上げようと育成活動に尽力しているという情報もありました。
中村 隼人さんに「猿之助兄さん」と呼ばれているので、後輩達に慕われていたのではないでしょうか。
市川猿之助さんが結婚しない理由については、こちらで詳しくお伝えしていますので、ぜひ御覧ください!

市川猿之助の後継者を育てていた歌舞伎に対する未来像は?
「根底にあるのは門閥とか門閥外じゃなく、才能のある人が主役をやってほしい。門閥外のスターが出た時に、それを受け入れる体制がね。「いいよ。やってみなさい」と言える体制があればな」
www.sponichi.co.jp
「歌舞伎の技法ができれば、人種は関係ないです」
市川猿之助さんは様々な活動で、歌舞伎界を盛り上げています。
歌舞伎に関わる人に「人種は関係ない」と発言もしています。
歌舞伎界が廃れないように、様々な可能性を考えているのではないでしょうか。
コロナ禍では、松本幸四郎さんと“ズーム歌舞伎”を立ち上げました。
”図夢歌舞伎”として5回にわたって生配信された「忠臣蔵」で、猿之助さんは第3回と第5回に出演し、演出面でも協力しました。
その第2作となる「弥次喜多」は猿之助さんが監督・脚本・演出を手がけました。
舞台は評判を呼びチケットは瞬く間に完売、人気シリーズとなり4年連続で上演されたそうです。
市川猿之助が育成していた後継者って誰?跡継ぎ不要宣言との矛盾を徹底解説!まとめ
・後継者候補は、中村 隼人さんと市川團子さん。
・跡継ぎではないのは、ゲイだからという可能性。
・歌舞伎の普及活動に熱心である。
今回は市川猿之助さんが育てていたと言われている、後継者候補について調べました。
歌舞伎俳優・俳優活動をしつつ、後輩の育成や歌舞伎の普及活動に努めていました。
結婚しないのはゲイだという情報や、最近ではハラスメントや心中に関する報道と忙しい状況です。
今後の報道にも注目したいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント