スポンサーリンク


豊橋祇園祭花火大会2023はいつ?何時から?地元民が知ってる絶景穴場スポット一覧!


スポンサーリンク

 夏といえば、夏休みやかき氷・流しそうめん・海など様々なイベントがありますよね。

その中でも特に欠かせないのが夏祭りと花火大会です!

私自身、学生の頃夏祭りに行ったのは今でも覚えています。

新型コロナウイルスの流行もあり、近年中止が続いていましたが今年は流行も収まり開催が決まっているお祭りが数多く見られます。

愛知県でも名古屋みなと祭・大須数々の花火大会がある中でも来場者数が多い豊橋祇園祭花火大会

今回は、2023年7月21日・22日・23日の三日間に渡って行われる豊橋祇園祭花火大会の日程や穴場スポットについてまとめてみました!

この記事でわかること

・豊橋祇園祭花火大会の開催時間と開催場所

・花火を見る穴場スポット4選

目次

スポンサーリンク

豊橋祇園祭花火大会2023はいつ?何時から?

 まずは、2023年豊橋祇園祭花火大会の日程についてからです。

豊橋祇園祭花火大会は、2023年の7月21日(金)・22日(土)・23(日)に行われます。

21日は18:30~22:00、22日は18:00~21:00に花火が上がります。

23日は花火はなく、頼朝行列・饅頭配りなどが行われます。

22日の花火は前日より早く始まり、早く終わるため注意が必要ですね!

スポンサーリンク

豊橋祇園祭花火大会2023の打ち上げ場所はどこ?

 豊橋祇園祭花火大会の開催場所は例年と同じく吉田神社境内、豊川河畔で行われます。

21日の手筒花火は、吉田神社境内のみで行われます。

手筒花火は、打ち上げ花火ほど高さが出ないため、神社境内のみで見ることができます。

22日の打ち上げ花火は、豊川河畔で行われます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次