2022年12月現在、SNS総フォロワー300万人を超え、11/25に初の楽曲「若者(ヤング)」をリリース、また、12/1には初のエッセイ本「生まれ変わっても自分でいたいって思うために生きてる」を出版したYouTuberのとうあさん。
いま、若者たちを中心にインフルエンサーとして大活躍です。
今は東京に進出して活躍しているとうあさんですが、高校時代はどんな感じだったのか調べてみました。
とうあの出身高校は?
現在東京に出て来て活動中のとうあさんですが、高校はどこだったのでしょうか?
SNSでは、地元の高校でファッション系の学校しかも、服飾デザインを専攻と言っています。
とうあさんの地元は岐阜県の羽島市
そこで条件の合う高校を探してみると、大垣桜高等学校ということがわかりました。
上の↑↑の動画で高校生活は楽しい!と語っているとうあさん。
もともとは女子高で、圧倒的に女子の数が多かったという高校ですが、どんな高校時代を過ごしていたのか気になりますね。
とうあの高校生活はどんな感じ?おかあさんや兄弟とは仲いいの?

とうあさんの家族は両親と妹が一人いるとW onlineのインタビューでご本人が語っています。
お母さんはかなりよくしゃべる方みたいです。
お父さんと妹は家でほとんどしゃべらないという話なので、とうあさんのおしゃべりの達者さはお母さんに似たようですね。
とうあさんがトランスジェンダーだということに理解があり、高校の時はスカートはいていったら?と勧めていたそうです。
お父さんもいいんじゃないかと言っていたそうで、家族ともに理解があったようです。
両親は小さい頃から私が普通じゃないってことは理解してくれていました。私の行動に対して「やめなさい」と言われたことは一度もないですし、家庭環境は良かったと思います。
W online
お父さんと一緒であまりしゃべらないという妹さんですが、そういうご両親のもとで育っててきたとうあさんの家族なので、きっと仲のいい兄妹なんだと想像できますね。
2022年の夏にはとうあさんの高校生活の一部を撮影したTikTokが再バズリ。
その中でも、とうあさんの言動や動きなどを見て大爆笑する友人たちが映し出され、高校生活もとうあさんらしく生き生きと過ごしていたようです。
とうあの高校生活と友人や部活動について

とうあさんは岐阜県羽鳥市立羽島中学校に通っていました。
そこで陸上部に所属していたようです。
高校の時も陸上部だったのか定かではありませんが、9年間陸上をやっていたということなので、高校も陸上部の可能性は大きいですね。
また、高校の時、学生主体のファッションショー「ビートニクス名古屋」に3年連続出演しています。
3年生のラストの出演では審査員特別賞を受賞しました。
その、「ビートニクス名古屋」で出会ったのが一緒にYoutubeをしている「ウチら3姉妹」のこまさんとゆらさんです。
学校の友達とは全然違います。出会った当時はすごくフィーリングが合ったので、一生の友達・親友だと思いました。学校が辛くても、二人がいると頑張れると、お互いに思っていました。ただYouTubeを始めて、ビジネスが絡んできたことで、考え方も関わる人も変わってきました。それによって、ビジネスパートナーでもあり、友達でもあり、一番信頼している存在でもあります。
W online
また、高校の時自分の強みがわからずその発信方法に悩んでいたとうあさん。
学校をやめて東京に出ようかと悩んでいたそうですが、そこで先輩の言葉がとうあさんの背中を押してくれたそうです。
高校では男の子が少ないのもあって、入学当初から注目されていました。インスタに顔は出していなかったんですけど、服は載せていて。それを見つけた先輩が「可愛いね」と言ってくれて、可愛がってもらいました。おそらく、その先輩がいなかったらYouTubeも始めてなかったですし、インスタもそこまで力を入れていなかったと思うので、今でも感謝しています。
W online
いい友人に囲まれていまのとうあさんがいるのですね
とうあの出身高校は?母や兄弟との関係は?のまとめ
2022年11月26日に二十歳の誕生日を迎えたとうあさん。
これからもっとメディアの露出も多くなってきそうですね。
これからのとうあさんに目が離せませんね。
コメント