スポンサーリンク


東京オリンピックの閉会式はいつ?魅力的な演出や曲・花火の打ち上げなどの内容を大予想!

東京オリンピックの閉会式はいつ?どんな曲が使われる?

スポンサーリンク

直前まで開催自体が危ぶまれていた東京オリンピック2020。

蓋を開けてみれば日本はメダルラッシュで連日大盛り上がりとなりました。

選手たちの渾身のパフォーマンスに心を打たれた方も多いのではないでしょうか?

開会式では入場行進のゲーム音楽のメドレーや、ピクトグラムの演出など何かと話題になりましたね。

そこで次に気になるのが「閉会式」です。

東京オリンピックの閉会式はいつ行われるのでしょうか?

また、どのような演出が行われるのか、どのような曲が使用されるのか気になりますよね。

今回は、オリンピックの閉会式について調べてみました。

目次

スポンサーリンク

東京オリンピックの閉会式はいつ?

東京オリンピックの閉会式は、2021年8月8日オリンピックスタジアム(国立競技場)で行われます。

開始時間は20時です。

日程2021年8月8日
開始時間20:00スタート
場所オリンピックスタジアム

開会式は楽曲担当の小山田圭吾氏や、ショーディレクターを務める小林賢太郎氏など直前に辞任・解任が相次ぎ物議を醸しました。

いろいろ問題はありましたが、蓋を挙げてみればドローンでの地球儀やピクトグラムのパフォーマンスなど、好評であった演出も多く、入場行進にゲームの音楽が使われたことは大きな話題になりましたね。

閉会式はどのような演出になるのでしょうか?

スポンサーリンク

東京オリンピック 閉会式やテーマや出演者は?

Tokyo 2020Twitter公式アカウントより

東京2020オリンピック競技大会閉会式は、コンセプトに“Worlds we share”を掲げています。

17日間の大会を経て、私たちはそれぞれに違う個性や文化、経歴を持つ人々が、スポーツを通して互いに高め合い、理解し合う姿を目にするでしょう。

この経験こそが多様性と包摂性を考える糧となり、また、次に始まるパラリンピックへと繋がっていくと考えます。

たとえ同じ場所に居られなくても、同じ感動をシェアできたことを忘れずに、未来へとつなげていけるセレモニーになることが閉会式において最も大切なことだと考えます。

閉会式のひと時が、これからの未来に、一人ひとりが想いを巡らす時間になればと願います。

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会公式HPより

本来であれば「世界」は「The World」と表記するところ、意図的に「Worlds」と表記しています。

一人ひとりの持つ異なる世界を共有しあって生きている」ということを表現しているのですね。

開会式でも、歌舞伎や木遣り唄など古くからある日本文化に触れるとともに、多様性と調和をテーマとしていたように感じます。

閉会式も、多様性と調和を感じさせてくれる演出がなされるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

東京オリンピック閉会式 どんな人がでるの?

Tokyo 2020Twitter公式アカウントより

閉会式に関しては、天皇陛下の名代として、秋篠宮殿下が出席されることを宮内庁が発表しています。

その他、どのようなことが現時点で公表されているのでしょか?

閉会式の演出に関する情報は、調べてみても得ることができませんでした。

実は、オリンピックの開閉会式の演出に関しては、秘密情報のため当日まで明かされないのです。

開会式での森山未來さんのダンスパフォーマンスはメッセージ性が強く、印象に残ったかたも多いのではないでしょうか。

その演出に驚いた俳優の永山瑛太さんが、このようにツイートしています。

これに対して、インスタグラム上で森山未來さんが「言えなかったんだよ!」とコメントしています。

明石家さんまさんも、劇団ひとりさんに開会式に出演した経緯を尋ねたところ、答えてもらえなかったとラジオで明かしていました。

劇団ひとりさんによると「これはちょっと秘密情報なんで。絶対言えない」とのこと。

オリンピックの開閉会式の演出に関しては、親しい人に対しても話せないようなトップシークレットなのですね。

いくら調べても閉会式の演出に関する情報は出てきませんので、過去の閉会式や東京オリンピック2020の開会式を振り返りながら予想していきたいと思います!

スポンサーリンク

東京オリンピック閉会式 演出を大予想

東京オリンピック、開会式をダイジェストで振り返ってみたいと思います。

東京オリンピック公式アカウントで投稿された動画がこちらです。

閉会式の演出も、日本の伝統と、世界の多様性と調和を感じさせるような演出になりそうですね。

日本的な演出で言うと、時期的に「浴衣」、「夏祭り」のようなパフォーマンスも考えられます。

また、ボクシングで金メダルに輝いた入江聖奈選手の退場曲が和楽器バンドの曲であったことも話題になりましたから、そういった和楽器の演目もあるかもしれません。

そして、YouTubeでは面白い投稿がありました。

開会式では見なかったドローンでの演出!

夜空に、東京オリンピックのマスコットキャラクターであるミライトワとソメイティの姿が!!

実はこれ、閉会式のリハーサルではないかと言われているのです。

開会式の地球儀は好評でしたから、閉会式もドローンでの演出がある可能性は高いですね。

スポンサーリンク

東京オリンピック閉会式 使用される曲は?

開会式は、なんといっても入場行進で「ゲーム音楽」が使用されたことが話題になりました。

そのゲーム音楽のメドレーの中に任天堂の曲が入ってなかったことから、閉会式では任天堂のゲームの曲が使われるのでは?と言われています。

5年前のリオ五輪の閉会式ではマリオの演出がありましたから、その可能性も高いのではないでしょうか。

SNS上では、開会式がゲームの曲なら、閉会式はアニメの曲では?という声が多数。

日本が誇るサブカルチャーはゲームだけではありませんから、アニメの曲が使用されてもおかしくはありませんね。

スポンサーリンク

花火は上がるの?

5年前のリオ五輪、前々回のロンドン五輪、さらにさかのぼって前々々回の北京五輪でも閉会式には豪快な花火が打ち上げられています。

東京オリンピックでは、開会式でも見事な花火が上がりましたから、当然閉会式でも花火が上がるはずです!

スポンサーリンク

東京オリンピックの閉会式はいつ? まとめ

開会式も演出や出演者に関しては、秘密情報となっていました。

当然ながら閉会式についても演出についてはトップシークレットのため詳しい情報はわかりませんでした。

コロナ禍、その中では東京については緊急事態宣言下。

感染者数は日に日に増加していますから、演出については縮小されるのではないかと言われています。

花火やドローンを見る際も、密を避けて楽しんでくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次