7年ぶりに楽天イーグルスへの復帰が発表された田中将大選手。
楽天ファンのみならず、野球ファンには待望の嬉しいニュース。
まだまだ、最盛期の田中将大選手ですが、日本での年俸に満足しての復帰だったのでしょうか?
2007年から2021年までの年俸の推移と、楽天イーグルスへの復帰にあたっての年俸にまつわる表の事情と裏の事情について、詳しく解説していきましょう!
田中将大の年俸推移(2007年~2021年)
活躍年度 | 年俸(円) | 所属チーム | 年齢 |
2021 | 9億+出来高払い | 楽天イーグルス | 33 |
2020 | 8億1480万 | ヤンキース | 32 |
2019 | 22億 | ヤンキース | 31 |
2018 | 22億 | ヤンキース | 30 |
2017 | 22億 | ヤンキース | 29 |
2016 | 22億 | ヤンキース | 28 |
2015 | 22億 | ヤンキース | 27 |
2014 | 22億 | ヤンキース | 26 |
2013 | 4億 | 楽天イーグルス | 25 |
2012 | 3億2000万 | 楽天イーグルス | 24 |
2011 | 2億 | 楽天イーグルス | 23 |
2010 | 1億8000万 | 楽天イーグルス | 22 |
2009 | 9500万 | 楽天イーグルス | 21 |
2008 | 6000万 | 楽天イーグルス | 20 |
2007 | 1500万+契約金1億 | 楽天イーグルス | 19 |
2006 | **** | 北海道駒大苫小牧高校 | 18 |
2020年の年俸は22億の半分以下に減額!
【ロサンゼルス共同】米大リーグの今季の選手年俸総額は約17億4648万ドル(約1799億円)となり、昨季の約42億1867万ドルから大幅に減少した。AP通信が19日、報じた。
https://www.at-s.com/sports/article/baseball/mlb/843777.html
新型コロナウイルス禍でレギュラーシーズンが従来の162試合から60試合に短縮され、年俸は試合数に比例して減額することで労使が合意していた。通常開催なら昨季から4%増が見込まれていたという。
162試合の試合開催予定だった2020年。
実際に開催された試合数は60試合となり、37%にまで減少しました。
となれば、年俸も67%カットされて、支払額は当初の予定の37%に減らされることとなったのです。
田中将大選手の年俸は7年契期間22億の予定でした。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、実際は37%の8億1480万円となりました。
仕方ないこととは言え、想定になかった現実です・・・
2021年ヤンキースを離れた田中将大の表と裏の事情

2020年の新型コロナウイルス感染拡大の現実が、大リーグでも大きな影響を与えました。
試合が開催することができないという現実。
日本球界でも当然同様の事情だったのですが、金銭的やり取りには、表の事情と裏の事情の駆け引きがあったのです!
田中将大がヤンキースを離れた表の事情
新型コロナウイルス感染拡大をうけ、2020年のメジャーリーグの試合数は当初の162試合から60試合へ37%にまで減らされることとなりました。
当然のことながら、メジャーの収入も減少。
各球団の懐事情も苦しいものとなってきました。
よって、高額年俸の田中将大選手へは、昨年までの7年契約である22億と同様の金額を提示することはできませんでした。
「田中1人の年俸で2選手獲得が良い戦略だと判断した」と説明した。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210130/mlb21013010080003-n1.html
ヤンキースは今オフ、けがの影響で2019年からほとんど登板していない、ベテラン右腕クルーバーとトレードでタイロンを獲得。2先発の合計年俸は1325万ドル(約13億9000万円)で同GMは「リスクは伴うが価値がある」と田中の残留を断念し2選手補強に転換する道を選んだ。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210130/mlb21013010080003-n1.html
というように、田中将大選手一人の年俸より2人で田中将大選手の活躍を見込め、さらに、年俸が安くて収まる選手の獲得へと球団は決断を下したわけです。
ヤ軍との7年契約を満了した今オフ、田中側にはメジャー球団から1500万ドル(約15億7500万円)規模のオファーもあったとみられるが、コロナ禍により移籍市場も停滞。
https://news.yahoo.co.jp/articles/efc6ab9d58ad722af96a22e0733afc6bf2b31553
他球団から15億円ほどの条件でオファーがあったといわれていますが、先発3~4番手という評価で、田中は納得できなかったようです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0bdf00b250a8e893f4fca4ff3628cfa7a9df17e
メジャーリーグはヤンキースだけではありません。
FAによりメジャーリーグ内での移籍の可能性もあったわけですが、新型コロナウイルスの影響を受けて、15億7500万円程度の提示額となり、ヤンキース時代ほどの年俸を提示してくる球団はありませんでした。
メジャーリーグではトップの選手から年俸が決まっていきます。
もちろん、田中将大選手もトップ選手の一人なのですが、他の有力選手の年俸が決まるのを待てば、ヤンキース時代と同様の金額提示をしてくる球団もあった可能性はあります。
しかしながら、メジャーリーグの他球団からのオファーを気長に待つことはしませんでした。
7年契約が満了となった2020年。
早々に、ラブコールを送っていたのが、楽天イーグルスなのです。
メジャーリーグで野球を続けたいという田中将大選手の思いとは裏腹に、年俸という形での評価は、高いものとはならなかったことと、楽天イーグルスからの堅実なラプコールに答えることを天秤にかけて、出した決断が楽天イーグルスへの復帰だったのです。
田中将大がヤンキースを離れた裏の事情その1
田中将大の2020年の年俸は当初22億の契約。
しかしながら、前述のように、メジャーリーグでは、開催された試合数に比例した年俸となりました。
田中将大の2020年俸も当然のことながら約37%に減額されて、8億1480万円となりました。
新型コロナウイルス感染拡大の渦の中、2021年のシーズンが例年通り162試合の開催となるかどうかは、2021年のオフの段階では不確実なところです。
日本の野球界では、2020年の段階では、年俸について、試合数に応じた減額をされてはいません。
このまま、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け続けるのであれば、試合数に応じた減額もありえますが、2020年の開催状況と、新型コロナウイルスのワクチン接種による感染の落ち着きの見通しが大きい中では、2021年度の日本野球界での減額は行われない可能性が高いと思われます。
2021年に楽天イーグルスが提示した年俸は9億+出来高払い。
2020年の新型コロナウイルスの影響を受けたヤンキースでの給料を上回ります。
2021年の年俸について、15億7500万円でのオファーがあったとの報道もありました。
しかし試合日数で減額される可能性は非常に高く、2020年ほどの試合数ほど減らない可能性が高いですが、何試合開催されるかは未定です。
よって、年俸という視点から見るととっても堅実な報酬が頂けるチームへの復帰を選んだのです。
田中将大がヤンキースを離れた裏の事情その2
SNSやユーチューブといった形で一般人でも情報配信ができる時代になりました。
楽天イーグルスは東北楽天ゴールデンイーグルスというユーチューブチャンネルも運営しています。
このチャンネルに田中将大選手の出演をしてもらうことも、復帰にあたって、条件に組み込まれていたのです。
当然のことながら、楽天イーグルス復帰の会見は、東北楽天ゴールデンイーグルスで配信されて、中継されました。
さらに、田中将大選手もまた、自身のユーチューブチャンネルを準備中で、この自身のユーチューブチャンネルを持つことも契約合意にあたって、田中将大選手が提示した条件の一つだったのです。
こんな、情報配信の有無もまた、田中将大選手が楽天イーグルスに復帰をアシストする一因であったとは・・・そんな時代なんですね。
元プロ野球選手がユーチューブ番組を持たれているケースはたくさんあります。
元巨人でメジャーリーグでも活躍した上原浩治さんや、デーブ大久保こと大久保博元さん、田尾安志さんなど、結構いらっしゃいます。
2021年の日本での年俸は2年契約は9億+出来高払いだけどもしかすると・・・

また必ず日本に帰ってきて、キャリアの晩年ではなくて、日本でバリバリ投げたい思いはあった。18番という番号をつけてキャリアをスタートした。エースナンバーというイメージがある。結果や姿で示していけたら。2年契約だが、どういう風になるかわからない。まだ米国でやり残したことがあると思っている。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210130/gol21013017020003-n1.html
2年契約だが、どういう風になるかわからないと、示唆しています。
これを、紐解くと、表向きは2年契約ですが、「1でメジャーリーグへ戻ることも可能である」という、一文を追記した契約となっています。
つまり、日本球界では楽天イーグルスでプレーをするが、2022年にまたメジャーリーグからのオファーがあった場合は、メジャーリーグへ戻ってもよいという契約になってるのです。
マー君の日本での復帰後の活躍が1年なのか、2年なのか、ずっと、日本にいつづけるのか・・・
「まだアメリカでやり残したこともある」と、メジャーリーグへの思いを半分残したままの二法球界への復帰がまさしく新型コロナウイルス感染拡大の渦の中での決断だったことを示唆します。
新型コロナウイルスが蔓延することがなかったら、田中将大選手の日本球界への復帰は数年後に引き伸ばされていたことでしょう。
田中将大選手の2021年の日本野球界での活躍を期待して応援していきましょう!
田中将大選手の北海道駒大苫小牧高校卒業した2007年から2021年までの年俸の推移をご紹介してきました。
また、日本野球界に復帰するにあたっての表事情と裏事情についてもご紹介してきました。
何れにせよ、日本野球界に戻って、楽天イーグルスでの活躍や、東京オリンピックでの活躍が期待される田中将大選手。
偉業をなし得た24連勝記録のさらなる更新も目指して、2021年の活躍にも目が話せません!いしっかりと、応援をしていきましょう!!!
コメント