7月発売開始となったピーチフラペチーノはあっという間に完売!
しばらく期間限定フラペチーノの販売がない日が続きましたね。
「抹茶フラペチーノ」や「キャラメルプラペチーノ」も美味しいけれど、ちょっと寂しい気がします……。
そんな中、2022年8月3日から新たなフラペチーノがスターバックスに登場しました。
2021年にスタバ日本上陸25周年を記念して販売していたJIMOTOフラペチーノから3種が復刻で登場。
2021年は一部地域でしか楽しめなかったあの味が、なんと全国どこでも味わえてしまうんです♪
いったいどこの県のフラペチーノが採用されたのでしょうか?
そして、フラペチーノと言えば忘れてはいけないのがカロリーと糖質ですよね!
今回は、新作となる地元フラペチーノと、そのカロリー&糖質についてご紹介していきます。
【スタバ】石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ

Tallサイズのみ ¥680
販売期間:2022年8月3日~8月31日※なくなり次第終了
ミルクと加賀 棒ほうじ茶を合わせてブレンドし、ホイップクリームの上からも加賀 棒ほうじ茶 パウダーをかけた、加賀 棒ほうじ茶のおいしさを存分に楽しめる一杯です。
ひとつ目は石川県限定で販売されていた『いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ』が選ばれました!
「いいじ」というのは石川県の方言で「いいね」っていう感じの意味を表します。
商品名に方言が使われている点も、地元愛を感じて面白いですよね。
使用されている棒ほうじ茶は、茶の葉の茎の部分だけを丁寧に選別して作られたもの。
苦みや渋みではなく、香ばしさや甘みの方を強く感じるほうじ茶に仕上がっています。
いつものほうじ茶とは違う香り高さが味わえる1杯となっています。
気になるカロリー&糖質は?
『いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ』のカロリー&糖質は下記の通りです。
エネルギー(Kcal) | 糖質(g) |
286 | 36.5 |
3つの新作フラペチーノの中で一番低カロリー、低糖質なのがこのほうじ茶フラペチーノです。
カロリー300以下というのは、フラペチーノ中でもかなりローカロリーな部類です。
ミルクの変更などができないのでこれ以上カロリーを抑えるのは難しいですね。
糖質が気になる方はホイップを半量にしてもいいかもしれません。
【スタバ】山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ

Tallサイズのみ ¥680
販売期間:2022年8月3日~8月31日※なくなり次第終了
ホワイトチョコレート風味の優しい甘みのベースに、ぶどうシロップとホワイトチョコレート風味シロップを合わせたソースをマーブル状にスワールし、ホイップクリームにも同じソースをトッピングしました。
2つ目は山梨県の『 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ』が選ばれています。
「ててっ」とは甲州弁で「すごいね~」っていう感じの意味合いなんだとか!?
山梨の特産品であるぶどうとホワイトチョコという魅惑の組み合わせ。
ホワイトチョコのクリーミーな甘さと甘酸っぱいフルーツってよく合いますよね♪
トッピングにもぶどうを使ったソースがたっぷり使用されています。
気になるカロリー&糖質は?
『 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ』のカロリー&糖質はこちら!
エネルギー(Kcal) | 糖質(g) |
427 | 71.3 |
400オーバーのカロリーも気になりますが、注目すべきは糖質の高さですね!?
70オーバーはなかなかお目にかかることのないくらいモンスター級の糖質です!!
やっぱり原因はホワイトチョコでしょうか!?
ベースのミルクを「アーモンドミルク」に変更すると、66.1gまで糖質を抑えることができます。
その他にも、「ホイップクリーム少量」「シロップ少量」「ソース少量」を選ぶとカロリー・糖質を抑えることができます。
モバイルオーダーのカスタマイズから簡単に変更可能なので、「あれもこれもオーダーでカスタマイズするのは気が引ける」という方はモバイルオーダーがおすすめです。
【スタバ】沖縄 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ

Tallサイズのみ ¥680
販売期間:2022年8月3日~8月31日※なくなり次第終了
バニラ風味シロップとミルク、砕いたちんすこうをブレンドし、キャラメルソースを合わせました。仕上げにホイップクリームと、砕いたちんすこうをトッピングしています。
3つ目は沖縄県代表の『かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ』が選ばれました。
ちんすこうは砂糖・小麦粉・ラードを主原料とした沖縄の伝統的な焼き菓子ですが、沖縄土産の定番となっていますので今更説明はいらないかもしれませんね。
それよりも「かりー」と聞いて「えっ?カレー味なの??」とビックリした方もいらっしゃるのでは!?
「かりー」というのは、漢字では「嘉例」と書き、「喜ばしいこと」を意味するんです。
沖縄式の「乾杯」などの際にも使われるおめでたい言葉なんですね。
砕いたちんすこうのザクザク感がたのしいフラペチーノに仕上がっています。
気になるカロリー&糖質は?
『かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ』のカロリー・糖質をご紹介します。
エネルギー(Kcal) | 糖質(g) |
401 | 52.9 |
ぶどうのフラペチーノに比べると、衝撃は少ないもののそこそこ糖質が高いですね。
ちんすこうのフラペチーノもベースのミルクを変更することができます。
アーモンドミルクに変更した時の糖質は47.6gです。
50を切ると、ちょっと安心できますよね。
モバイルオーダーからでも、「シロップ少なめ」「トッピングのちんすこう少なめ」「ベースのちんすこう少なめ」「ホイップ少量」などが選択できますので、さらにカロリー&糖質を抑えたいという人は活用してみてください。
【スタバ】JIMOTOフラペチーノとは!?
JIMOTOとは、2021年のスターバックス日本上陸25周年を記念したイベントの際に、47都道府県それぞれで地域限定フラペチーノが販売されたんです。
北海道は「トウモロコシ」、宮城は「ずんだ」、といった感じで、地元の特産品をアレンジしたフラペチーノが登場しました。
その中でも今回は、石川県・山梨県・沖縄県の3県が採用されたんですね。
2021年はコロナ禍ということもあり、あまり県をまたいでの移動は制限されていました。
食べたいフラペチーノがあっても出向くのが難しかったので、今回全国で販売されるのは嬉しいですね。
他にも気になる地元フラペチーノがかなりあったので、他の都道府県のものも機会があれば採用して欲しいですね。
になるカロリー&糖質は?
【スタバ】次に登場する期間限定フラペチーノは……!?

ピーチフラペチーノが売り切れてしまった後、期間限定フラペチーノがない時期はかなり寂しかったですよね。
地元フラペチーノの販売が終わった後は、どんな期間限定フラペチーノが販売されるのでしょうか?
スタバでは、毎年9月に入ると『芋』を使ったフラペチーノなど秋の味覚を使用したドリンクが登場します。
ここ数年は毎年芋を使用したフラペチーノが販売されていますので、今年も登場するのではずです♪
【スタバ】2022年夏の新作地元フラペチーノ3種 まとめ
いつもとは一風変わったフラペチーノが出そろいましたね!
特にちんすこうを使ったフラペチーノは沖縄!という印象が強いので、これを逃すともう味わう機会はないかも……!?
カロリーと糖質に関しては、山梨のぶどうフラペチーノが衝撃的な数値でした。
とは言え糖質の高いものって美味しいのでかなり悩ましいところです。
糖質を気にされている方は、カスタマイズを駆使して少しでも糖質を減らしてみてください!
コメント