スポンサーリンク


【スタバ】2022年秋の新作はマロンフラペチーノ!カロリー&糖質は高い?温かいマロンラテも要チェック!

スタバの秋の新作マロンフラペチーノ

スポンサーリンク

2022年夏のスターバックスは、ストロベリーに始まり、メロンやピーチなどフルーツのフラペチーノが大変魅力的でしたね!

9月以降は毎年秋の味覚を使用したフラペチーノが登場しますが、2022年はなんとマロンを使ったフラペチーノが久々に販売されることが告知されました!

マロンを使ったフラペチーノは2年ぶりに登場しますから、どのようなお味になるか非常に楽しみですね。

それと合わせてマロンを使用したラテも登場しますが、なんとラテに関しては、エリアによって違うテイストで販売されるんです!

自分の住んでいるエリアでは、どんなマロンラテが飲めるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、2022年9月1日から販売されるマロンプラペチーノとラテについてご紹介いたします。

もちろん、気になるカロリー&糖質についても調査していきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

【スタバ】マローネカシスフラペチーノってどんな味?カロリー&糖質は?

2022年9月1日から発売される秋の新作フラペチーノは『マローネカシスフラペチーノ』

早速ですがどんなフラペチーノに仕上がっているのか紹介して生きたと思います。

また、フラペチーノをオーダーする時に気になるのがカロリー&糖質ですよね。

カロリー&糖質の数値だけでなく、カスタマイズを利用してカロリーと糖質を減らす方法についても合わせてご紹介していたします!

スポンサーリンク

マローネカシスフラペチーノってどんな味?

Tallサイズのみ  ¥660

販売期間:2022年9月1日~9月20日 ※なくなり次第販売終了

秋の風物詩である“マロン”を使い、まろやかな甘みとフルーティーな華やかさのあるカシスが生み出す絶妙なコンビネーションが楽しめる一杯をご用意いたしました。 隠し味として少量のコーヒーを加えました。

酸味のあるカシスと隠し味のコーヒーがちょっと大人な味わいのフラペチーノ。

このフラペチーノはスタバの社内競技で「第17代 コーヒーアンバサダー」に選ばれた3つのエリアの代表者と、「 リザーブ® ロースタリー 東京」のコーヒーアンバサダーの4人が集結して考案されました。

コーヒーのスペシャリスト達が考え抜いた秋の味わい、是非堪能したいですね。

スポンサーリンク

マローネカシスフラペチーノの気になる糖質&カロリーは?

『マローネカシスフラペチーノ』のカロリー&糖質は下記の通りです。

エネルギー(Kcal)糖質(g)
37562.1
Tallサイズの場合

カロリーもそこそこ高いですが、60gオーバーの糖質がかなり気になりますね!

ミルクを低脂肪、もしくは無脂肪乳にすることでカロリーを、豆乳かアーモンドミルクに変更することで糖質を抑えることができます。

ミルクを変更した時のカロリー&糖質は次のようになります。

エネルギー(Kcal)糖質(g)
低脂肪タイプ36262.4
無脂肪乳35062.7
豆乳37059.6
アーモンドミルク35557.5
Tallサイズの場合

カロリー&糖質を両方抑えたいならアーモンドミルクへの変更がおすすめですね。

さらに減らしたいという方は、「ホイップ少量」や「マロンシロップ少なめ」にしましょう!

モバイルオーダーからでも、ミルクの変更、ホイップの増減、シロップの変更を選択することができます。

スポンサーリンク

【スタバ】3種類のマロンラテはエリア限定で販売!?

販売が告知された秋の新作ドリンクは、フラペチーノだけではなく栗を使用したラテもあります。

マロンを使ったラテは3種類登場するのですが、それぞれ【東日本エリア限定】【中日本エリア限定】【西日本エリア限定】と、エリアごとに楽しめる味が異なるんです。

それぞれのエリアでどんなマロンラテが楽しめるのか、ご紹介いたします。

スポンサーリンク

【東日本エリア】モンブランラテ

HOT/ICED

  • Short ¥530
  • Tall ¥570
  • Grande ¥614
  • Venti ¥660

販売期間:2022年9月1日~9月20日 ※なくなり次第販売終了

取扱店舗:東日本エリア

マロンとエスプレッソの相性の良さに着目した、秋の代表的なデザートであるモンブランをイメージしたビバレッジです。
マロンのなめらかな質感や香りを活かしながら、素材の美味しさや輪郭を際立たせるために、軽やかな味わいが特長のブロンドローストエスプレッソと、オーツミルクを組み合わせました。マロンソースを混ぜ込んだマロンホイップクリームとトッピングで華やかに仕上げています。

2022年の秋は、それぞれのエリアに合わせて「マロン」と「コーヒー」の魅力を引き出すラテが提供されます。

東日本エリアのラテは、スタバの社内競技「コーヒーアンバサダーカップ2021」で東日本エリア代表となった望月芳美さんが考案されました。

モンブランをイメージしたとのことですので、存分に栗の風味が楽しめそうです♪

スポンサーリンク

気になる糖質&カロリーは?

『モンブランラテ』のカロリー&糖質は下記の通りです。

HOT

エネルギー(Kcal)糖質(g)
36552.1
Tallサイズの場合

ICED

エネルギー(Kcal)糖質(g)
28043.5
Tallサイズの場合

ラテにしては結構ハイカロリーな上に高糖質ですね……。

アイスの方が控えめですが、これからの季節はホットドリンクも恋しくなる分ちょっと迷ってしまうところ。

モンブランラテは「オーツミルク」が使用されているため、通常のミルクに比べ食物繊維は豊富ですが、少し糖質が高めになります。

カロリーや糖質が気になる方は、やはりミルクの変更がおすすめですね。

ミルクを変更した時のカロリー&糖質は次のようになります。

HOT

エネルギー(Kcal)糖質(g)
ミルク37448.6
低脂肪タイプ33849.5
無脂肪乳30350.5
豆乳36241.4
アーモンドミルク31835.6
Tallサイズの場合

ICED

エネルギー(Kcal)糖質(g)
ミルク28441.7
低脂肪タイプ26642.2
無脂肪乳24842.7
豆乳27838.1
アーモンドミルク25635.1
Tallサイズの場合

数値を見ると、おすすめなのはアーモンドミルクですね。

それでも気になるという方は、「ホイップクリーム少なめ」「マロンシロップ少なめ」「マロンソース少なめ」などをお味のバランスを考えながら選択してください。

ホットラテの場合は、モバイルオーダーからは「ノンホイップフォームミルク追加」が選べますので、「ホットドリンクにホイップはいらない」「フォームミルクが好き!」という方はこちらもおすすめです。

スポンサーリンク

【中日本エリア】ハニーマロンラテ

HOT/ICED

  • Short ¥530
  • Tall ¥570
  • Grande ¥614
  • Venti ¥660

販売期間:2022年9月1日~9月20日 ※なくなり次第販売終了


木の実が秋晴れの日差しを浴びて、キラキラと輝いている秋の情景をイメージしたビバレッジです。
メインとなるマロンの美味しさや風味の輪郭を際立たせるため、軽やかな味わいのブロンドローストエスプレッソと、オーツミルクを組み合わせ、ホイップクリームとキャンディナッツ、キラキラと光を放つ、はちみつをトッピングした一杯です。

「コーヒーアンバサダーカップ2021」で中部エリア代表となった斉藤 有加さんが考案した1杯。

マロンとはちみつの濃密な甘さのラテを、ナッツの香ばしさが引き立てます。

スポンサーリンク

気になる糖質&カロリーは?

『ハニーマロンラテ』のカロリー&糖質は下記の通りです。

HOT

エネルギー(Kcal)糖質(g)
37051.1
Tallサイズの場合

ICED

エネルギー(Kcal)糖質(g)
28542.5
Tallサイズの場合

モンブランラテと比較しても、それほど数値は変わりませんね。

ハニーマロンラテもモンブランラテと同じく「オーツミルク」が使用されていて、通常のミルクに比べ食物繊維は豊富ですが、少し糖質は高め。

カロリーや糖質が気になる方は、やはりミルクは変更してしまいましょう!

ミルクを変更した時のカロリー&糖質は次のようになります。

HOT

エネルギー(Kcal)糖質(g)
ミルク37947.6
低脂肪タイプ34348.5
無脂肪乳30849.5
豆乳36740.4
アーモンドミルク32334.6
Tallサイズの場合

ICED

エネルギー(Kcal)糖質(g)
ミルク28940.7
低脂肪タイプ27141.2
無脂肪乳25341.7
豆乳28337.0
アーモンドミルク26134.0
Tallサイズの場合

カロリー&糖質共に気になる方へのおすすめはやはりアーモンドミルク

上記の数値よりさらに減らしたい方は「ホイップ少量」「マロンソース少量」「マロンシロップ少量」などを選択してください。

ホットラテなら「ノンホイップフォームミルク追加」もおすすめです!

スポンサーリンク

【西日本エリア】焼き栗ラテ

HOT/ICED

  • Short ¥530
  • Tall ¥570
  • Grande ¥614
  • Venti ¥660

販売期間:2022年9月1日~9月20日 ※なくなり次第販売終了

秋の風物詩である『焼き栗』をイメージした、栗の質感と香りを楽しむビバレッジです。
焼き栗のやわらかな香ばしさを際立たせるために、軽やかな味わいが特長のブロンドローストエスプレッソと柔らかな甘みのあるオーツミルクを組み合わせ、ホイップクリームとトッピング、焼き栗のソースをあしらい、ホクホクとした焼き栗の優しい余韻を感じられる一杯です。

西日本エリア代表となったのは緒方拓郎さん。

焼き栗を使用しているため、風味だけでなく香りもじっくりと味わうことができます。

マロンソースも焼き栗仕様というこだわりようです!

スポンサーリンク

気になる糖質&カロリーは?

『焼き栗ラテ』のカロリー&糖質は下記の通りです。

HOT

エネルギー(Kcal)糖質(g)
35748.0
Tallサイズの場合

ICED

エネルギー(Kcal)糖質(g)
27239.5
Tallサイズの場合

若干ではありますが、3つのエリア一番ローカロリー低糖質なのは、この焼き栗ラテですね。

「オーツミルク」が使用されている点は同じですので、カロリーや糖質が気になる方はやはりミルクの変更がおすすめです。

ミルクを変更した時のカロリー&糖質は次のようになります。

HOT

エネルギー(Kcal)糖質(g)
ミルク36544.5
低脂肪タイプ33045.4
無脂肪乳29546.4
豆乳35337.4
アーモンドミルク31031.5
Tallサイズの場合

ICED

エネルギー(Kcal)糖質(g)
ミルク27637.7
低脂肪タイプ25838.1
無脂肪乳24038.6
豆乳27034.0
アーモンドミルク24731.0
Tallサイズの場合

カロリー&糖質共に気になる方へのおすすめがアーモンドミルクという点は同じですね。

上記の数値よりさらに減らしたい方は「ホイップ少量」「マロンソース少量」「マロンシロップ少量」、ホットラテなら「ノンホイップフォームミルク追加」を選択するとさらにカロリー&糖質を減らすことができます。

スポンサーリンク

新作マロンラテのベースは『 ブロンド ラテ with オーツミルク』!?

2022年9月1日から販売される新作ドリンクは栗を使用した期間限定ドリンクだけでなく、定番メニューも新たに加わるんです。

それが『ブロンド ラテ with オーツミルク』です。

期間限定のマロンラテ3種の商品説明には、

なめらかな口あたりでほのかな甘みや香ばしさのあるブロンド エスプレッソを使用。軽めにローストされたエスプレッソの香ばしさがオーツミルクと合わさることで、優しい甘さを引き出しています。

とあるので、おそらくこの『ブロンド ラテ with オーツミルク』がベースとなっていると思われます。

ベースとなっているのはどんなドリンクなのでしょうか?

スポンサーリンク

ブロンド ラテ with オーツミルク

HOT/ICED

  • Short ¥415
  • Tall ¥455
  • Grande ¥500
  • Venti ¥545

なめらかな口あたりでほのかな甘みや香ばしさのあるブロンド エスプレッソを使用。軽めにローストされたエスプレッソの香ばしさがオーツミルクと合わさることで、優しい甘さを引き出しています。

オーツミルクとはオーツ麦を原料とした植物性のミルク。

糖質で言うと牛乳より高くなってしまいますが、カロリーは控えめで食物繊維が豊富に含まれています。

この『ブロンド ラテ with オーツミルク』と定番メニューにすでにある『オーツミルクラテ』の違いは、エスプレッソのローストにあります。

ブロンドラテの方が軽めのローストとなっていますので、ローストされた風味が苦手な方や、エスプレッソの風味を控えめにしたい時におすすめです。

ちなみに、ブロンド ラテ with オーツミルクのカロリー&糖質は下記の数値となっています。

HOT

エネルギー(Kcal)糖質(g)
21321.5
Tallサイズの場合

ICED

エネルギー(Kcal)糖質(g)
11912.2
Tallサイズの場合
スポンサーリンク

【スタバ】2022年秋の新作 まとめ

いよいよスターバックスにも飽きが訪れましたね。

2022年の秋はマロンでスタートです!

フラペチーノはカシスとマロンを合わせたちょっと大人なテイストですね!

毎年20日前後には「芋」を使ったフラペチーノも販売されますので、入れ替わりで次は芋を使ったドリンクが登場する可能性も高いと思われます。

その後はハロウィン、クリスマス第1弾、第2弾と期間限定ドリンクは続いていくので、今から楽しみですね♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次