スタバには、「ハロウィン」や「バレンタイン」、クリスマス時期の「ホリデーシーズン」など様々な人気シリーズがありますが、その中でも外せないのが「さくらシリーズ」ですよね!
独特な風味が楽しめる「さくらフラペチーノ」が楽しめるのはこの時期のみ。
さくらをモチーフにしたピンクの可愛らしいタンブラーやステンレスボトルは、即日完売してしまうものもあるんです。
販売日には、オンラインストアがサーバーダウンしてしまったこともあるとか!?
そんな人気の「さくらシリーズ」、毎年楽しみにされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、「待ちきれない」という方に向けて2022年のさくらフラペチーノやさくらグッズがいつ頃販売されるのか、早くも予想していきたいと思います。

【スタバ】2022年「さくら」の販売はいつから?

現在、公式サイトで2022年の「さくら」の販売時期については告知されていません。
2022年の「さくら」の販売時期に関しては、下記のように予想します!
- フラペチーノ 2022年2月15日~4月上旬ごろまで
- グッズ 第1弾 2022年2月16日から
- 第2弾 2022年2月22~24日ごろから
2022年のスタバさくらシリーズは2月15日からスタートすると発表されました!
スタバの2022年さくらシリーズの新情報についてはこちら!

それでは予想の根拠について、お話していきたいと思います。
【スタバ 歴代さくらフラペチーノの販売時期は?

歴代の「さくらフラペチーノ」の販売時期を表にまとめてみました!
2021年 | 2月15日~4月13日 | さくらふわり ベリー フラペチーノ |
3月24日~4月13日 | さくら咲いた ベリー フラペチーノ | |
2020年 | 2月15日~2月25日 | さくらミルクプリンフラペチーノ |
2月26日~3月12日 | さくら さくらんぼ フラペチーノ | |
2019年 | 2月15日~2月27日 | さくらフルフラペチーノ |
2018年 | 2月15日~3月14日 | さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ |
2017年 | 2月15日~3月14日 | さくらブロッサムクリームフラペチーノwith クリスピースワール |
2016年 | 2月15日~3月15日 | さくらブロッサム&ストロベリーフラペチーノ |
2015年 | 2月15日~3月17日 | キャラメリーさくらチョコレートフラペチーノ |
2014年 | 2月15日~3月18日 | さくらチョコレートフラペチーノwithストロベリーフレーバートッピング |
2013年 | 2月15日~3月12日 | さくら ホワイトチョコレートフラペチーノ |
2012年 | なし |
いずれもバレンタインが終了した次の日、2月15日から販売開始されていますので、2022年も2月15日に販売開始されるはずです!
今年と一昨年は販売開始時期をずらして2種類販売されていますので、2022年も2種類味わえるかもしれません♪
気になるのは、販売終了時期ですね。
ほとんどの年で3月中旬に終了していたのですが、去年だけ販売終了時期が4月13日と1ヶ月以上長いんです。
確かに3月中旬に販売終了してしまうと「桜を見ながらさくらフラペチーノを楽しむ」といったことは難しいかもしれませんので、今後は4月中旬ごろまで販売されるのかもしれませんね。
歴代さくらドリンクの販売時期は

さくらフラペチーノが販売される時期には、さくらフレーバーのラテも同時に販売されます。
ですが、少し販売時期がずれていたりすることがありますので、こちらも表にまとめてみました。
2021年 | 2月15日~3月16日 | さくらふわり ベリー ミルク ラテ |
2020年 | 2月15日~3月12日 | さくら ミルク ラテ |
2019年 | 2月15日~3月19日 | さくらフル ミルク ラテ |
2018年 | 2月15日~3月14日 | さくら ストロベリー ピンク ミルク ラテ さくら ストロベリー ピンク ティー |
2017年 | 2月15日~3月14日 | さくら ブロッサム クリーム ラテ |
2016年 | 2月15日~3月15日 | さくら ブロッサム & ストロベリー ラテ |
2015年 | 2月15日~3月17日 | キャラメリー さくら チョコレート ラテ |
2014年 | 2月15日~3月18日 | さくらチョコレートラテ withストロベリーフレーバートッピング |
2013年 | 2月15日~3月12日 | さくら ホワイト チョコレート |
2012年 | なし |
販売開始については、フラペチーノと同じ2月15日に販売スタートしています。
以前は、フラペチーノと同じ販売時期でしたが、ここ3年ほどはフラペチーノと販売終了時期が異なりますね。
いずれにしても3月中旬ごろに販売が終了していますので、フラペチーノの販売終了時期に関わらす、2022年も3月中旬ごろに販売終了するのではないでしょうか。
【スタバ】 歴代さくらグッズの販売時期は?

次は、大人気の「さくらシリーズ」グッズの販売開始時期を見ていきたいと思います。
2021年 | 第1弾:2月17日(水)~ 第2弾:2月22日(水)~ |
2020年 | 第1弾:2月15日(土)~ 第2弾:2月26日(水)~ |
2019年 | 第1弾:2月15日(金)~ 第2弾:2月25日(月)~ |
2018年 | 第1弾:2月15日(木)~ 第2弾:2月28日(水)~ |
2017年 | 第1弾:2月15日(水)~ 第2弾:3月1日(水)~ |
2016年 | 第1弾:2月15日(月)~ 第2弾:3月1日(火)~ |
2015年 | 第1弾:2月15日(日)~ 第2弾:2月27日(金)~ |
2014年 | 2月15日(土)~ |
2013年 | 2月15日(金)~ |
2012年 | 第1弾:2月15日(水)~ 第2弾:2月29日(水)~ |
フラペチーノと同じく、ほとんどの年でバレンタイン翌日の2月15日から販売を開始していたのですが、今年だけ17日販売開始となっています。
スタバは水曜日に新商品の販売開始されることが多いので、17日(水)になったのかもしれませんね。
他にも2021年のさくらシリーズグッズについては、異例なことが多かったため、ちょっと2022年の予想が難しいのですが、通常通りであれば2月15日の販売になると思います。
もしくは、水曜日である2月16日のいずれかではないでしょうか。
第2弾については、最終週の水曜日が祝日のため、前後の22日~24日に販売される可能性が濃厚です。
淡いピンクの可愛らしいデザインは、持っていると気分が上がりますよね♪
どのようなグッズが販売されていたのか知りたい!という方はこちらを参考にしてください!
2021年のグッズの販売は異例だった?
今年のサクラシリーズの販売時期に関しては、ちょっと異例なことが多かったんです。
まず、第1弾が15日ではなく17日であったことと、また、17日に購入できるのは店舗のみで、オンラインで購入できるようになったのは翌日の18日からなんです。
また、第2弾については22日からはオンラインストアのみでの販売となり、店舗で販売されたのはそれより2日遅れの24日からとなりました。
第2弾については、逆にオンライン先行となったんですね。
発売の告知についても、販売直前の告知となるなど、何かと異例づくしであったんです。

2021年だけのことなのか、今後もこのようにオンラインと店舗販売で販売日が変わるのか判断が難しいですが、クリスマスの新作グッズは、第1弾・第2弾共にオンラインで先行販売されていました。
ですので、今後はサクラシリーズもオンラインで先行販売する可能性が高いですね。
【スタバ】歴代さくらフラペチーノはどんなお味?SNSの声
さくらフラペチーノは、どのようなお味だったのでしょうか?
SNSの声を覗いてみました。
さくらとベリーの相性の良さにはまってしまう人が多いようです♪
「歴代フラペチーノをもっと知りたい!」という方はこちらもチェックしてみてくださいね。
【スタバ】2022年「さくら」はいつから? まとめ
大人気のサクラシリーズ!2022年の販売時期は下記のように予想します!
- フラペチーノ 2022年2月15日~4月上旬ごろまで
- グッズ 第1弾 2022年2月16日から
- 第2弾 2022年2月22~24日ごろから
フラペチーノの販売終了時期や、グッズの販売開始時期が2021年は例年通りではなかったため、少し予想が難しいのですが、今年もグッズは16日の水曜日販売となる可能性が高いのではないでしょうか。
また、オンラインで先行販売となる可能性も濃厚です。
2021年は、グッズの販売の告知が販売日ギリギリであったため、2022年も直前で告知される可能性があります。
バレンタインの後すぐ販売、というのは大きく変わらないと思いますので、「さくらタンブラーをGETしたい」という方はバレンタインの後すぐ購入できるようスタンバイしておきましょう!
コメント