スタバさくらシリーズ2021のドリンクはいつまで?
2021年スタバさくらシーズのドリンクは第一弾のみで、第二弾はありません。
フラペチーノとホットなラテの2種類の販売です。
さくらふわり ベリー フラペチーノはいつまで飲める?
- 販売期間は2月15日(月)~4月13日(火)まで。
しかしながら、在庫が終了すると完売となります。
1日の販売量も決まっていて、当日分が夕方にはなくなり、また、次の日には飲めるということもあります。
販売から1週間に当たる2月22日(月)までは確実に夕方までなら飲めることが予想されます。
2月22日頃から完売となる店舗が出始め、販売から2週間にあたる3月1日頃には特に首都圏では完売となりますので、早い目に店舗まで足を運びましょう!
さくらふわり ベリー ミルク ラテはいつまで飲める?
- 販売期間は2月15日(月)~3月16日(火)まで。
そもそもの販売期間が暖かくなり始める頃の3月16日で終了です。
さくらふんわりベリーミルクラテは、フラペチーノ程早く完売することはありません。
1ヶ月近くじっくり楽しむことができますので、こちらも、また、試してみてください。
では、2011年から2020年までの過去の販売期間をみてみましょう。
販売年 | 販売時期 | 商品 |
---|---|---|
2021 | ①~3月16日(火) ②~4月13日(火) | ①さくらふんわりベリーミルクラテ ②さくらふんわりベリーフラペチーノ |
2020 | ①~3月12日(木) ②~2月25日(火) | ①さくらミルクラテ ②さくらミルクプリンフラペチーノ |
2019 | ①~3月19日(火) ②~2月27日(水) | ①さくらフルミルクラテ ②さくらフルフラペチーノ |
2018 | ~3月14日(水) | ①さくらストロベリーピンクミルクラテ ②さくらストロベリーピンクもちフラペチーノ ③さくらストロベリーピンクティー |
2017 | ~3月14日(火) | ①さくらブロッサムクリームフラペチーノ with クリスピースワール ②さくらブロッサムクリームラテ |
2016 | ~3月15日(火) | ①さくらブロッサム&ストロベリーラテ ②さくらブロッサム&ストロベリーフラペチーノ |
2015 | ~3月17日(火) | ①キャラメリーさくらチョコレートラテ ②キャラメリーさくらチョコレートフラペチーノ |
2014 | ~3月18日(火) | ①さくらチョコレートラテ withストロベリーフレーバートッピング ②さくらチョコレートフラペチーノ withストロベリーフレーバートッピング |
2013 | ~3月12日(火) | ①さくらホワイトチョコレート ②さくら ホワイトチョコレートフラペチーノ |
2012 | ~4月17日(火) | ①オレンジブリュレラテ ②オレンジブリュレフラペチーノ |
2011 | ~3月15日(火) | ①さくらラテ ②さくらクリームフラペチーノ |
過去10年をさかのぼったところ、ドリンクの販売終了はホワイトデーの3月14日前後です。
2019年から第一弾、第二弾と、時期をずらした販売方法となっています。また、例外的に2012年は4月17日まで販売されました。
2021年度は例年とはことなる期間設定となりました。
尚、販売開始は2011年~2020年の過去10年間において、2月15日でしたので、2121年も例年通り、バレンタインデーが終わった2月15日からの販売となりました。
期間限定ドリンクの食数がどの程度なのか、発表はされていませんが、各店舗で、在庫は決まっています。
ですから、在庫が終了してしまうと、販売終了となりますので、販売開始されれば、早い目に楽しむことをおオススメします。
とは言え、うっかり、飲みそこねた!という方は、駅から遠い、路面店舗などでは、比較的在庫が残っていることもありますので、お出かけがてら、店舗を覗いてみると意外とまだ販売しているかもしれませんよ。
私も、以前、東京都内では売り切れていたさくらシーズの期間限定ドリンクが、宇都宮市内や京都市内ではまだ販売されていて、ルンルン気分で楽しんだことがあります。

スタバさくらシリーズ2021のグッズはいつまで?
2021年は2月17日(水)から店頭のみの販売です。
スタバカード1種類だけ、オンラインストアでしか販売されない限定のカードがあります。
スターバックスのさくらシリーズのグッズ販売期間は、商品がなくなり次第終了となります。
ですから、2021年は店頭販売のみのタンブラーやグッズ類なので、お目当てのグッズを見つけたら、駅から離れた店舗やロードサイド店、空港や新幹線駅構内の店舗に足を運ぶのがおすすめです。
尚、人気商品以外のグッズの販売期間の目処は、3月中旬です。
その他、アマゾンや楽天などの通販サイトで時期をずらして販売される場合もありますので、お目当てのグッズがスターバックスのオンラインストアや店舗で購入できなかった方は、そちらを覗いてみてください!
さらに、さくらシーズが福袋に入っていることもあります。
あけましておめでとうございます😊
— りっちゃん。 (@XxReee) January 1, 2021
スタバの福袋当選してやっときたー!!
めっちゃかわいい❤️
さくらシリーズのタンブラー嬉しい😊
だるまさん欲しかったなー😭 pic.twitter.com/yIn7HARBIj
運ですが、福袋のラッキー感をスタバさくらシリーズで楽しむのもまた、良いかもしれませんね。
スタバさくらシーズ2021年を販売期間をチェックして、存分に楽しみましょう!
2021年のスタバさくらシーズのドリンク販売がいつまでなのか、また、グッズの販売期間も合わせてご紹介してきました。
基本的には、在庫がなくなり次第終了ですので、早い目の購入がおすすめです。
2021年のさくらシーズのデザインやお味を是非堪能してみましょう。
コメント