スポンサーリンク


【スタバカロリー&糖質ランキング】2023年春新作のクリーミー&スイートミルクコーヒーの順位は?定番フラペチーノと大比較!

【スタバカロリー&糖質ランキング】2023年春新作のクリーミー&スイートミルクコーヒーの順位は?定番フラペチーノと大比較!

スポンサーリンク

サクラシリーズが終わって、スターバックスから、春の新作ドリンクの販売が3月15日からスタート

その名も『クリーミー&スイートミルクコーヒー』

実は、2022年の同じ時期と趣向は似ています。2022年の春の新作は『ふわふわ ムース コーヒー GYU‐NEW』でした。

甘めでミルクの味が強いコーヒー牛乳といった感じで、ちょっとノスタルジックな印象を受けますよね。2022年の昔懐かしいコーヒー牛乳とはまた違う風味のいお味になっているのか気になります。

気になるカロリー&糖質を定番ドリンクと比較しながら、ご紹介していきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

【スタバ】クリーミー&スイートミルクコーヒーのカロリー&糖質は?

それでは、早速ですがさくらクリーミー&スイートミルクコーヒーのカロリーと糖質を見ていきたいと思います。こちらはアイスのみ。ホットにすることが出来ません。

エネルギー(Kcal)糖質(g)
25720.1
トールサイズの場合

もうちょっと抑えたい、という方はホイップクリーをナシにするか、減らすことで調節したいところですが、こちらを減らすとバニラ風味の特別なホイップくりーむなので、風味や美味しさが変化しますので注意しましょう。

ミルクも特別な風味を加えたミルクなので、今回は変更することが出来ません。カスタマイズを楽しむというよりは、そのオリジナル商品を楽しむというドリンクになります。

スポンサーリンク

【スタバ】クリーミー&スイートミルクコーヒーのカロリー&糖質ランキング

カフェモカやキャラメルマキアートなど、スタバで定番のラテと比較してみました。

ランキング形式でご紹介しますので、糖質やカロリーが気になる方は参考にしてください。

同じく季節限定の「スプリングラテ」も合わせてランキングにしています。

スポンサーリンク

カロリーランキング

まずは、カロリーランキングから!

エネルギー(Kcal)
1ホワイトモカ401
2カフェモカ399
3クリーミー&スイートミルクコーヒー257
4スプリングラテ225
5スターバックスラテ223
6トリプルエスプレッソラテ219
7オーツミルクラテ213
8キャラメルマキアート211
9ソイラテ208
10アーモンドミルクラテ157

やはりラテとしては、「クリーミー&スイートミルクコーヒー」のカロリーはそこそこ高めといったところですね。

3位にランクインしています。

同じく季節限定のスプリングラテも4位にランクインしていますが、数値としてはともに200Kcal台です。甘さには少し違いを感じる程度の違いですね。

スポンサーリンク

糖質ランキング

続いては、糖質のランキングを見ていきたいと思います。

糖質(g)
1ホワイトモカ46.4
2カフェモカ44.1
3キャラメルマキアート22.5
4オーツミルクラテ21.5
5トリプルエスプレッソラテ21.4
6クリーミー&スイートミルクコーヒー20.1
7スプリングラテ18.0
8スターバックスラテ17.4
9ソイラテ9.0
10アーモンドミルクラテ2.1

糖質は、案外低めで6位となっています。

「糖質が気になる、でもミルクたっぷりのクリーミー&スイートミルクコーヒーが飲みたい!」という方は、シロップやホイップを少量にしてもらうのが良いかもしれませんが風味がへんかするのでおすすめされたいカスタマイズとなります。

今回は、カスタマイズしないほうが美味しいドリンクとなります。

スポンサーリンク

【スタバカロリー&糖質ランキング】2023年春新作のクリーミー&スイートミルクコーヒーの順位は?まとめ

クリーミー&スイートミルクコーヒーのカロリーと糖質を、定番のラテと比較しながら紹介いたしました!

カロリー・糖質共に高めですが、糖質低めの豆乳やカロリー低めのアーモンドミルクを使用してみるという方法が使えないどりんくとなっています。

カロリーと糖質をしっかり知って、位置にとの中でコントロールするように、するのが良いでしょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次