スポンサーリンク


スタバ新作25th【47JIMOTOフラペチーノ】カロリー&糖質ランキング!最も高カロリー&糖質はチョコ系VS抹茶系?

スタバ25th JIMOTO フラペチーノ カロリーと糖質

スポンサーリンク

2021年6月30日からの発売早々、大好評のスタバ25th企画、47JIMOTOフラペチーノ。

47都道府県のフレーバーが楽しめます。

全国のフラペチーノの中で、カロリーと糖質の高いフラペチーノはどれなのでしょうか?

またチョコレート系と抹茶系のフラペチーノ、総じてどちらがカロリー・糖質が高くなるのか、調査してみました!

都内や大阪から在来線で行けるスタバのカロリー&糖質ランキングはこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
スタバ新作25th東京から在来線90分圏内の【47JIMOTOフラペチーノ】カロリー&糖質ランキング! 大好評中のスタバ25th第2弾「47JIMOTOフラペチーノ」。 ご当地の味を求めて各地域を渡り楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいますね! 甘くてとっても美味しいフラペチ...
目次

スポンサーリンク

スタバ新作25th【47JIMOTOフラペチーノ】高カロリートップ10

47JIMOTOフラペチーノの種類によって、通常ミルクのカスタマイズのところをフレッシュクリームカスタマズで販売しているものがあります。

フレッシュクリームカスタマイズのあるものは、フレッシュクリームの場合のカロリーと糖質でランキングを付けていきます!

早速、47都道府県のフラペチーノカロリーランキングをチェックしてみましょう!

順位カロリー(kcal)47JIMOTOフラペチーノ
1625(フレッシュクリーム)【茨城】メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ
2600(フレッシュクリーム)【兵庫】大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ
3547【愛知】でらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ
4515【岩手】めんこい抹茶&ゴマフラペチーノ
5499(フレッシュクリーム)【北海道】とうきびクリーミーフラペチーノ
6490(フレッシュクリーム)【鳥取】がいなキャラメルクリーミーフラペチーノ
7481(フレッシュクリーム)【島根】クリーミー抹茶コーヒーご縁フラペチーノ
8436【山口】かさねちょるごまっちゃフラペチーノ
9430【新潟】ばっかいい柿の種チョコレートフラペチーノ
10425【宮城】だっちゃずんだ抹茶フラペチーノ
425【福井】ほやほや米ポン抹茶フラペチーノ

47JIMOTOフラペチーノの中で、フレッシュクリームカスタマイズがあるのは、北海道、茨城、兵庫、鳥取、島根の5つの道県。

カロリーランキング上位には、やはりフレッシュクリームを使用しているものがランクインしています。

スポンサーリンク

1位は、茨城のメロンいがっぺクリーミーフラペチーノ!

出典元:スターバックス公式サイト

なんとカロリーは625kcalも!

こちらは通常のミルクカスタマイズでも423kcalと、ランキング11位に匹敵する高カロリーでした。

メロンシロップとホワイトチョコレート風味のシロップを使用しているフラペチーノです。

スポンサーリンク

2位は兵庫県の大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ。

出典元:スターバックス公式サイト

クリーミーなチョコレート風味のベースにシェイブチョコレートをのせた、まさにチョコレートづくしのドリンクです。

フレッシュクリームのカロリーは、600kcal。

こちらもミルクカスタマイズにした場合、451kcalと、ランキング8位に匹敵の高カロリーフラペチーノですね。

スポンサーリンク

第3位にランクインしたのは、愛知のでらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ。

出典元:スターバックス公式サイト

こちらは小倉トーストをイメージしたユニークなフラペチーノです。

カロリーは547kcal。

あんこソース、コーヒー、チョコレートチップ、ホイップクリームを合わせたフレーバーで、とても魅力的ですが侮れないカロリーですね。

スポンサーリンク

スタバ新作25th【47JIMOTOフラペチーノ】糖質が高いトップ10

お次は、糖質をチェックしていきます。

スタバの公式サイトの栄養成分情報には「炭水化物」と記載されていますが、フラペチーノには食物繊維はほぼないと思われますので、分かりやすく「糖質」として書いていきます。

糖質ランキングトップ10は以下の通り!

順位糖質(g)47JIMOTOフラペチーノ
185.9【愛知】でらうみゃあんこコーヒフラペチーノ
282.7【岩手】めんこい抹茶&ゴマフラペチーノ
380.6【広島】瀬戸内レモン&シトラスじゃけえフラペチーノ
478.6【青森】じゃわめくりんごストロベリーフラペチーノ
575.8【徳島】ジューシーすだちシトラスやっとさーフラペチーノ
669.0【茨城】メロンいがっぺ クリーミーフラペチーノ
768.6【岡山】でーれーフルーツサンシャインフラペチーノ
865.6【山梨】ててっ!!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノ
964.9【大阪】めっちゃくだもんクリームフラペチーノ
1064.8【宮城】だっちゃずんだ抹茶フラペチーノ
スポンサーリンク

1位はカロリーランキングでもトップ3入りした、愛知のでらうみゃあんこコーヒフラペチーノ。

出典元;スターバックス公式サイト

糖質は、驚きの85.9kcalでした。

ミートスパゲッティでも一人前で77.7gですので、それ以上ということになります。

一杯のドリンクで、食事一食分以上の糖質を摂取することになりますね••••••。

スポンサーリンク

第2位は、岩手のめんこい抹茶&ゴマフラペチーノ。

出典元:スターバックス公式サイト

カロリーランキングでは第5位にランクインしていました。

糖質は82.7g。

抹茶×ごま×キャラメルという組み合わせのフレーバーです。

とっても美味しそうですが、高カロリー、高糖質のフラペチーノなので注意しないといけませんね。

スポンサーリンク

第3位は、広島の瀬戸内レモン&シトラスじゃけえフラペチーノ。

出典元:スターバックス公式サイト

ハイビスカスをベースにしたハーブティー、レモン、シトラス果肉、ハチミツのフレーバーの、フルール系フラペチーノです。

フルーツ系でさっぱりしている見た目ですが、糖質は80.6g !

ランキングを見ると、フルーツ系のフレーバーを使用しているものの方が、チョコレート系や抹茶系よりも糖質が高くなりやすい傾向があることが分かります。

トップ10中、広島、青森、徳島、茨城、岡山、山梨、大阪と7つの府県がフルーツ系フレーバーとなっております。

スポンサーリンク

スタバ新作25th 【47JIMOTOフラペチーノ】カロリー&糖質 チョコ系vs抹茶系どっちが高い?

スポンサーリンク

チョコ系VS抹茶系 カロリーが高いのはどっち?

47JIMOTOフラペチーノのチョコレート系と抹茶系とでは、どちらが高カロリーになるでしょうか?

47JIMOTOフラペチーノ全種類のご紹介はこちらでチェック!

あわせて読みたい
スタバ25th第2弾【47JIMOTOフラペチーノ】味・フレーバー別一覧!チョコ系や果物系など大集合 2021年6月30日から、スタバ日本上陸記念第2弾のフラペチーノが販売されます。 第2弾のテーマは「地域・地元とつながる」 地元のお客様への想いをこめた「47JIMOTOフラペ...

チョコレート系のフラペチーノは6種類あります。

それぞれのカロリーと糖質は以下の通り。

  • 【栃木】らいさまパチパチチョコレートフラペチーノ・・・348kcal/42.1g
  • 【新潟】ばっかいい柿の種チョコレートフラペチーノ・・・430kcal/54.4g
  • 【兵庫】大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノ・・・600kcal/60.3g
  • 【佐賀】ちかっとカリカリシュガー&チョコレートフラペチーノ・・・327kcal/44.4g
  • 【熊本】ザクザクビスケットばい&チョコレートフラペチーノ・・・374kcal/42.3g
  • 【鹿児島】ちゃいっぺ黒蜜クリームフラペチーノ・・・406kcal/60.9g

次に抹茶系のフラペチーノのカロリーと糖質のご紹介です。

福岡の八女茶やけんフラペチーノも、お茶がメインのフレーバーのため、今回は抹茶系として記載します。

抹茶系は9種類!

  • 【岩手】めんこい抹茶&ゴマフラペチーノ・・・515kcal/82.7g
  • 【宮城】だっちゃずんだ抹茶フラペチーノ・・・425kcal/64.8g
  • 【福井】ほやほや米ポン抹茶フラペチーノ・・・425kcal/58.8g
  • 【岐阜】やおね抹茶コーヒージェリーフラペチーノ・・・398kcal/61.8g
  • 【京都】はんなり抹茶きなこフラペチーノ・・・415kcal/54.8g
  • 【島根】クリーミー抹茶コーヒーご縁フラペチーノ・・・481kcal/60.0g
  • 【山口】かさねちょるごまっちゃフラペチーノ・・・436kcal/57.9g
  • 【香川】和三盆抹茶にしぃまいフラペチーノ・・・344kcal/51.8g
  • 【福岡】八女茶やけんフラペチーノ・・・391kcal/50.3g

さて、カロリーの高いフレーバーはチョコ系VS抹茶系でどちらでしょうか?

熱量(カロリー)が400kcalを超えるフラペチーノが、チョコレート系では新潟、兵庫、鹿児島の3種類。

6種類中3種類なので、チョコレート系フレーバーのうちの50%が400kcal超えということが分かりました。

では、抹茶系の400kcal超えのフレーバーは6種類!

9種類中6種類なので、抹茶系フレーバーのうちの約66%が400kcalオーバーでした。

「チョコ系VS抹茶系のカロリーどっちが高い?」の結果は、全体像を比較すると抹茶系の方が高カロリーということが分かりました。

しかし、全国高カロリーランキング第2位の【兵庫】大人のばりチョコはいっとうクリーミーフラペチーノが、600kcalですので、チョコ系と抹茶系を合わせた中でも最もカロリーは高くなります。

スポンサーリンク

チョコ系VS抹茶系 糖質が高いのはどっち?

チョコ系と抹茶系の糖質50g以上のものを見ていきます。

まず、チョコ系は新潟、兵庫、鹿児島の3県。

新潟は54.4g、兵庫は60.3g、鹿児島は60.9gで、チョコ系の50%が50g超えということが分かりました。

対して、抹茶系は9種類すべてが糖質50gオーバーでした。

また、高糖質ランキング第2位の【岩手】めんこい抹茶&ゴマフラペチーノは糖質82.7gですので、抹茶系の中でも破格に高いです。

「チョコ系VS抹茶系の糖質はどっちが高い?」の結果も、抹茶系の方が高糖質ということが分かりました。

スポンサーリンク

スタバ新作25th【47JIMOTOフラペチーノ】カロリー&糖質まとめ

47JIMOTOフラペチーノのカロリーと糖質のランキングを見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

カロリーは、一番高いもので625kcalもあるので注意しながら楽しんでください。

意外にもフルーツ系フレーバーのものは糖質が高い傾向があるので、気になる方はシロップの量などで調整されると良いですね!

カロリー・糖質ともに、抹茶系フレーバーが高いことが判明しましたが、今だけしか味わえない限定のフラペチーノですので、ご自身にあった形で飲んでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次