スポンサーリンク


大阪はどこで売っている?【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】イオンや駅コンビニを要チェック!

アサヒスーパードライ生ジョッキ缶、大阪はどこで売っている?

スポンサーリンク

まだまだ暑い日が続き、家に帰ってくると飲みたくなるのがビールですよね。

「神泡サーバー」など自宅でもビールの泡を楽しむアイテムが人気になりましたが、缶ビールのフタを開けるだけで簡単に泡を楽しめる画期的な製品が販売されました。

その名も、「生ジョッキ缶」

2021年4月に発売後、瞬く間に人気に火がつき、供給が間に合わずに出荷停止してしまったのです。

それ以降月1回ペースで販売されていますが、直ぐに売り切れてしまい入手困難な状態が続いています。

大阪ではどこで売っているのでしょうか?

また、月1回の販売日はいつ頃なのでしょうか?

合わせてお伝えしていきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】大阪はどこで売っている?

大阪では、

  • イオンモールのような大型スーパー
  • 玉出などの地元スーパー
  • なんでも酒やカクヤスなどの酒販売店
  • 地元の酒屋さん
  • コンビニ

などで購入でしたという報告があります。

コンビニは、「購入した」という報告もある一方、「コンビニ数件回ったけど売り切れていた!」という報告の方が多い印象です。

コンビニは売り切れも早い可能性が高いですね。

店舗によって入荷・品出しのタイミングが違いますので、販売予定日の1~2日前からチェックしてください!

スポンサーリンク

【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】大阪はどこで売っている? 駅構内の売店が穴場!

駅構内の売店など利用者が少ないところは、残っていることが多いようです。

https://twitter.com/___mejp/status/1382638475950788611?s=20

コロナ禍で出張なども減っていますから、利用者が少ないのかもしれませんね。

利用者が少ない販売店を狙う!というのも入手方法の一つです。

スポンサーリンク

【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】大阪限定発送のネットショップも

ネットショップの中には、大阪府内限定で発送しているお店もあります。

全国に発送している店舗と違い購入者数が限られていますので、買いやすいかもしれませんね。

スポンサーリンク

【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】どこで売っている?SNSの声

購入された方はどこでGetしたのか、SNSの声を探ってみたところ

  • スーパー
  • コンビニ
  • 酒屋さん
  • ドラッグストア
  • ドン・キホーテなどディスカウントストア

などで購入した、という報告がありました。

大阪ではドンキやドラッグストアでの購入報告は少ないですが、販売している可能性はありそうですね。

スポンサーリンク

【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】販売日は?

アサヒスーパードライ公式サイトより

現在決定している販売日は下記の通りです。

  • 9月7日
  • 10月12日
  • 11月16日
  • 12月21日

ただ、注意事項に書かれている通り、出荷状況や販売店の入荷状況・品出し状況によって実際に販売される日は変わってきます。

発売日の前日に入荷してその日に売り切れてしまう、なんてこともありますから、販売予定日1~2日前から販売店をチェックするのがいいですね。

スポンサーリンク

【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】販売日に探してみました!

9月7日の販売予定日に、実際に生ジョッキ缶を探してみました!

イオンモールの様子がこちら。

午前中にも関わらず売り切れの状態でした。

イオンモールの他、リカーマウンテンなど酒専門店見ても品切れの状態……

店員さんに聞いたところ、

「昨日入荷した分が、昨日のうちに売り切れて今日は入荷してきていない」

とおっしゃっていました。

販売予定日と、実際の販売日は多少ずれるようです

「翌日の9月8日は、入荷するかもしれないし、しないかもしれない」とのこと。

販売店の方でも、入荷状況がはっきりわからない状態なのですね。

販売予定日後の数日間は、確実ではありませんが入荷する見込みもありそうなので、あきらめずに店舗を覗いてみてください。

確実に買いたい場合は、販売予定日の1~2日前から開店時間を狙うのがよさそうですね。

その後にコンビニ数店とドラッグストアでも探してみましたが見当たらず、半ば希望を捨てながら、小さな地元のスーパーをおとずれたところ

ありました!

イオン系列の小さいスーパーです。

人気の多い大型店舗よりも、人の少ない小型店の方が残っている可能性があります!

私が購入した店舗は購入制限1人3本まで!

先ほど訪れたリカーマウンテンは1人12本まででしたので、この違いも大きいかもしれません。

購入制限が厳しめの店舗の方が、購入できる機会も増えますね。

スポンサーリンク

アサヒスーパードライ生ジョッキ缶とは?

ジョッキのようにごくごく飲める、フタがフルオープンできる形になっています。

最大の特徴は、フタを開けるときめ細かい泡が現れる点!

生ビールのように泡を楽しむことができるのです。

サーバーを使わずに缶を開けるだけ!というお手軽さもポイント!

「ビールを通じてお客様にワクワクしもらいたい」

「生ジョッキのワクワクするうまさを、ご家庭で楽しんでいただきたい」

という開発者の思いが込められています。

実際に飲んでみると、泡が本当にきめ細かい!

最近は家飲みが増え、缶のままビールを飲むことが多かったのですがビールには泡が必要だと再確認しました。

フルオープンタイプなのでごくごく飲めるのも魅力的。

本当に飲みやすいので、他の缶ドリンクにも採用して欲しいです。

スポンサーリンク

【アサヒスーパードライ生ジョッキ缶】大阪はどこで売っている? まとめ

生ジョッキ缶を購入する方法をまとめてみました。

  • 販売予定日前後の開店時間を狙う
  • 人気の少ないスーパーや地元の酒屋さんで探す
  • 駅構内の販売店などは残っている可能性あり
  • ネットショップで購入する

イオンやコンビニなどは入荷する見込みも高く、入荷数も多いですが購入者も多いので出遅れてしまうと買い逃してしまいます。

大阪では購入報告は少ないですが、Twitterでの購入報告の多いドンキやドラッグストアを探してみるのもいいかもしれません。

人の出入りの少ない小型のスーパー、地元の酒屋さん、駅構内の売店などを覗いてみると思わぬところで売っていることもありますので、あきらめずに探してみてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次