今年、日本上陸25周年を迎えるスターバックスコーヒー。
スタバでは「The Power of Coffee. The Power of Connection.」をテーマに、4月14日~8月末までを3つのフェーズに分けて25周年記念イベントを展開していきます。
それぞれのフェーズごとにテーマがあり、そのテーマに合わせた限定グッズやドリンクが販売されるのです。
4月14日から第1弾として、新たなドリンクやグッズが登場しました。
第1弾のグッズについては、こちらでご紹介しています。

ドリンクについてはどんなものが登場したのか、また第2弾、第3弾はいつになるのか、ご紹介していきたいと思います。

更に、6月30日からスタバ25th47JUMOTOフラペチーノがスタート!記事なるお味をチェックしてみて下さい!

スタバ 25周年記念 第1弾、2弾、3弾の新作ドリンクの販売はいつからいつまで?
25周年記念のイベントは、3つのフェーズに分けて展開されます。
それぞれの期間やテーマについては、下記の表をご覧ください。
フェーズ1 | 4月14日から5月25日または6月15日 | ルーツであるコーヒーとつながる |
フェーズ2 | 6月30日~8月3日まで | 地域・地元とつながる |
フェーズ3 | 8月上旬~8月末 | サステナブルな未来とつながる |
新作ドリンクの販売も、この期間内での販売となりそうですね。
スタバ 25周年記念 第1弾の新作ドリンクはどんな味?
第1弾で発売されたドリンクは合計4種。
コーヒーデザートの代表である“ティラミス”をモチーフにしたフラペチーノが2種類登場し、こちらはかなりデザート感があふれたフラペチーノになっています。
後の2種は、コールドブリューコーヒーや、エスプレッソを使った「コーヒーを楽しむ」もの、とかなり魅力的なラインナップになっております。
第1弾は「ルーツであるコーヒーとつながる」をコンセプトに掲げているだけに、コーヒー好きによるコーヒー好きのためのメニューになっていますね。
コーヒー ティラミス フラペチーノ

エスプレッソ ローストをアイスコーヒーで抽出してバニラ⾵味のスポンジに染み込ませ、マスカルポーネチーズや卵黄を使ったベースを氷とブレンドして合わせました。トッピングのダークチョコレートパウダーで、⾒た⽬にもティラミスを表現した⼀杯に仕上げています。
スポンジも入っているとは、本当にドリンクというよりはケーキという感じ。
フラペチーノにしようか、ケーキとコーヒーにしようか迷ってしまうことってありませんか?
コーヒーティラミスフラペチーノならその悩みを解決してくれそうですね。
ティー ティラミス フラペチーノ

濃厚な味わいのアイスティーをバニラ風味のスポンジに染み込ませ、マスカルポーネチーズや卵黄を使ったベースと、はちみつの風味をアクセントに加えた紅茶パウダー、氷をブレンドして合わせました。
紅茶パウダーをトッピングして見た目にもティラミスを表現した一杯に仕上げています。
使われている茶葉はアールグレイをブレンドしているので、香り高い仕上がりに。
マスカルポーネの優しい酸味と、ベルガモットの風味がベストマッチです。
紅茶のティラミスってありそうでなかったですよね。
コーヒーより紅茶はの方は迷わずこちら!
コールドブリュー コーヒー フラペチーノ

熱を加えずに14時間かけてゆっくりと水で抽出したコールドブリュー コーヒーでつくったフラペチーノ®です。しっかりとしたコーヒーの味わいがありながら、コールドブリューならではのすっきりさ、ミルクとの相性の良さをお楽しみいただけます。
こちらはデザート感覚のティラミスフラペチーノとは違い、コーヒーを味わう一品となっています。
このドリンクがフラペチーノのルーツなんだとか。
暑い日にフラペチーノが飲みたいけど、デザート感覚ではなくコーヒーの風味を楽しみたい、という方の希望を叶えてくれます。
ダブル トール ラテ シェケラート

なめらかで甘みのあるブロンド ローストのエスプレッソに、相性のよい柑橘系のバレンシアオレンジフレーバーシロップと氷を入れてシェイクし、ミルクを注いで、仕上げにフリーズドライしたオレンジをトッピングしました。
オレンジがほんのり香る、初夏にぴったりの爽やかな味わいをお楽しみください。
日本の1号店の一番最初のオーダーが「ダブルトールラテ」だったことから、ダブルトールラテを使ったドリンクが記念すべきイベントに登場しました。
いよいよ暑さを増してきた今の時期に、柑橘系のさわやかさは非常に魅力的。
エスプレッソとオレンジって合うの?と思っている方に騙されたと思って飲んでみていただきたいです。
相性抜群ですから!
スタバ 25周年記念 新作ドリンクはどうだった SNSの声?
SNSには早速新作ドリンクを飲んだ人達が続々と!
どんな声が多あったのかご紹介していきます。
目新しいティラミスを使った2種のフラペチーノ。
気になってとりあえず飲んでみたい!とティラミスフラペチーノに飛びついた方が多い印象です。
コーヒーの味をしっかり感じたい方はコールドブリューフラペチーノが好評な模様。
ダブルトールラテシェケラートの、オレンジとコーヒーの相性を評価する声も多数あります。
さわやかな飲み口が人気のようです。
スタバ 25周年記念 第2弾の新作ドリンクはどんな味?
フェーズ2のテーマは地域・地元とつながる。
東京・銀座をスタート地点に、今では47すべての都道府県にスターバックスの店舗が広がりました。それぞれの地域のオアシスとなれるよう、地元の文化や歴史、人々とつながりを育み、コミュニティと共に歩みを進めてまいりました。フェーズ2では、25周年を記念して、これまでの全国各地でのご愛顧に感謝し、地元の個性を活かし、地元の人たちとともに楽しめる企画を用意してまいります。
コンセプトが「地域、地元とつながる」ということで、地域限定のドリンクが登場するのかもしれません。
地域限定のタンブラーなんかは有名ですよね。
「地域、地元とつながる」ということで、京都の抹茶、北海道のメロン、のように地域の特産品を使ったドリンクが販売されたりするかもしれません。
また、去年や一昨年の5月~7月ごろには、レモンやイチゴを使ったフラペチーノが期間限定で発売されていました。


第1弾では、フルーツのフラペチーノは登場しませんでしたから、フルーツを使ったものが発売される可能性は高いように思います。
スタバ 25周年記念 第3弾の新作ドリンクはどんな味?
フェーズのサステナブルな未来とつながる。
25年の間、一人ひとりのお客様に安らげるサードプレイスを提供し、日本のコーヒーシーンに変革を起こし続けてきたスターバックスは、末永くコーヒーを楽しめる持続可能な未来に向けて、サステナブルなスタイルを提案し、さらなる挑戦を続けています。この期間に私たちのサステナビリティの考えを表現するユニークな商品やサービスをご用意し、お客様とともに、地球にも人にも嬉しい活動を展開してまいります。
環境破壊や経済格差、人権、ジェンダー、途上国の問題など、地球上には本当に様々な問題があります。
簡単に言うとサステナブルとは、国、企業、個人が協力して、その様々な問題を解決しながら持続可能な発展を目指そうね、というものです。
目先の発展だけを考えてしまうと、地球の環境や途上国の問題など解決できないですからね。
スタバは、プラスチックカップやストローの廃止など環境に対する取り組みも積極的に行われていますので、納得のテーマです。
とは言え、サステナブルをテーマにしたドリンクってちょっと想像しにくい…。
無農薬栽培のように環境に配慮した材料や、フェアトレード農場で作った材料などを使ったドリンクが販売されるのかもしれません。
また、期間が7月中旬~8月末と夏真っ盛りですので、第2弾よりもさらにフルーツ系のフラペチーノが販売される可能性も高いのではないでしょうか?
去年や一昨年も、ピーチを使ったフラペチーノが販売されており、毎回人気ですね。
スタバ 25周年記念 新作ドリンクの販売はいつから? まとめ
いかがでしたでしょうか。
第1弾で登場したドリンクはかなり魅力的ですよね。
私は特にティーティラミスフラペチーノとダブルトールラテシェケラートが気になりました。
スタバのドリンクはカロリーが高いことで有名ですので、全部制覇は難しいかもしれませんが…。
この2つは近々飲みに行こうと思います。
第2弾、第3弾はドリンクだけでなく、新作グッズも販売されますので楽しみが尽きませんね!
また新たな情報が追加され次第、お伝えしていきたいと思います。
コメント