スポンサーリンク


仙台育英の高橋煌稀投手はドラフトでプロ入り?大学進学?最高何キロ?スカウトの評価を大調査!

仙台育英の高橋煌稀投手はドラフトでプロ入り?大学進学?最高何キロ?スカウトの評価を大調査!

スポンサーリンク

3年ぶりのスタンド声出し応援が解禁となった甲子園

日々、熱戦が繰り広げられ、この夏の暑さで選手もスタンドも質実共に「命がけの戦い」が繰り広げられています。

スタンドにはMLBも含めたプロのスカウト陣も多く見受けられ、こちらも水面下で命を削る戦いが早くも繰り広げられています。

2023年ドラフトは注目選手が多くスカウトの苦悩の日々が続いています。

今回は、その中でも注目度の高い、仙台育英高校の高橋煌稀投手を調査します。

この記事でわかること

・高橋煌稀投手の希望は?
・高橋煌稀投手の戦歴、最高速度は?
・高橋煌稀投手のスカウトの評価は?

目次

スポンサーリンク

仙台育英の高橋煌稀投手はドラフトでプロ入り希望?

高橋煌稀投手の進路は?

仙台育英高校の高橋煌稀投手のプロフィールを紹介します。

氏名:高橋煌稀(たかはし こうき)
生年月日:2005年6月28日(18歳)
ポジション:投手
身長:183㎝
体重:80Kg
所属:仙台育英学園高等学校 野球部 3年

高校2年秋から名門仙台育英で背番号「1」を託された高橋さん。

2022夏の甲子園大会での優勝経験を踏まえ、現在、高校最後の甲子園にて連覇を狙い激闘中です。

まさに今、高橋さんは高校生活集大成の戦いに挑んでおり、進路に関しては発表していません。

この戦いが終わった後、高橋さんは想いを語るのでしょう。

次回は、8月16日 大会11日目 08:00~ 対 履正社(大阪) 実質の決勝戦との呼び声高い、大会屈指の好カードです。

高橋煌稀さんの戦いから目が離せません。

スポンサーリンク

仙台育英の高橋煌稀投手は大学進学後のプロ入り希望?

高橋煌稀さんは激闘のさなかの為、まだ進路希望を発表していません

どんな形(プロ、社会人、大学)であれ、野球を続けて欲しいと切に願う次第です。

仙台育英の背番号「1」には技術だけでは背負えない重みがあります。

高橋煌稀さんの現在までの野球人生は決して順風満帆なものではありませんでした。

1年生の頃、なかなかストレートのスピードが上がらず、Bチーム、Cチームで苦悩の日々を過ごしました。

彼は真摯に課題を受け入れ、実直に基礎体力強化を図り、仙台育英を指揮する須江航監督を唸らせます。

「晴れの日も雨の日も、暑い日も寒い日も、地区大会の1回戦でも甲子園の決勝でも、いつでも求められる以上のパフォーマンスを安定して発揮してくれている。簡単に言えば、1対0、2対0のロースコアの試合で途中からマウンドに上がっても、先頭バッターに不用意なフォアボールを絶対に出さない。それが高橋です。ですから、仮にほかのピッチャーが160キロを出したとしても、彼の背番号1だけは揺るがないですね」

引用:WebSportiva

肉体もメンタルも鍛え上げて最後の夏の挑戦が今、最終局面を迎えています。

スポンサーリンク

仙台育英の高橋煌稀投手の高校時代の成績や最高速度は?

高橋煌稀さんの野球経歴を纏めてみました。

小学時代:
登米友球ジュニア(2015-2017)

中学時代:
登米市立佐沼中学校(2018-2020)
南仙台ボーイズ(2020)

高校時代:
仙台育英学園高等学校(2021-)

代表:
U18日本代表候補強化合宿 参加

全国大会戦績:
高校2年
全国高校野球選手権大会2022(優勝)
国民体育大会 (1回戦)
明治神宮野球大会2022(ベスト4)
高校3年
センバツ高校野球2023(ベスト8)
全国高校野球選手権大会2023(2回戦突破~)

現在までの最高速度は151㎞です。

スピードは決して群を抜いて早くありませんが、制球力強化に成功し、その他、カットボール、チェンジアップ、カーブ、スプリットと多彩な変化球も基礎体力の向上に伴い、格段に精度が向上しました。

全国大会での経験も積み、超高校級としての進化を成し得ました。

スポンサーリンク

仙台育英の高橋煌稀投手のスカウトの評価は?

高橋煌稀投手の評価は?

高橋煌稀さんのスカウト評価は総じて高く

「いいストレートを投げる。伸びしろが十分」
             ソフトバンク スカウト部長

「センバツより球速が上がっている。いい投手です。」
             セ・リーグ スカウト   

「150キロ近い直球を投げるハイレベルな投手。」
             巨人 スカウト部長

「いいですよね。球のボリュームは、一番いいですよ。」
             ソフトバンク スカウト部長

との声が聞かれます。

現時点で既にストレートはプロの目にも止まる大きな武器となっています。

又、注目すべき点として、現在所属している環境にも大きなポイントがあります。

高橋さんが鍛錬した仙台育英高校は、複数の優れたピッチャーを抱え、連投や投球数が抑えられて消耗が少ない

プロ野球では、若いころの無理が祟り、体を壊して早期に去っていく方々が多く見受けられます。

最近は“肩は消耗品である”との理解も広まり、最近では若者の球数制限等、各種対応が施されてきました。

仙台育英は先進的に、若者の将来を優先的に考慮した育成を進めています。

高橋煌稀さんは、故障の少ない、伸びしろの大きな“金の卵”と高い評価を受けています。

スポンサーリンク

仙台育英の高橋煌稀投手はドラフトでプロ入り?大学進学?最高何キロ?スカウトの評価を大調査!まとめ

いろいろ暑いぞ甲子園!

高橋煌稀さんの現在は下記のとおりです。

  • 高橋煌稀さんの進路はまだ決まっていない。
  • ストレートは最速151㎞。
  • “ストレート”と“伸びしろ”がスカウトから高評価。
  • 8月16日 大会11日目 08:00~ 対 履正社(大阪) この大一番で真価が問われる!?

見逃せません!!!

高橋煌稀さんの今後の活躍を心よりお祈り申し上げます。

最後に一言。

大阪! 万博のお金で甲子園に屋根つけてくれ!!!
(仮設でいいから… できれば開閉式で… 35°越えたら屋根張ろう…)

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次