高校野球の強豪校で数多くのプロ野球選手を排出している履正社高校
今回は履正社高校のエースで夏の大阪大会で完封勝利をして甲子園出場を決め、話題沸騰中の福田幸之介投手について、投手としての実力や成績についてやドラフト指名候補としてプロスカウトはどのように評価しているかなど
調査してみましたのでぜひ最後までご覧ください。
- 福田幸之介投手の球速・球種は?
- 福田幸之介投手はいつから野球を始めた?
- 福田幸之介投手はなぜ履正社高校を選んだ?
- 福田幸之介投手の成績は?
- ドラフト指名候補の球団は?
履正社エース投手の福田幸之介はドラフト指名有力候補のわけは?
まずはプロフィールについて見ていきましょう。

名前:福田幸之介
生年月日:2005年8月11日
身長:180cm
体重:83kg
出身地:大阪府大阪市
出身校:履正社高等学校
利き腕:左投げ・左打ち
ポジション:投手
福田幸之介投手は球速が速く、力強いピッチングができるのが特徴で、左で最速151km/hを計測しています!
左ピッチャーは右ピッチャーと比較して体感速度+5km/hほど速く感じるみたいですので、151km/hはかなり速い球速となっています。
2023年の高校生左投手の中で150km/h以上出せるのは享栄高校の東松快征投手の2人しかいません。
夏の大阪大会では決勝で強豪校である大阪桐蔭戦で先発し、被安打3の完封勝利をしています。
その時の成績がこちらになっています。
選手名 | 投球回 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 失点 | 自責点 | 球数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福田 | 9回 | 33 | 3 | 7 | 3 | 0 | 0 | 115 |
球速の他に115球の投げれる体力や115球投げて与四死球も3という成績ですからストライクゾーンに投げ込める勝負強さも魅力的ですよね!
球種は決め球の力強いストレートに加え、キレのあるスライダー、カーブ、チェンジアップの4種類を投げ分けれるそうです。
NPBの日本人左投手で150km/h投げる選手は多くはいませんから、ドラフトでも注目される高校生の1人ですね!
履正社エース投手の福田幸之介が野球を始めたのはいつ?小学校から?
大阪市立大隅東小学校が出身校で小学2年生から野球始めて、学童野球チームであるニューヤンキースに所属していました。
ニューヤンキースは創立から40年以上の歴史のあるチームで福田幸之介投手は37期生だそうです。
履正社エース投手の福田幸之介の中学校は?
中学は大阪市立瑞光中学校が出身校で大阪柴島(くにじま)ボーイズに所属していました。
大阪柴島ボーイズは過去に春季全国大会大阪北支部予選優勝など全国大会にも出場しているしているほど強豪のチームです。
中学1年生からエースとして活躍しており、2年生では球速は最速130km/hを計測していました。
また、バッティングにも定評があり、4番を打っていたそうです。

中学校の頃から4番でエースを任されるほどの実力だったんだね!
福田幸之介が履正社を選んだのはなぜ?
履正社高校はWBCでも活躍した山田哲人選手をはじめとする数多くのプロ野球選手を排出している高校です。
スポーツナビ-出身OBより
- 山田哲人 (東京ヤクルトスワローズ)
- 岡田貴弘(T−岡田 オリックスバファローズ)
- 坂本誠志郎 (阪神タイガース)
- 安田尚憲 (千葉ロッテマリーンズ)
- 宮本 丈 (東京ヤクルトスワローズ)
- 中山翔太 (東京ヤクルトスワローズ 退団)
- 寺島成輝 (東京ヤクルトスワローズ 退団)
- 井上広大 (阪神タイガース)
- 小深田大地 (横浜DeNAベイスターズ)
- 内 星龍 (東北楽天ゴールデンイーグルス)
- 田上奏大 (福岡ソフトバンクホークス)
履正社高校の野球部に入部するには推薦でしか採用していないため、福田幸之介投手も推薦により入学しています。
プロ野球選手選手が多く排出されている名門校から推薦があったため履正社高校に入学した可能性が高いですね。
また、履正社高校がある豊中市は福田幸之介投手の出身である大阪市の隣町のため、実家から場所が近いというのも履正社高校に入学した要因の一つとして考えられますね!
福田幸之介の高校時代の成績は?
以下の表が高校通算大会成績になります。
学年 | 試合数 | 防御率 | 投球回 | 自責点 | 与四死球 |
---|---|---|---|---|---|
1年 | 1 | 0 | 0 1/3 | 0 | 1 |
2年 | 3 | 1.29 | 7 | 1 | 2 |
3年 | 5 | 1.16 | 23 1/3 | 3 | 13 |
高校通算 | 9 | 1.17 | 30 2/3 | 4 | 16 |
1年生からベンチ入りを果たし、2年生では中継ぎとして任されることも多かったようです。
3年生からはエースとして先発で起用されることが多くなっています。



高校1年生から大会出場経験もあり、高校通算では防御率1.17というすごい成績を残しているんだね!
履正社エース投手の福田幸之介に注目している球団はどこ?その評価は?
ここまで紹介してきた福田幸之介投手、プロスカウトはどのような評価をしているのでしょうか?
【プロスカウトの声】
スポニチより
▼DeNA・河原隆一スカウティングディレクター 手元の直球の強さを感じる。四球で崩れず、ゾーンの中で荒れるイメージ。
▼巨人・渡辺政仁スカウト 直球に強さがある。球に勢いを感じる。
▼ロッテ・三家和真スカウト 馬力があって、球速を出せるポテンシャルを感じる。
3球団のスカウトの声が上がっています。
やはり、ストレートの力強さはプロスカウトの目からしても評価されているようです。
特にロッテや巨人は左投手が少ないため、ドラフト指名候補となるかもしれませんね!
履正社エース投手のはドラ福田幸之介はドラフト指名有力候補?球速は最速何Km?高校時代の成績は?まとめ
いかがだったでしょうか?
福田幸之介投手は左の剛腕で2023年ドラフトでも注目が集まる高校生の1人だと思います。
それではここまでのことをまとめてみましょう。
- 福田幸之介投手は左腕で最速151km/hの力強いストレートを投げれるのが特徴である
- 夏の大阪大会決勝では大阪の強豪校の大阪桐蔭に対して被安打3の完封勝利をしている
- 小学2年生から野球を始めており中学では4番でエース、高校では1年生からベンチ入りをしているほど小さいときから活躍している
- プロスカウトからも目をつけられており、左投手が不足気味のロッテ・巨人にドラフト指名される可能性がある
左投手で151km/hという速球を投げれる実力でありながら、まだ高校生ということなので今後の成長にも期待しましょう!
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント