2023年8月6日に第105回夏の甲子園が開幕しました!!
プロ野球界において注目を集める若手選手の中で、その才能が光り輝いているのが、履正社高等学校のエース投手増田壮(ますだ そう)選手です。
その安定した投球力と成績から、ドラフト指名の有力候補として名前が挙がっています。
大胆なフォームから繰り広げられる豪快なピッチングには、多くのスカウトたちも興味を示している様です。
増田壮選手の今後の活躍に期待を込めて、中学から高校までの成績や実績にも注目し、徹底的に調査しました!!
最後まで読んで頂けると幸いです。
・増田壮はなぜドラフト指名有力候補か
・増田壮が野球を始めたのはいつからか
・増田壮の中学校はどこか
・増田壮が履正社を選んだのはなぜか
・増田壮の高校時代の成績
・増田壮に注目している球団はどこか
1.履正社エース投手の増田壮がドラフト指名有力候補のわけは?

1-1増田壮選手のプロフィール
まずは簡単なプロフィールから
名前 | 増田壮(ますだ そう) |
身長 | 170cm |
体重 | 71kg |
投打 | 左投げ 左打ち |
ポジション | 投手 |
背番号 | 1番 |
50m走 | 6,4秒 |

注目選手の中では小柄な体型みたいだね!!



ちなみに3人兄弟の末っ子で、お兄さんも東海大仰星高校で野球部。
お姉さんも東海大仰星高校で野球部のマネージャーをしていたみたいだよ!
1-2履正社エース投手の増田壮はドラフト指名有力候補のわけ



なんで数多くいる高校球児の中でも増田壮選手が注目されているんだろう?
履正社エース投手の増田壮がなぜドラフト指名有力候補なのか徹底的に調べてみました!!
増田壮選手が注目されている理由を下記にまとめます。
球種紹介
- 常時130㎞~135㎞のストレート(最高速度141㎞のストレート)
- 110㎞前後のスライダー
- 100㎞前後の緩やかなカーブ
- 110㎞前後のチェンジアップ
※緩急の差が激しいピッチングで被安打数が少ない
バッターに考える暇を与えないテンポの良いピッチング
- キャッチャーからボールを受け取ってすぐに次の投球動作に
バッターとしても非常に優秀
- 2年の時、秋の近畿大会で2試合連続ホームラン



投げる、打つ、どちらでも活躍できる優秀な選手だね!!
2.履正社エース投手の増田壮が野球を始めたのはいつ?小学校から?


出典:ポップアスリート
ここでは増田壮選手が野球を始めた頃を探ってみます。
出身小学校は大阪府立枚方市立藤阪小学校。
増田壮選手は小学生3年生の頃から野球を始め、最初に所属したチームは大阪府枚方市で活動している「山田池ファイターズ」だそうです。
山田池ファイターズ
「野球を通じ、礼儀正しく、感謝する心を持ち、元気よく挨拶できる少年に育成する」を理念において活動を続けている。
昭和46年に設立された歴史ある少年野球チームです。
3.履正社エース投手の増田壮の中学校は?


出典:X(旧Twitter)
中学校についても調べてみました!!
出身中学校は大阪府枚方市にある長尾西中学校。
中学時代は大阪府で活動している「寝屋川中央リトルシニア」に所属していたそうです。
(※旧寝屋川中央リトルシニア 現四條畷リトルシニア)
寝屋川中央リトルシニア
「心・技・体を育て、礼ではじまり礼で終わる感謝の気持ちを育てる」を理念に活動している硬式野球チーム。
4.増田壮が履正社を選んだのはなぜ?



なんで履正社を選んだのかな!?
増田壮選手が履正社を選んだ理由は明言されていませんでした。
しかし大阪でも屈指の強豪校である履正社。
代表的な卒業生
•山田哲人 (東京ヤクルトスワローズ)
•岡田貴弘(T−岡田 オリックスバファローズ)
などのプロ野球選手を多数輩出している名門校!!



大阪出身でプロ野球を目指すのであれば履正社と言う高校は自然と選択肢の一つに入るのかもしれないね!!
他には大阪桐蔭高校などが高校野球の強豪高ですがこちらはなぜ選ばなかったのでしょうか!?
大阪桐蔭高校の代表的な卒業生
•中田翔(読売ジャイアンツ)
•中村剛也(埼玉西武ライオンズ)
憶測にはなりますが、大阪桐蔭高校を選ばずに履正社を選んだ理由を下記にまとめてみます。
もしかすると増田壮選手が大阪桐蔭高校ではなく履正社を選んだ理由は
•寮生活より家から1~2時間程で通える方がメリットと感じたから
•厳しいルールで強制されるより、規律が緩い分自発的に自立出来る様な環境の方が良いと感じたから
•レギュラー争いは大阪桐蔭より履正社の方が取りやすい可能性がある
以上、憶測の域は超えませんが増田壮選手が履正社を選んだ理由を考えてみました!!!
5.増田壮の高校時代の成績は?



履正社に入学してからどんな成績を残しているのかな??
履正社では1年生の時点でベンチ入りを果たす。
1年秋の大阪府大会では背番号1を付けて、3位に貢献する活躍を見せました!!



1年生の頃から活躍していたんだね!!
ではここで高校時代の成績まとめを見ていきましょう!!
登板回数 | 6回 |
先発回数 | 4回 |
防御率 | 2.739 |
被打率 | 0.229 |
完投 | 1回 |
投球数 | 381球 |
奪三振 | 26回 |
失点 | 9点 |
自責点 | 7点 |
6.履正社エース投手の増田壮に注目している球団はどこ?その評価は?



増田壮選手はどこからスカウトが来るかな??
秋季大阪府大会に【ソフトバンク】【DeNA】【広島】の3球団のスカウト担当者が視察に来ていたそうです。
【高校野球】履正社がプロ注目トリオの活躍で8強入り
視察したソフトバンク、DeNA、広島のスカウトも熱視線を送った。最速140キロのエース左腕・増田壮(2年)は単打5本に抑え、9奪三振で1失点完投した。ノーラン・ライアンのように、足を高く上げるフォームで「前半は三振を取りにいって勢いを与えて、後半は打たせてとってリズムをつくった。相手を見下ろすぐらいの気持ちで投げられている」と胸を張った。
引用:スポーツ報知



すごい!!
【ソフトバンク】【DeNA】【広島】の3球団も視察に来てたんだ!!



増田壮選手はオリックスの宮城投手を目標としているみたいだけどオリックスからは声が掛からないのかな??
7.履正社エース投手の増田壮はドラフト指名有力候補?球速は最速何Km?高校時代の成績は?まとめ
いかがでしたでしょうか??
最期に増田壮選手について簡単にまとめてみます。
増田壮がドラフト指名有力候補の理由
- 緩急の差が激しいピッチングで被安打数が少ない
- テンポの良いピッチング
- バッターとしても非常に優秀
増田壮が野球を始めたのは小学3年生の頃
- 野球チームは山田池ファイターズに所属
増田壮の中学校は長尾西中学校
- 野球チームは寝屋川中央リトルシニアに所属
増田壮が履正社を選んだのはなぜか
- 名言はされていない
- プロ野球を目指すのであれば履正社と言う高校は自然と選択肢の一つ
- 大阪桐蔭と比較しても履正社の方がメリットが多いと感じたから
増田壮の高校時代の成績
- 名門履正社で1年生の時点でベンチ入り
- 1年秋の大阪府大会で背番号1を付けて、3位に貢献する活躍
増田壮に注目している球団はどこ
- 【ソフトバンク】【DeNA】【広島】の3球団から視察が来ている
今後プロ野球選手になるのか!?
どこの球団にスカウトされるのか!?
履正社エース投手の増田壮のこれからの活躍に期待です!!
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント