G7広島サミットが2023年5月19日から21日の日程で開催され、バイデン米国大統領も訪日されることが公表されました。G7広島のあとには、日米首脳会談が予定されています。
そして、その後の夕食会も予定されており、夕食会の会場が気になるところです。
どのような有名料亭で、どのようなお食事が提供されるのでしょうか。
過去のおもてなしから、予想してご紹介していきましょう。

岸田総理とバイデン大統領がG7広島サミット後に開く夕食会はどこ?

2016年5月27日に、アメリカ合衆国大統領バラク・オバマが原子爆弾を投下された広島を訪問して、核兵器の廃絶を訴えられました。
更に、キャロライン・ケネディ駐日米大使が2014年8月6日の広島市の平和記念式典に出席された際にも、安芸茶寮で会食が行われました。
広島市内の平和大通り沿いにあって、立地条件もよく、ビルにあるにも関わらず、エントランスから日本料理店の趣を感じさせる地元でも有名な料亭です。
店内は純和風の広々とした豪華なお座敷と、カウンター席が設置されており、TPOに応じたおもてなしが出来るように設計されています。
おそらく、岸田総理とバイデン米国大統領の会食は、カウンター席で行われるのではないでしょうか。
対面して食事をともにするよりも、横に並んで食事をする方がより、親密な関係になれることで知られています。
こんな広い店内を、岸田総理とバイデン米国大統領他、数名の方々で貸し切りとされるのは、本当に豪華なおもてなしですね。
岸田総理とバイデン大統領がG7広島サミット後に開く夕食会の料理の内容は?
バイデン米国大統領へのおもてなしなので、バイデン米国大統領の好みとされる食材と、広島特産品を使ったお料理でおもてなしがなされることは間違いないでしょう。
前回、2022年5月23日にバイデン大統領が訪日された際は、東京の八芳園に招き会食しされました。
八芳園の中になる料亭「壺中庵」で和食を振る舞まわれ、「信州サーモンのムニエル」や、東日本大震災の被災地である宮城県名取市から取り寄せたジェラートなどが出されました。
トランプ大統領のように、お刺身など苦手な食材は公表されていませんが、今回、どのようなお食事内容になるのか、公開され次第お伝えします!
安芸茶寮は、地元の方も、お祝いや特別な日に訪れることの多い、料亭。
地元の方のお料理に対する評価を一部ご紹介してみましょう。
素材にこだわる店は多いのですが、ともかく料理の手間暇が違います。
この日に頂いた「さわらの焼き物」がとても美味しかったので、後日魚屋からさわらを取り寄せて、自宅で何度も塩焼きをしましたが、この店の味は出せませんでした。
食べログHPより
ランチの紅寿。先付の海老とブロッコリーから始まって、お造り、焼き物、茶碗蒸し、煮物に天ぷら、お寿司はたぶん岩国寿しのアレンジですね。そして、デザートの紅茶プリンと珈琲。カウンター越しに板さんの仕事ぶりを眺めながら、ゆっくりと味わうなかなかのシチュエーション。お料理もそれぞれに手が込んでいて、工夫した感じが十分に伝わってきます。
travel.jpHPより
バイデン米国大統領をおもてなしされるお料理もコース料理でしょう。
広島特産の牡蠣や瀬戸内海の新鮮な魚介類を使った和風とアメリカ風?アレンジのお料理が期待されますね。

岸田総理とバイデン大統領がG7広島サミット後に開く夕食会の席でのおもてなしは大吟醸特製ゴールド賀茂鶴?

オバマ大統領が来日した際有名になった、銀座にある。お寿司の名店「すきやばし次郎」。
こちらで、広島名産の日本酒の大吟醸特製ゴールド賀茂鶴でおもてなしされました。
東京・銀座での会食にも関わらず、広島県の銘酒でおもてなしがなされ話題となりました。
東京・銀座のすし店「すきやばし次郎」での約1時間40分の会食。
賀茂鶴酒造株式会社HP
瓶の表面の細かな水滴から、適温に冷えている様が窺えます。
このような会食でご利用いただいたことを、大変うれしく思います。

今回のG7の会場は広島。
となれば、なおさらのこと、こちらの大吟醸特製ゴールド賀茂鶴でおもてなしをされる可能性は高いことでしょう。
また、こちらの大吟醸ゴールド賀茂鶴は、7広島サミットで招待された首脳らへのお土産にも使われる可能性が高いと思われます。
岸田総理とバイデン大統領がG7広島サミット後に開く夕食会がどこ?料理の内容は?まとめ
・広島市内にある安芸茶寮での夕食会の可能性が有力
・広島の特産品が使われた和食懐石のコース料理でおもてなし
・広島の銘酒「大吟醸特製ゴールド賀茂鶴」でおもてなし
このような、内容をリサーチしてみました。
実際の夕食会はどのように行われるのでしょうか。
情報が公開され次第、更新していきますので、お楽しみに!!
コメント