スポンサーリンク


【男性版 Nizi project】応募はいつからいつまで?選考方法や有力候補メンバーを大調査!


スポンサーリンク

NiziUの弟分としてボーイズグループを創出する、Nizi projectの第二弾がいよいよ始動!

その名も、『Nizi Project Season 2 Global Boys Audition』!

今度は男性版であの感動を味わえると思うワクワクしますね!

まだ参加者の情報はありませんが、予想される方達の名前が次々にあがっています。

いったいどんな人が参加し、どんなグループが誕生するのでしょうか。

そして、応募期間は?season1と違いはあるの?と気になるあれこれ。

大注目の男性版「Nizi project」のオーディションの流れと、有力候補メンバーを調査していこうと思います!

目次

スポンサーリンク

【男性版 Nizi project】応募期間と選考方法

男性版 Nizi projectの応募は既に始まっています。

コロナ禍で様子を見ながらとのことですが、予定されている日程やオーディションの流れをご紹介します。

スポンサーリンク

応募期間とオーディションの条件・会場

男性版「Nizi project」の応募期間

2021年7月13日2021年10月29日(17:00)

です。

2021年11〜12月地域予選の期間となっています。

応募資格・条件

  • 2023年3月中学校卒業予定の男性〜各地オーディション〆切時点において満22歳までの男性
  • 国籍不問
  • ※少しでも日本語でコミュニケーションが取れる方
  • 1次審査以降の審査に参加できる方
  • 審査過程において、テレビ・WEB・その他メディアに出演が可能な方
  • メンバー候補生に選ばれた方は日本・韓国にて育成合宿がございますので、そちらに参加可能な方
  • 特定の芸能事務所やレコード会社、音楽出版社などに所属がない方

オーディション会場

札幌、仙台、東京、名古屋、神戸、広島、福岡、沖縄、アメリカ・ニューヨーク、ロサンゼルス、韓国・ソウルの国内外11ヶ所

スポンサーリンク

選考方法とオーディションの流れ

地域予選の審査の流れは以下。

  • 1次審査・・・各部門の審査内容に沿った審査
  • 2次審査・・・各部門の審査内容に沿った審査+質疑応答
  • 3次審査・・・J.Y. Parkとの対面審査+質疑応答

地域予選では同日に1次〜3次審査まで行われます。

1次、2次審査でのエントリー部門

◼️ボーカル
◼️ダンス
◼️モデル
◼️ラップ
◼️作詞・作曲

season1では4部門でしたが今回新たに「作詞・作曲」が加わり計5部門。

3次審査はseason1で課題曲がありましたが、今回、公式では記載がありません。

作詞・作曲が加わった事で全て自由曲になるのかもしれませんね。

最終審査(3次)では東京合宿に進む選抜メンバーを決定。

その後は、

東京合宿
(韓国合宿に行くデビュー準備組を選抜)

韓国合宿

2022年12月に最終デビューメンバー決定。

2023年3月メジャーデビュー。

という流れになります。

合宿では今回も、「Niziペンダント」が手渡され、オーディションでのパフォーマンスを「Niziキューブ」で評価。

引用元:ORICON NEWS

それぞれのキューブのカラーは

  • 黄・・・ダンス
  • 緑・・・ボーカル
  • 赤・・・スター性
  • 青・・・人柄

を意味します。

全てのキューブを集めた者だけが次のステージへ。

また、男性版ではそのデザインも一新。

引用元:ORICON NEWS

season1のキラキラした可愛くてゴージャスなデザインから、シャープでかっこいいデザインへとアップグレードされています。

Nizi projectのオーディションでの評価基準は、スキルも勿論大事ではありますが、それよりも成長や努力、そして

自分自身の魅力がいかにナチュラルに表現されるか

がかなり重要視されます。

やろうと思ってそう簡単に表現できるものではないでしょうから、1番難しい課題かもしれませんね。

誰がどんな評価を受けるかわからないドキドキのサバイバルオーディション。

男性版Nizi project ではどんな展開が待っているのでしょうか?!

楽しみです!

スポンサーリンク

【男性版 Nizi project】有力候補メンバーは誰?

男性版Nizi projectの参加者についてはまだ何も情報はありません。

しかし別のオーディションでの脱落者からリベンジ参加を期待・予想する声も!

また、現在JYPに練習生として在籍しているメンバーも参加の可能性は充分にありそうですよね。

参加するかどうかは本人の意思となるところですが、もし参加するとなれば有力候補間違いなし!

JYP練習生の3人と、2021年6月まで行われた「PRODUCE 101 JAPAN2」(日プ2)で惜しくも脱落となった4人の予想候補メンバーをご紹介します。

スポンサーリンク

JYP練習生日本人男子メンバー

入れ替わりの激しいJYP練習生の詳しいプロフィールの一覧などが存在しません。

今回ご紹介するのはネット上で確認できた以下の3名です。

スポンサーリンク

YUHI(ユウヒ)

引用元aulii.net

2006年生 14〜15歳(2021年現在)

2019年にJYP練習生のショーケースに出演。

スポンサーリンク

TAIGA(タイガ)

引用元:aulii.net

2006年生 14〜15歳(2021年現在)

2019年にJYP練習生のショーケースに出演。

ユウヒさんとタイガさんが出演したショーケース「JYP HOME COMING」にはNiziUのマコ・リマ・ミイヒの姿も。

引用元:aulii.net

ここに名を連ねているのを見ると、それなりの実力の持ち主なのでは!?と期待・予想します!

スポンサーリンク

TAKUTO(タクト:松田拓翔)

引用元:Twitter

2002年生 18〜19歳(2021年現在)

「東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校」出身。

卒業後、「avex artist academy大阪校」に所属しますがJYPにスカウトされ2020年に移籍。

どういった経緯でのスカウトだったかは不明ですが、お顔はイケメンですね(゚∀゚)

以前からダンスやボーカルの腕を磨いているようですので、その実力を是非見てみたいです!

その他、日本人のJYP練習生は他にもいるのではないかと思われます。

隠れた逸材が参加してくる可能性はまだまだあるでしょう。

スポンサーリンク

「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」脱落者

2021年6月まで行われた日プ2で惜しくもデビューを逃してしまったメンバーも充分な実力の持ち主達。

夢を持っている彼らですから、参加の可能性は大です!

スポンサーリンク

大久保波瑠(おおくぼ なる)

引用元:PRODUCE 101 JAPAN

日プ2では「最初で最後のオーディション」だと意気込んでいましたが、おそらく”デビューしてやる”という誓いでしょう。

惜しくもデビューは逃してしまいましたが、最高8位の実績もある有力者。

まだ若く将来性も抜群なので是非Nizi projectでのリベンジを期待したいです。

スポンサーリンク

西島蓮太(にしじま れんた)

引用元:PRODUCE 101 JAPAN

日プ2では最高3位の実績、TOP10入りを果たしつつも最終投票で惜しくも脱落。

韓国で練習生として活動の経験があり、韓国語が得意で特技は「韓国語ラップ」。

脱落を”なぜ?”と悔やまれるほど期待されていた西島さんのNizi projectでのリベンジを望む声は多いです。

小林大俉(こばやし だいご)

引用元:PRODUCE 101 JAPAN

歌もダンスも未経験でしたが、22位から6位まで一気に登り詰めた実績を持つ。

スター性があり、コンセプトを忠実に表現する能力の高さが評価されています。

可愛らしい顔つきで日プ2でも人気だった小林さんのNizi projectでの再挑戦をファンは期待しています。

寺尾香信(てらお こうしん)

引用元:PRODUCE 101 JAPAN

歌もダンスも未経験ながら、並々ならぬ努力で食らいついてきた努力家。

誠実な人柄とキラキラと愛嬌たっぷりな彼に魅了された人が多数。

伸びしろにも期待が持てる寺尾さんにNizi projectへの参加を望む声もありますが彼の家はお寺でなんと僧侶の資格を持つ跡継ぎ候補。

祖父に懇願しての日プ2参加だった事もあり、可能性としてはちょっと薄いかもしれませんが、また寺尾さんの姿を見る事ができたら嬉しいですね。

スポンサーリンク

注目が高まる男性版Nizi project

『Nizi project』は、ソニーミュージックと韓国の大手事務所JYPエンターテイメントによる合同オーディションプロジェクト。

総指揮を務めるのは、JYPの社長で現役アーティストでもあるパク・ジニョン(J.Y. Park)

引用元:ORICON NEWS

TWICEや2PMなど、世界で活躍するアーティストを多く輩出しています。

2019年〜2020年にかけて行われた女性版Nizi projectはメディア放送を通じて大きな注目を浴び、そこから生まれたNiziUはまさに社会現象とも言える人気ぶりとなりました。

引用元:Yahoo!ニュース

そして2020年12月にNiziUがデビューしてまもなく、2021年3月には男性版の企画が発表され、7月に始動

この【男性版Nizi project】の構想は、実は2019年2月のプロジェクト発足会見の時から

ガールズグループが成功したらそのノウハウをボーイズグループに活用したい

と明かされていました。

season1の女性版では、

“メンバーそれぞれの色(個性) が美しい光を放つ “虹” のような存在を発掘・育成し、世界に通用するガールズグループを生み出す”

との思いが込められていましたが今回もまた、世界基準のボーイズグループ。

“メンバーから引き出された魅力をグループのカラーにしていきたい”

とのこと。

また今回のオーディションはアメリカの西海岸と東海岸、韓国でも実施されたり、「作詞・作曲部門」が追加されたりと前回よりアップグレードされているところもポイントです。

2022年下半期には、男性版Nizi projectもメディアで放送予定となっています。

前例があるだけに、season1以上の期待と注目が集まりそうですね!

SNS上では

と、楽しみにしている人が多数!

また一方では、

と、早すぎるseason2の展開にデビュー間もないNiziUを心配する声も。

さまざまな意見で既に話題となっていますが、中には「Nizi project2を受けます」といったツイートも見られました。

参加する方には、是非がんばっていただきたいです!

スポンサーリンク

【男性版 Nizi project】応募・選考方法・有力候補メンバー まとめ

2021年7月現在、男性版「Nizi project」の応募は絶賛募集中!

締め切りは2021年10月29日(17:00)までです。

オーディション日程

日付内容
2021年11月〜12月地域予選
未定(1月頃〜?)東京合宿
未定韓国合宿
2022年12月デビューメンバー決定
2023年3月メジャーデビュー

2022年下半期からメディア放送の予定となります。

(おそらくseason1と同じく日本テレビでの独占放送やHuluでの配信となるのではないでしょうか)

参加するメンバーもとっても気になりますね!

今回予想したメンバーや、これまで行われてきたオーディション、現在開催中の「LOUD」などから流れてくる可能性は充分にあります。

また、そんな強豪に負けない実力を持った逸材が一般から出てくる可能性もあるでしょう。

これから始まるサバイバルに目が離せません。

切磋琢磨する若者たちを、画面越しに応援していきたいと思います!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次