家庭用ゲーム機のパイオニアともいえる『任天堂(Nintendo)』は、世界中のゲーマーから愛される日本が誇る大企業です。
2024年の3月には任天堂資料館がオープンすることも決まっています。
そんな任天堂が2023年10月17日(火曜日)に東京、大阪に次ぐ国内3店舗目となる任天堂直営オフィシャルストア『Nintendo KYOTO』をオープンさせます。
直営オフィシャルストアとは、ゲーム機本体、ソフト、周辺機器やゲームのキャラクターグッズなどの販売のほか、ゲームの体験やイベントを楽しむことを目的としてつくられた、任天堂の情報発信の拠点となる場所です。
今回直営オフィシャルストアがオープンする京都は任天堂の本社があり任天堂ファンにとっては聖地ともいわれる場所です。
任天堂のお膝元である京都に作られる『Nintendo KYOTO』のオープンに世界中の任天堂ファンが胸を高ならせています。
そこでこの記事では、
Nintendo KYOTOはいつ、どこにオープンするの?
Nintendo KYOTOのプレオープンは?
Nintendo KYOTOのオープン記念の特典について。
Nintendo KYOTOの混雑状況や整理券について。
など、オープン前に知っておきたい情報を大調査しました。
Nintendo KYOTOに行こうと考えておられる方は必見です!
是非、最後までご覧下さい!
Nintendo KYOTO はいつ?どこにオープンするの?

出典:任天堂公式ホームページ
任天堂ファン待望のNintendo KYOTOは、いつ、どこにオープンするのでしょう。
『Nintendo KYOTO』は2023年10月17日(火曜日)にオープン‼
場所は京都高島屋S.Cの新しい専門店ゾーンのT8(ティーエイト)の7階です。
こちらが地図です。
京都高島屋S.Cは現在(2023年7月)増築工事中です。
従来の店舗に隣接する形で新しいビルが建てられていて、そのビルがT8(ティーエイト)です。

出典:京都高島屋S.C
T8(ティーエイト)は地下1階~地上7階建て店舗数55店舗のビルで、Nintendo KYOTOは7階に出店します。

本社ビルのある場所とは違うんだね。



京都の繫華街のど真ん中ね。
京都高島屋S.CとT8(ティーエイト)の完成予想図です。


出典:京都高島屋S.C
T8(ティーエイト)は四条通に正面玄関が作られます。


出典:京都高島屋S.C
Nintendo KYOTO のプレオープン日程は?
『Nintendo KYOTO』のプレオープンはいつなのでしょう。
現時点(2023年7月)での『Nintendo KYOTO』のプレオープンに関する公式発表はまだありません。
残念ながら、プレオープンに関する情報はまだありません。
そこで、国内で既に出店されている『Nintendo TOKYO』と『Nintendo OSAKA』のオープン時の情報から今回出店する『Nintendo KYOTO』のプレオープンの日程を予想してみました。
『Nintendo TOKYO』のプレオープンの場合
任天堂直営オフィシャルストアとして、国内で1番最初に出店されたのが『Nintendo TOKYO』です。
Nintendo TOKYOのオープンは2019年11月22日(金曜日)でした。
11月20日(水曜日)と21日(木曜日)の2日間がプレオープンとなり2日間で250組500名が招待されました。
Nintendo OSAKAのプレオープンの場合
国内2店舗目で西日本初の出店となったのが『Nintendo OSAKA』です。
Nintendo OSAKAのオープンは2022年11月11日(金曜日)でした。
前日の11月10日(木曜日)がプレオープンとなり1000組2000名が招待されました。



2店舗とも金曜日がオープンでプレオープンは水・木曜日で普通の平日だったのね。
予想されるNintendo KYOTOのプレオープンは?
Nintendo TOKYO とNintendo OSAKAのプレオープンの日程から予想した、Nintendo KYOTOのプレオープンはいつになるのかというと、
『Nintendo KYOTO』のプレオープンは、2023年10月16日(月曜日)です。
ここ数年、店舗のオープン日や新商品の発売、映画の公開日など人が集まりそうな行事はあえて週末を外すのが通例になっています。
その理由として考えられるのは、感染症対策、人員の確保、混雑によるトラブルの回避などが考えられます。
仮にNintendo KYOTOのプレオープンをNintendo TOKYOと同じく2日間設けるとなると、10月15日の日曜日となり休日と重なってしまいます。



日曜日だとたくさん人が集まってしまうね。
Nintendo KYOTOのオープン日は店舗を構えるT8(ティーエイト)ビルのグランドオープン日でもあります。
店舗数55店舗もある商業施設がプレオープンを2日間設けて、リスクの高い日曜日に合わせてくることは考えにくいです。
グランドオープンの17日(火曜日)の前日にあたる16日(月曜日)の1日だけをプレオープンにするのではないでしょうか。
以上のことから、Nintendo KYOTOのプレオープンは2023年10月16日(月曜日)の1日だけだと予想できます。
Nintendo KYOTOのプレオープンに向けて…
おまけの情報ですので良ければ参考にしてくださいね。
Nintendo TOKYOもNintendo OSAKAもプレオープンの招待者は約1か月前に行われた抽選で決められました。
この抽選には事前の申し込みが必要で、申し込みにはニンテンドーアカウントが必要でした。
Nintendo KYOTOのプレオープンも抽選になると予想できます。
プレオープンに行こうと考えている方は、抽選が行われるであろう2023年9月までにニンテンドーアカウントを登録しておくことをお勧めします。
既にニンテンドーアカウントをお持ちの方は、任天堂公式からメールなどでお知らせが届くと思うので、見落とさないように気を付けましょう。
Nintendo KYOTO のオープンに際して特典ってある?
Nintendo KYOTOのオープンに際しての特典に関する情報は公開されていませんので、
『Nintendo KYOTO』のオープンに際する特典は現時点(2023年7月)では不明です。
このオープンに際する特典についても、先に出店した2店舗の情報から考えてみました。
Nintendo TOKYOのオープンに際する特典はあった?
Nintendo TOKYOではオープンの際に特典として4種類のキャラクターオリジナルオーナメントを配っていました。


出典:任天堂公式ホームページ



これは全種類集めたくなるわね!
このオリジナルオーナメントは、¥5000以上の買い物でランダムに1つ配られ、¥20000以上の買い物をした人には全4種類の4つが配られていたそうです。
無くなり次第終了ということで、実際に何個用意されていたのかは分かりません。
Nintendo OSAKAのオープンに際する特典はあった?
Nintendo OSAKAのオープンに際する特典について調べてみましたが、特典に関する情報は見つけられませんでした。
実は筆者である私も、Nintendo OSAKAにオープン2日目の2022年11月12日の土曜日に訪れていました。
その際、オープン特典が配られていた記憶はありませんし、配布が終了したという告知なども見ていません。
これは推測ですが、Nintendo TOKYOがオープンした2019年11月は新型感染症の国内感染者はまだ確認されていませんでした。
一方、Nintendo OSAKAは感染拡大後にオープンしたので、特典を求めて多くの人が押し寄せることに任天堂が配慮して、あえてオープン特典を用意しなかったのではないかと思います。
予想されるNintendo KYOTOのオープンに際する特典は?
2023年の5月に新型感染症における行動制限は全て解除されました。
今秋オープンの『Nintendo KYOTO』で任天堂が特典を配るかどうかは微妙なところです。



任天堂ファンはオープン特典は配って欲しいんだろうね。
Nintendo KYOTOのオープンに際する特典は、オープン当日までのお楽しみということになりそうですね。
Nintendo KYOTO の混雑状況は?整理券の配布はある?
任天堂ファン待望の『Nintendo KYOTO』オープン直後は国内外からファンが来店し混雑することが予想されます。
どのくらい混雑するのか、整理券の配布はあるのかを調べてみました。
その結果は、
『Nintendo KYOTO』オープン直後の混雑は確実!整理券の配布は必須‼
整理券の配布時間は未定。整理券を本気で欲しい人は朝の8時までに店舗に到着しておくのがベスト‼
ということが考えられます。
混雑状況や整理券配布の有無に関してもNintendo TOKYOとNintendoOSAKAの過去の状況から推測してみました。
Nintendo TOKYOのオープン当時の状況は?
Nintendo TOKYOではオープン初日から整理券が配られ昼には整理券の配布は終了していたそうです。
整理券の配布開始時間に関する事前告知はなかったのですが、早い時間から整理券が配布されることを見込んで早朝から並んでいた人もたくさんいたそうです。
配布場所に関する事前告知があったかどうかは不明です。
配布終了に関しては、任天堂公式のSNSできちんと告知されていました。



オープン初日から整理券が配られていたから店内の混雑はそれほどではなかったようだね。
Nintendo OSAKAのオープン当時の状況は?


出典:筆者本人撮影
Nintendo OSAKAもオープン当日から整理券が配布され、店内への入場制限を徹底されていました。
Nintendo TOKYOと同様に配布終了のみ告知され、配布開始時間は公表されていませんでした。
配布場所に関する告知は事前にされていました。



配布開始時間を言っちゃうと、人が押し寄せてくるものね。
オープン翌日の混雑状況は私の実体験からお伝えします。
整理券の配布開始は朝7時でした。
私が整理券の配布場所に到着したのが7時30分で、8時前に整理券を受け取りました。
整理券をもらうまでの待ち時間はほとんどありませんでしたが、受け取った整理券に記載されていた入場時間は8時間半後の16時30分。
9時に整理券の配布は終了になったので、配布開始から終了までは2時間ということです。



えっ⁉8時間半の待ち時間…どうやって時間潰したんだろう?



フリーマーケットに行ったり、映画を見て入場時間まで過ごしていたそうよ!
16時30分に入店すると、きちんと入場制限されていたおかげで、店内はそんなに混雑していなくて、写真を撮ったりもできましたし、ゆったりと買い物を楽しめました。


出典:筆者本人撮影
会計も5分ほどは並びましたが、スムーズに流れていて目立った混雑はありませんでした。
予想されるNintendo KYOTOの混雑状況と整理券配布の有無は?
これまでにオープンした2店舗のオープン当時の状況から考えて、オープン当初の混雑回避のため整理券は配布されると思います。
本気で整理券が欲しい方は、8時までには配布場所に到着できるように予定を立てておくのが望ましいです。
Nintendo KYOTO はどこにオープンするの?混雑状況やプレオープン特典などを徹底調査!まとめ
今回の徹底調査で分かったことは、
『Nintendo KYOTO』は2023年10月17日(火曜日)オープン
場所は京都高島屋S.Cの増床される専門店ゾーンT8(ティーエイト)の7階
プレオープンは未定。プレオープン予想日は2023年10月16日(月曜日)
プレオープンに行けるのは事前抽選の当選者のみだと予想。
オープンに際する特典は、あるかもしれないし、ないかもしれない、当日までのお楽しみ。
オープン当初の混雑回避のため整理券は配布される可能性大。
整理券配布の場合、配布時間は7時~9時頃になる予想。
以上です。
オープン日が近くなったら任天堂から詳細が発表されると思うので、情報はこまめにチェックしておきたいと思います。
Nintendo KYOTOのオープンを楽しみにしています。
最後までご覧頂きありがとうございました!
コメント