スポンサーリンク


富川悠太アナが報ステにコロナから退院・復帰はいつ?回復した有名人から検証してみた!

富川悠太アナのコロナ感染後の報道ステーション復帰はいつ?

スポンサーリンク

報道ステーションのメインキャスターを務める富川悠太アナウンサーが4月11日コロナウイルス感染が確認され入院へ。

元気になって報道ステーションのメインキャスターとして復帰されるにはしばらく時間がかかります.


いつ頃の復帰になるのでしょうか。既に感染して無事に回復されている有名人を参考にして検証していきましょう。

目次

スポンサーリンク

富川悠太アナの感染から症状が出るまでの感染経緯

コロナウイルスの陽性反応が出るまでの感染の経緯が公表されています。

富川悠太アナいつからどのように体調を崩されていたのでしょうか。

経緯を追って行ってみましょう。

日付曜日発熱の有無その他の症状出勤状況
4月3日朝に38℃へ上昇するもすぐに平熱へ回復特になし在宅勤務
4月4日朝に38℃へ上昇するもすぐに平熱へ回復 特になし休みの日
4月5日平熱で一日を過ごす特になし休みの日
4月6日 平熱で一日を過ごす 特になし 通常通りの勤務
4月7日 平熱で一日を過ごす 特になし 『報道ステーション』本番中に痰がからむ。
4月8日 平熱で一日を過ごす 少し息が切れを感じるようになる通常通りの勤務
4月9日 平熱で一日を過ごす 階段を昇ったり速歩きすると息苦しさを感じるようになる通常通りの勤務
4月10日平熱で一日を過ごす 朝、自宅で階段を昇る際に前日と同じ息苦しさを感じる。出勤せず、都内の病院に入院しCT検査を受けたところ、肺炎の症状がみられる
4月11日平熱で一日を過ごす PCR検査を受け、コロナウイルスに対する感染を示す陽性反応を確認 都内の受け入れ病院にて現在入院中。

コロナウイルスの陽性反応が検出されたのは4月11日ですが、1週間前の4月3日から既に症状はあり、発症しておられました。

このように、まず、初めに高熱がでるものの、すぐに高熱が平熱にもどり、1週間程度通常通りの仕事をしてから、体調不良を訴えるような、症状はコロナウイルスに見られる特徴のひとつなようです。

出典先:新型コロナの典型的な症状と受診する目安は?

富川悠太アナウンサーの場合は、風邪症状としてまず、38℃の高熱で発症。

2日間、発熱の上下を繰り返し、一旦症状は潜んでしまいました。そして、この図解のように、発症から5日目から肺炎の症状が出始め、1週間後には息苦しくなり肺炎症が増悪。

一旦、熱が下がり、特に大きんな症状が出ないといった、ややイレジュラな経過でした。

このように、一旦高熱になるも、平熱に戻って、仕事をこなしているうちに、肺炎症状が悪化するパターンは報告されています。

毎日放送(大阪市北区)は9日、新型コロナウイルスに感染し、兵庫県西宮市内の病院に入院していた岡田公伸(おかだ・きみのぶ)取締役が同日、心筋症のため死去したと発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000034-spnannex-ent

3月26日からせきや発熱の症状があり、自宅で休養。せき、熱などの症状が治まったため28日と30日は出社。31日に再び体調を崩して早退した後、休養していた。今月4日に肺炎と診断されて入院、7日にPCR検査で陽性と確認された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000034-spnannex-ent

60歳だった、毎日放送の取締役が感染された時の症状が、富川アナウンサーの感染経緯とよく似ています。

岡田取締役も発熱が一旦治まり、仕事に復帰されていて、その後、肺炎と診断されています。

残念ながら、岡田取締役はその後、重症化して、帰らぬ人となってしまいました。

スポンサーリンク

富川悠太アナウンサーの治癒して退院までにかかる時間はどのくらい?

完治するまでの期間は個人差がありますが、 3月17日に新型コロナウイルスに感染したことが明らかになった、日本サッカー協会の田嶋幸三会長の例やケツメイシのRYOJIさん、ジョンソン英国首相の回復ぶりを参考に見てみましょう。

スポンサーリンク

富川悠太アナウンサーは4月21日に無事退院!

2020年4月21日の報道ステーションで富川悠太アナウンサーの退院が報告されました。

2回のPCR検査で陰性が確認されて無事退院。

発症からは19日。

比較的、早い目の隊員だったと思います。

スポンサーリンク

田嶋会長のコロナからの回復の経緯

田嶋会長は15日に症状を感じ始められたそうです。

15日に体温を計ると微熱がありました。16日に文京区の保健所に相談しました。海外渡航歴、また、会議同席者の発症を伝えたところ診察を受けることになりました

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?299789-299789-fl

3月16日から入院、同17日に新型コロナウイルス陽性が判明した。入院中は1週間ほど微熱が続いたが、肺炎の症状は軽度だった。

https://www.sanyonews.jp/article/999925

3月15日に微熱にて発症し、17日に、陽性の診断と同時に肺炎の症状も確認。

4月2日、東京都内の病院から退院してウェブ上で記者会見を開かれています。

15日に症状が見られ始めて、肺炎を発症して、治癒して退院までにかかるまでの期間は18日間でした。

富川悠太アナウンサーとは、肺炎の起きるタイミングなどやや違いました。

スポンサーリンク

ケツメイシ RYOJI さんのコロナからの回復経緯

先月31日に診断された新型コロナ陽性からの病状経過として、「4月3日ころより、発熱や倦怠(けんたい)感、味覚・嗅覚異常といった症状もなく体調は順調に回復しており、本日4月17日、医療機関でのPCR検査にて、2度目の陰性反応が確認されました」と報告。これにより、「完治です!!」とした。

RYOJIは、先月22日から発熱が続いたことから静養。同30日にPCR検査を受け、翌31日に陽性と診断されていた。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20200418_010.html

3月22日に発症して、高熱が継続。

発熱や倦怠(けんたい)感、味覚・嗅覚異常といった症状を発症。

3月31日にPCR検査により陽性と診断。

4月3日には症状改善し、経過観察後、4月17日に無事退院。

発症から12日後には症状が改善し、その後、2週間後に陰性が確認されて退院。

ケツメイシのRYOJIさんの場合は、発症から退院するまでに、26日間かかっています。

スポンサーリンク

ジョンソン英国首相のコロナからの回復の経緯

3月27日高熱が出て発症し、陽性と診断。

4月6日に入院先の病院で容体悪化によりICUへ。

酸素治療を受け、人工呼吸器を付けるまでには至らずに無事回復して12日に退院して、自宅静養。

陽性と診断されてから退院まで14日間。

スポンサーリンク

富川悠太アナウンサーの復帰はいつ頃?

発症から18日間~26日間程度の入院が必要な有名人の治療に必要とする時間でした。

富川悠太アナウンサーの場合は、4月21日に無事退院。

4月3日に発症しているので4月21日の退院で18日間の入院。

田嶋会長と同じ期間の入院期間だったことになります。

そして、すぐに職場復帰でなく、自宅療養をすると、報道ステーションで報告。

4月21日の退院であれば、5月の週明けである5月4日㈪あたりか、更に1週間後の 5月11日㈪あたり の復帰が目処となるでしょう。

重症化することなく無事に退院されてホント良かったですね。

十分に休養された後のスッキリとした姿で報道ステーションのメインキャスター復帰をされることが期待されます。

スポンサーリンク

富川悠太アナウンサーを心配するSNS の声

https://twitter.com/0isid6Heuxlvbl4/status/1249153523935260672

誰がどこでコロナウイルスに感染しても仕方ない状況であると理解するSNSの声がある一方で、感染経路を明らかにしてほしいという声も多く聞かれます。

今後の報道ステーショからの情報を見守っていきましょう。

スポンサーリンク

富川悠太アナウンサーの一日も早い復帰に期待しましょう

4月11日に新型コロナウイルスの感染が発覚して入院した富川悠太アナウンサーの報道ステーション復帰の時期について、既にコロナウイルスが治癒している田嶋会長の症例を参考に予想してみました。

また、発症までの経緯についても、今、日本で発症しているコロナウイルスの状況と合わせてご紹介してきました。

一日も早い富川悠太アナウンサーの回復と新型コロナウイルスの終息を祈るばかりです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次