歌舞伎役者で四代目 市川猿之助さんが自殺未遂をするといった事件が2023年5月18日にありました。
2023年5月28日に東京の明治座で千秋楽を迎えた「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」の夜の部では、市川猿之助さんの代役を務めあげたとして話題になっている中村隼人さん。
そんな中村隼人さんの同級生が豪華すぎる!と話題になっています。
今回は、中村隼人さんの気になる学歴や、小学校、中学校、高校、大学別に役者としての経歴も調べてみました。
是非最後までご覧ください。
この記事でわかること
・中村隼人さんの小・中・高校・大学までの学歴
・中村隼人さんの小・中・高校・大学別の役者としての経歴
・中村隼人さんのデビューきっかけ
・中村隼人さんの高校時代の同級生
・中村隼人さんの家族構成と家系図
中村隼人の学歴&経歴~大学編

歌舞伎役者としてはもちろん、舞台やドラマでも大活躍の中村隼人さん。
まずは大学の情報を見ていきましょう。
中村隼人の大学は?


中村隼人さんの大学について調べてみると、高校卒業後は大学には進学していませんでした。



歌舞伎役者といえば大学を卒業している方が多い印象でした。なぜ進学しなかったのでしょう。



高校卒業後は芸能のお仕事に専念するために進学しなかったみたいです。
過去に、将来歌舞伎の仕事1本にしようと決めた時のことを語っていました。
中学2年生の時です。その年頃って、「高校はどこに行こう?」「自分は何をしたいんだろう?」と、将来の進路を真剣に考えだす時期ですよね。僕も当時、学校の友達とそんな話をしていたんですが、「じゃあ、自分はどうなんだろう?」と考えた時、「歌舞伎をやり続けたい」と思った。
引用:電通報
それまでは自分の意志で歌舞伎をしていたわけではなかったそうですが、中学2年生の時に自分の意志で歌舞伎を続けたいと思ったそうです。
自分の意志で歌舞伎1本に絞って極めている中村隼人さんはかっこいいですね。
中村隼人の高校卒業後の主な経歴


高校卒業後は芸能のお仕事に専念している中村隼人さん。
そんな中村隼人さんの高校卒業後の経歴を、歌舞伎と俳優別にまとめてみました。
歌舞伎
・2013年3月「隅田川花御所染」吉田松若丸で国立劇場奨励賞受賞
・2014年3月「菅原伝授手習鑑」車引の桜丸で国立劇場奨励賞受賞
・2015年1月浅草公会堂「仮名手本忠臣蔵」五・六段目の千崎弥五郎ほかで名題昇進
・2015年~2018年「スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース」サンジ・イナズマ役に加え、マルコ役も演じている
・2018年8月「新作歌舞伎NARUTO」うちはサスケ(うずまきナルト役の坂東巳之介とW主演)
・2023年5月「市川猿之助奮闘歌舞伎公演」の夜の部 市川猿之助の代役として出演
俳優
・2013年 大河ドラマ「八重の桜」松平定敬 役
・2016年 ドラマ「せいせいするほど、愛してる」久野淳志 役
・2022年7月 ドラマ「あなたはだんだん欲しくなる」 櫻木優 役
・2022年7月 舞台「私の頭の中の消しゴム 13th Letter」浩介 役
この他にも様々な歌舞伎作品や舞台、ドラマ、テレビ番組に出演されていて、大活躍しています。



中村隼人さんは歌舞伎のイメージが強くありましたが、俳優としてもたくさん活躍されているんですね。



ですが、歌舞伎役者としては市川猿之助さんの代役で主役を務められるほど、歌舞伎にも力を入れて全力で頑張ってらっしゃるのでしょうね。
今後の活躍にも期待したいですね。
中村隼人の学歴&経歴~高校編


中村隼人さんの高校時代の同級生が豪華すぎる!と話題になっています。
さっそく高校時代の中村隼人さんについてみていきましょう。
中村隼人の高校は?
中村隼人さんは、堀越高校 スレイトコースに通われていました。



堀越高校と言えば、芸能人御用達の高校として有名ですよね。



中村隼人さんも、歌舞伎の仕事により専念できるように堀越高校の芸能コースに進学されたようです。
中村隼人の高校の同級生メンバーが豪華すぎる!
そんな芸能人御用達の堀越高校に通われていた、中村隼人さんの高校の同級生が豪華すぎると話題になっています。
中村隼人さんの高校の卒業アルバムの写真がこちらです。


とても豪華な顔ぶれですよね。
中村隼人さんの同級生は以下の通りです。
- 俳優 神木隆之介
- Hey!Say!JUMP 山田涼介
- Hey!Say!JUMP 中島裕翔
- Hey!Say!JUMP 知念侑李
- 俳優 野村周平
- 俳優 入江甚儀
- 女優 志田未来
- 女優 川島海荷
中でも神木隆之介さんとはとても仲が良く、高校を卒業した今でも交流があり、中村隼人さんのSNSでも投稿されていました。


中村隼人の高校時代の経歴
中村隼人さんは2009年に「陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜」徳川家基 役でドラマ初出演しています。
その後、2010年に「龍馬伝」で初の大河ドラマに出演し、14代将軍の徳川家茂 役を演じました。


中村隼人の学歴&経歴~中学校編





中村隼人さんが通われていた中学校は、清明学園中学校です。



清明学園と言えば、系列で幼稚園から中学校まである私立の学校です。
ですが系列の高校はないので、堀越高校に進学されたんですね。
中村隼人さんは2007年12月「堀部彌兵衛」の彌兵衛娘 さち 役で国立劇場奨励賞を受賞しています。
中村隼人さんは、先ほども記載した通り、中学2年生の頃に将来も歌舞伎を頑張っていきたいと決められました。



それまでは自分の意志でやっていた感覚はかったけど、楽しいと思いやっていたそうです。



中学2年生にして自分の将来について考え、決められるなんて本当にしっかりされていますね。
中村隼人の学歴&経歴~小学校編


中村隼人さんが通われていた小学校は清明学園初等学校です。
清明学園初等学校卒業後はそのまま内部進学で、清明学園中学校に進学されました。



中村隼人さんは2002年の小学2年生、8歳の頃に「寺子屋」で初舞台を踏んでいます。
その頃のことを語っていました。
8歳です。小学2年生でした。歌舞伎役者の家の子どもはみんなそうですけれど、中学生ぐらいまでは、自分の意志にかかわらず舞台に出ているようなところがあります。「来月、舞台があるよ」って言われて、それに向けて稽古してというのが僕らの日常です。「好きだからやっている」というタイプもいれば、「親に言われたから」というタイプもいて。僕はどちらかといえば後者のタイプでしたが、舞台に出ることに抵抗はなかった。むしろ好きだったというか。
引用:電通報



最初はやはり皆さん自分の意思にかかわらずデビューしているのですね。
それでも、大人になっても幼少期に名乗った名前を名乗り続け、歌舞伎役者を全うしている皆さんは本当に素晴らしいですね。
中村隼人の学歴&経歴~幼少期編
残念ながら、中村隼人さんの小学校入学以前の学歴や経歴は掲載されていませんでした。
ですが、中村隼人さんの家系について気になる情報があったのでご紹介していきます。
中村隼人の生まれ
中村隼人さんは1993年11月30日に母の地元、鹿児島県で生まれました。





中村隼人さんの父は中村信二郎さん(二代目中村錦之助)です。
中村信二郎さんは、歌舞伎の舞台だけではなく、大河ドラマや江戸時代のドラマなど、テレビにも出演し、活躍されていました。



そして、父の中村信二郎さんの結婚お相手である中村隼人さんの母は、一般人女性の し乃さんです。
一般人女性なので情報はあまりありませんが、とても美人さんなんだそうです。



中村隼人さんもお顔が整っているので納得ですね。





中村隼人さんのお姉さんは、モデルで女優の小川千春子さんです。
とても美人さんで、163㎝で42kgで誰もが憧れるモデル体型です。



やはりお母さまに似ているのかもしれませんね。
今はお子さんが小さく芸能活動はあまりされていないようですが、今後の活躍にも期待したいですね。
中村隼人の家系図


見たことのある名前がたくさん並んでいます。
中には人間国宝の方もいたりと、こんな豪華な一族に生まれた中村隼人さん、さすがの活躍ぶりですよね。



歌舞伎は約400年の歴史があり、約300人によって演じられてきました。
その300人の歌舞伎役者さんは、およそ30の一門からなっているのです。
その中でも、「中村」の姓を名乗る一門は、「市川」「坂田」「尾上」「片岡」「松本」と並ぶほどの名門の一門で、歌舞伎の世界でも中心的な役割を果たし、活躍してきました。
調べれば調べるほど、歌舞伎の世界は興味深い情報がたくさんありますね。
中村隼人の学歴は?小・中・高校・大学までの役者としての経歴と共に大調査!まとめ
今回は、今話題の歌舞伎役者の中村隼人さんについてまとめてみました。
今回の記事でわかったことをまとめます。
・中村隼人さんは芸能のお仕事に専念するため、高校卒業後は大学へは進学していない
・中村隼人さんの通っていた高校は、芸能人御用達の堀越高校で、高校時代の同級生に、山田涼介さん、知念侑李さん、中島裕翔さん、神木隆之介さん、野村周平さん、など数々の芸能人がいる
・2010年に初の大河ドラマ出演を果たしている
・中村隼人さんの通っていた中学校は清明学園中学校
・中村隼人さんの通っていた小学校は清明学園初等学校
・中村隼人さんは2002年、8歳の時に歌舞伎役者としてデビューしている
・中村隼人さんの父は中村信二郎さん(二代目中村錦之助)で、母は一般人の「し乃」さん
・中村隼人さんのお姉さんはモデルで女優の小川千春子さん
中村隼人さんの今後の活躍にも注目していきたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント