スポンサーリンク


【モス】まぜるシェイク ピスタチオ のカロリー&糖質を調査!シェイクってやっぱり高いの!?

モス まぜるシェイクピスタチオ カロリー&糖質は?

スポンサーリンク

2022年1月27日から販売スタートしたモスバーガーの「まぜるシェイク ピスタチオ」

今回の「まぜるシェイク」から、よりまぜやすくなるようにソースが上になっているんです!

バニラのまろやかさと、今人気のピスタチオの濃厚な風味が一緒に味わえるスペシャルなシェイクですが、シェイクってやっぱりカロリーや糖質がお高いのでしょうか!?

気になってしまいますよね。

そこで、モスの「まぜるシェイク ピスタチオ」のカロリーや糖質について調べ、定番のバニラシェイクやコーヒーシェイクとも比較していきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

【モス】まぜるシェイク ピスタチオ カロリー&糖質は?

早速ですが、気になるカロリー&糖質についてご紹介したいと思います。

エネルギー(Kcal)糖質(g)
S24240.3
M37562.4

シェイクもやっぱり高カロリーですが、それよりも気になるのは糖質の高さです。

ごはん100gの糖質が38.1gですので、Sサイズでもそれと同じくらい糖質があります。

お茶碗に1杯のご飯が大体150gほどですので、小ライス程度の糖質はあるということですね。

スタバのフラペチーノに比べると、ホイップやトッピングが無い分、カロリー&糖質が控えめかと思いましたが、そんなことはありませんでした。

そして、スタバのように「カスタマイズしてカロリーや糖質を減らす」ということはできませんので、「カロリー、糖質を控えたい」という方はSサイズを注文しましょう!

スポンサーリンク

【モス】定番シェイクのカロリー&糖質と徹底比較!!

定番商品として販売されている2種のシェイクと「まぜるシェイク ピスタチオ」のカロリー&糖質を比較してみたいと思います。

スポンサーリンク

モスシェイク バニラ

エネルギー(Kcal)糖質(g)
S20133.7
M32153.8
スポンサーリンク

モスシェイク コーヒー

エネルギー(Kcal)糖質(g)
S18330.7
M29349.2

意外と、バニラよりもコーヒーの方がカロリー、糖質共に控えめなのですね。

ピスタチオに比べるとどちらもカロリー、糖質共に控えめですが、それでもちょっと気になる糖質の高さです。

モスでシェイクを楽しんだ日は、晩御飯の白ご飯をちょっと少なめにした方がよさそうです。

スポンサーリンク

【モス】まぜるシェイク ピスタチオはどんなお味?

カリフォルニア産のピスタチオを使用したソースに、モスシェイク バニラを合わせたシェイクです。ソースはミルクとホエイパウダーをベースに、ピスタチオペーストを合わせ、ピスタチオ特有の濃厚でまったりとした味わいに仕上げました。ピスタチオはローストしたものを使用しており、バニラシェイクの味わいに負けない香ばしい風味を引き出しています。また、隠し味に沖縄県宮古島の雪塩を加えることで、ソースの濃厚さをさらに引き立てています。

S サイズ ¥310/M サイズ ¥380

セット価格に100円足すと、セットメニューのドリンクとして選ぶこともできます!

販売期間は2022年1月27日~3月下旬まで!

濃厚なピスタチオソースがバニラシェイクの上にトッピングされています。

「まぜるシェイク」だけに、混ぜて飲むことでバニラとピスタチオの組み合わせを楽しむことができるんです♪

スポンサーリンク

「早速飲んでみた♪」SNSの声

販売開始当日から、早速飲んでみた!という方の声が続々と♪

ほんの一部ですが、紹介していきたいと思います。

https://twitter.com/kana_mka/status/1486597552414007300?s=20

「ピスタチオの味がかなりしっかりする!」「早速リピ決定♪」とかなり好評な様子。

こうして実物の写真を見てみると、ピスタチオソースの層がしっかり分厚いですね!!

これは確かに、しっかりとピスタチオの風味がしっかりと楽しめそうです♪

スポンサーリンク

【モス】まぜるシェイク ピスタチオ カロリー&糖質 まとめ

いかがでしたでしょうか。

シェイクもやっぱりカロリーは高めでしたが、糖質がかなり高いことがわかりましたね。

期間限定となると、どうしても飲みたくなってしまいますから、シェイクを楽しんだ日は晩御飯の白ご飯の量を少し少なめにするなど工夫しましょう!

ピスタチオのシェイクはしっかりとピスタチオの風味を味わえるとあってかなり人気の様子です。

3月下旬までの販売と半谷期間は長いですが、好評だと早めに売り切れてしまうことがあるかもしれませんので、気になる方はお早めに味わってくださいね♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次