スポンサーリンク


ミスド白いポンデリングはいつから?なぜ白い?味や食感・評判についても大調査!

ミスド白いポンデリングはいつから?なぜ白い?味や食感・評判についても大調査!

スポンサーリンク

ミスタードーナツのポンデリング販売20周年を記念して、新たに、白いポンデリングが発売。

人気No1のポンデリングですが、新商品が不思議にも、白いポンデリング。

なぜ白い?と思われる方も多いのではないでしょうか?

先行販売で実際に味わった声も合わせて、美味しさについて、ご紹介していきましょう。

この記事でわかること
  • 白いポンデリングは揚げてあるのになぜ白いの?
  • 白いポンデリングのお味は?
  • 白いポンデリングはどれだけ伸びる?
  • 白いポンデリングの評判は?
目次

スポンサーリンク

ミスド白いポンデリング新作の販売はいつからいつまで?

ミスタードーナツの白いポンデリング 2023年6月14日~8月下旬までの販売

ポンデリングが発売されてから20年。いまや、ミスタードーナツの人気No1のドーナツとなりました。

そのポンデリング販売20周年を記念して新商品「白いポンデリング」が販売。

販売期間は2023年8月下旬までを予定していますが、材料の在庫次第では早めに終了することもあります。

前回の「大人のポンデリングショコラ」も販売期間が2ヶ月半を予定していましたが、半月早くおよそ2ヶ月で終了してしまいましたので、今回の白いポンデリングも2ヶ月程度の販売期間=8月半ば(お盆の頃)に終了してしまう可能性がありますね。

楽しめる期間は長目ですが、販売期間が早めに食べてみてくださいね。

スポンサーリンク

白いポンデリングはなぜ白い?揚げ?焼き?どっちのドーナツ?

揚げているにも関わらず、素材のままの白さを残したポンデリングの白さは企業秘密

白いポンデリングはなぜ白いの?と疑問を持たれた方も多いのではないでしょうか?

ミスタードーナツの商品の中でも、白いドーナツは過去に販売されたことはありません。

本来、ドーナツは揚げることで美味しさを引き出しています。

揚げるという調理方法を用いると、食材の中に含まれている糖とアミノ酸が高熱によってメイラード反応を起こして、メラノイジンという褐変物質ができる反応が生じます。

ドーナツも当然のことながら甘く糖を含みますし、小麦粉自身にはアミノ酸が含まれています。

ですから、揚げているのに茶色に色づかないのはとっても不思議な現象ということになります。

広報の方のお話では、ポンデリングを揚げる前の素材の白さを残しつつ、揚げるという作業で美味しさを出して、白いポンデリングの柔らかい食感を出したとのこと。

また、白いポンデリングの商品開発には2年間かかったとのことでした。

2年間かけて、メイラード反応が起きない揚げ方を開発したということになりますね。

スポンサーリンク

ポンデリングが白い理由を予想

・タピオカ粉を使用している
・砂糖の代替としてトレハロースを使用している

たしかに、白いたい焼きがブームになった2012年。

この白いたい焼きを思い浮かべた方もいらっしゃることでしょう。

白いたい焼きが白いのはタピオカ粉を使用していたから。

タピオカはデンプンで出来ているので、メイラード反応の原因となるアミノ酸(タンパク質)がほとんど含まれません。

このようにして、白いたい焼き生まれました。

ミスタードーナツのドーナツにはもうひと工夫していると思われます。

更に、水分を保持するトレハロースを砂糖の代替として用いているのではないでしょうか。

トレハロースとは、天然糖質です。
トレハオースとも呼ばれ、食品業界に広まってきた甘味料です。
砂糖の45%の甘味度ですが、甘さがあとを引かず、上品でやわらかな甘みを持つ特徴が受け入れられています。
でん粉(じゃがいもやとうもろこし)から、直接トレハロースをつくる酵素を発見したことにより、安価な大量生産方法が開発され、食品への利用が一気に広まりました。
甘味料として使用すると、他の甘味料とよく調和し、素材の持ち味を引き出すことができるため、和菓子・洋菓子・飲料・その他のお菓子などに用いられています。
甘味料以外にも、でん粉の老化防止、たん白質の変性防止、脂質変性の抑制、鮮度保持にも使用され、虫歯になりにくいなどの特徴もあります。

カルビーHPより

メイラード反応の原因となる2種類の素材の糖とアミノ酸、両方を減らして、メイラード反応を起こさないように、開発されたのだと予想します。

スポンサーリンク

ミスド白いポンデリング新作の超柔らかモチモチのび~る食感が味の特徴!

ミスタードーナツの白いポンデリングの味や食感はどのようなものなのでしょうか?

MBSの三ツ廣将政暉アナウンサーが発売前に試食。

三ツ廣将政暉アナ:
持っただけでも柔らかく、従来のポンデリングよりもさらに柔らかいふわふわモチモチな食感で美味しい

そして、のびのび度合いについても検証!

確かに、柔らかさ重視でふわふわモチモチ食感が美味しいドーナツですね。

スポンサーリンク

ミスド白いポンデリングは種類は何種類?

お味はこちらの4種類!

スポンサーリンク

白いポン・デ・リング(ノーマル)

ミスタードーナツオリジナルのシュガーシロップの衣であるグレーズ。

このシロップで作ったグレースの上に、ドーナツシュガーをトッピング。
超やさしい甘み&“やわふた、もっちり”食感が楽しめる新感覚のシンプルドーナツ。

価格は172円(税込み・テイクアウト)

スポンサーリンク

白いポン・デ・カスターアーモンド

ノーマルな白いポンデリングにカスタードクリームをのせ、更に全体をホワイトチョコレートでコーティング。

やわフワ食感に、アーモンドスライスのカリッとした香りの華やかなドーナツ。

216円(税込み・テイクアウト)

スポンサーリンク

白いポン・デ・みたらし

ネーミングの通り、みたらし味。

お醤油風味のたれはやわフワモチ食感はみたらし団子そのもの?のようなドーナツ。

194円(税込み・テイクアウト)

スポンサーリンク

白いポン・デ・白あん

白あんをのせてさらに、キラキラシュガートッピングで仕上げたかわいい和菓子風のドーナツ。

194円(税込み・テイクアウト)

スポンサーリンク

ミスド白いポンデリングの評判は?

先行して6月8日に販売。

美味しいとの声が続出!なんと、お抹茶をたてて、ドーナツと食べている方も。

まるで和菓子のフワモチドーナツなので、和ドリンクにもピッタリですね。

https://twitter.com/cony_room/status/1666744762400145409

ほんとに、美味しかったとの声も多数上がっています。

和菓子感要素たっぷりの白いポンデリングを是非食べてみて下さい!

スポンサーリンク

ミスド白いポンデリングはいつから?なぜ白い?味や食感・評判についても大調査!まとめ

ミスタードーナツの白いポンデリングについてご紹介してきました。

・白いポンデリングの販売期間は2023年6月14日~8月下旬まで
・白いポンデリングの販売は8月中旬に終わる可能性があり
・白いポンデリングが白い理由は原材料に「タピオカデンプン」と「トレハロース」を使っている可能性が高い
・白いポンデリングは和菓子のようで美味しい

白いポンデリングの販売期間は2ヶ月程度なので、是非、期間中にお試ししてみてはいかがでしょうか。

また、評判によっては、白いポンデリングが定番化されることもあるかもしれませんね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!!!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次