スポンサーリンク


雅子様の父親の現在は?退職後の様子や健康状態や介護のエピソードを大調査!

雅子様の父親の現在は?退職後の様子や健康状態や介護のエピソードを大調査!

スポンサーリンク

現在の皇后・雅子様の過去の経歴といえば、『ハーバード大学 経済学部』を卒業。

『東京大学法学部第3種(政治コース)の合格。

その後中退して、外交官として外務省に入省されました。

まさに超エリートです。

父親の『大和田恒さん』も日本人初の『国際司法裁判所の所長として活躍されました。

素晴らしい肩書きと実績をお持ちの方です!

そんな大和田 恒さんは今年90歳となられました。

現在は妻の優美子さんと都内で暮らしておられます。

近所へお買い物や散歩をご一緒にされているという目撃もあります。

しかし高齢でいらっしゃるので健康状態も気になるところです。

今回は雅子様のお父様の現在のご様子を紹介したいと思います。

目次

スポンサーリンク

雅子様の父親 小和田恒さんの経歴とは?

大和田恒さんの経歴を簡単にご紹介します。

経歴
1955
東京大学 教養学部教養学科卒業 外務省入省
ケンブリッジ大学 留学
1959外務省条約局法規課
1993外務省退管 外務省顧問
1998日本国際問題研究所 理事長 世界銀行総裁特別顧問
2000早稲田大学院教授、ハーバード大学 法学部客員教授
民間外交推進協会評議員会議長
2003国際司法裁判所 判事
2009第22代国際司法裁判所 所長
2012国際司法裁判所 所長辞任
その後判事として活躍
2018国際司法裁判所判事 退任

書ききれないくらい膨大な経歴なので大まかに分けました。『外交の仕事大学や国際的な活動国際司法裁判所。』

それぞれの分野で活動されていたのがわかると思います。

大和田恒さんは新潟県出身、東京大学出身教養学部教養学科に進みました。

在学中に外交官領事菅試験に合格し、大学卒業後、外務省に入省しました。

外務省入省後も様々な役職につき、2003年には『国際司法裁判所』の判事に任命されました。

以下、2018年の小和田さんよる記者会見での発言で、とても興味深いお話をされていました。

小和田さんが中学1年生の時に日本は太平洋戦争に敗れました。

当時愛国少年だった小和田さんは大変なショックを受けました。

「これから日本はどうするのだろう」という気持ちを抱えていました。

そして、大学に入った翌年に「サンフランシスコ条約」が締結されました。

当時は、国際社会の日本に対する疑念や疑惑が充満していました。

国際社会を復帰した日本が果たす役割はなにか疑問がありました。

太平洋戦争に日本が巻き込まれ、日本の決意というものが必ずしも十分でなかった。

「そういうことは二度とないようにするにはどうしたら良いのか。」

という想いは今日まで続いているとお話しされていました。

学生時代に日本が戦争に敗戦した経験が小和田さんの人生に大きく影響したのですね。

小和田さんが出した結論があります。

『国際法による秩序をいかにして守っていくのかということでした。

そんな思念を込めてこんにちに至るまでに活動してきました。

小和田さんの愛と平和に対する気持ちがとても強く伝わると思います。

私は心から素晴らしい人だなと思いました。

そして2018年に、国際司法裁判所判事を退任されました。

退任の理由は86歳という高齢だったこと。

または雅子様が皇后様になられるのを配慮した形だと言われています。

スポンサーリンク

 雅子様の父親 現在の健康状態は?

国際司法裁判所を退任された後は、オランダから日本へ帰ってきました。

現在は大学やメディアなどで、活動をされています。

映像を見てもとてもハキハキと滑舌も良く、スマートに話されています

とても85歳(当時)に見えない印象を受けました。

余談ですが話すスピードがすごく早くて驚きました。

話もわかりやすくて重ねられた経験が豊富な方なんだなと思い知らされました。

参考 https://www.youtube.com/watch?v=nqM3IV99RIk
2018年会見

退任された翌年の2019年には二松学舎大学名誉博士の称号を授与されました。

2022年5月に東京大学とライデン大学との共同で「小和田恒記念講座」が開催されました。

第1回目はライデン大学へ赴いて公演され、東京大学ではオンラインで参加する形です。

ライデン大学の学生に比べて、日本の学生は『国際的な発信力を身につける。』

という機会がないことを危機感としてもっていました。

「日本の若者を武者修行する場」を作るという想いでこのプロジェクトが発足されました。

日本世界の架け橋となって今も世界を回られています。

とはいっても、年齢からくる体の変化があるのも事実です。

’08には軽い脳梗塞で倒れたという報道もされました。

’09年’10年には2年連続でバイパス手術を行ないました。

また、高齢者のよる運転操作ミスによる事故多発が話題になってから免許も返納されました。

体をお大事に、いつまでも活躍していただきたいです。

第一回小和田記念講座をする小和田氏

スポンサーリンク

雅子様の父親 最近は介護のウワサも?

国際司法裁判所を退任され85歳でオランダより帰国されました。

同時に東京のご自宅にリフォーム工事が行われました。

老朽化と、高齢のため足腰も弱っていることから安全に暮らして行けるようにするための工事です。

以前は、雅子様の妹さんと3人で住んでいました。。

しかし、京都の『福知山公立大学』の教授になって京都へ移り住むことになりました。

それから現在は奥様と2人で暮らしておられます。

2人でお散歩をする姿や買い物へ行くところも目撃されています。

雅子様も皇后となられてますますご実家へ帰られることができなくなってしまいました。

高齢のご両親への心配する気持ちも当然、わかります。

雅子様には2人の妹さんがおられるのでお任せもしている状態でありますが、実際は2人暮らしです。

介護問題があることも事実です。

スポンサーリンク

雅子様の父親 現在の生活は? まとめ

いかがだったでしょうか?

現在もこれからの世界を担う若者に向けて熱心に活動されています。

国際社会で信念を持って働いてきた方がこうして後世に伝えてくださるのはありがたい話です

高齢のためお体の心配もあるのでゆっくりとした生活を送っていただきたい

同時にこれからも若い世代にたくさんの影響を与えていただきたいとも思います。

以上で終わりたいと思います。

これまで読んでくださいましてありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次