スターバックスから、夏季限定でアイス抹茶ティーラテが登場!
今までありそうでなかった、アイスの抹茶ティーラテ。
スタバの抹茶シリーズファンには暑い夏に嬉しい新作ですね。
しかし!! 甘いスタバドリンクで気になるのはカロリーと糖質••••••。
スタバさん、また飲みたくなるようなドリンク出してきましたなヽ(;▽;)
新作アイス抹茶ティーラテと、スタバの抹茶系レギュラーメニューである抹茶クリームフラペチーノやホット抹茶ティーラテとでは、カロリーや糖質はどう違うのか?
比較してみました!
スタバの新作アイス抹茶ティーラテの糖質とカロリーは意外と低い?

新作アイス抹茶ティーラテは、さっぱりしていてごくごく飲めてしまう飲みやすさが特徴的!
かといって味が薄いというわけではなく、抹茶の風味がしっかりとあり、程よい甘さとコクも感じられます。
そんなスタバの新作、アイス抹茶ティーラテのカロリーと糖質を以下のでご紹介します!
ちなみに炭水化物は、糖質と食物繊維の総称のこと。
つまり「糖質+食物繊維=炭水化物」です。
調べたところ、スタバドリンクの糖質については公式な情報が見当たりませんでしたが、炭水化物については、公式HPにて記載がありました。
コーヒーや牛乳などの飲み物には食物繊維が多くまれているということはないので、今回は炭水化物を糖質として記載します。
エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g | |
ミルク | 141 | 21.4 | 5.0 | 4.2 |
低脂肪タイプ | 124 | 21.3 | 5.0 | 2.3 |
無脂肪乳 | 107 | 21.2 | 5.0 | 0.4 |
豆乳 | 137 | 18.7 | 4.8 | 5.1 |
アーモンド | 120 | 17.8 | 1.8 | 5.2 |
オーツミルク | 123 | 23.3 | 1.5 | 2.9 |
出典元:スターバックス公式
エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g | |
ミルク | 207 | 31.7 | 7.2 | 6.0 |
低脂肪タイプ | 182 | 31.6 | 7.2 | 3.3 |
無脂肪乳 | 157 | 31.4 | 7.2 | 0.6 |
豆乳 | 201 | 27.8 | 7.0 | 7.3 |
アーモンド | 176 | 26.6 | 2.6 | 7.4 |
オーツミルク | 181 | 34.4 | 2.2 | 4.2 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 280 | 42.6 | 9.8 | 8.3 |
低脂肪タイプ | 246 | 42.5 | 9.8 | 4.6 |
無脂肪乳 | 212 | 42.3 | 9.8 | 0.8 |
豆乳 | 272 | 37.2 | 9.6 | 10.0 |
アーモンド | 238 | 35.6 | 3.5 | 10.2 |
オーツミルク | 245 | 46.3 | 3.0 | 5.7 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 338 | 52.4 | 11.6 | 9.8 |
低脂肪タイプ | 299 | 52.2 | 11.6 | 5.4 |
無脂肪乳 | 259 | 51.9 | 11.6 | 1.0 |
豆乳 | 329 | 46.1 | 11.3 | 11.8 |
アーモンド | 289 | 44.1 | 4.2 | 12.0 |
オーツミルク | 297 | 56.6 | 3.7 | 6.8 |
出典元:スターバックス公式
新作アイス抹茶ティーラテのトールサイズ、ミルクのカロリーは207kcal、糖質は31.7gでした。
コンビニなどの塩むすびのカロリーが180kcalで糖質が35gとすると、今回のスタバの新作トールサイズも、塩むすびと同じようなカロリーと糖質と言えます。
スタバのホット抹茶ティーラテの糖質とカロリーは?
ホットの抹茶ティーラテは、ミルクが強めでクリーミーな味わいです。
抹茶の風味も濃いですが、ミルク感も感じられる濃厚なドリンクというイメージ。
こちらのカロリーと糖質はいかがでしょうか!?
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 168 | 27.1 | 5.3 | 4.5 |
低脂肪タイプ | 152 | 27.4 | 5.5 | 2.6 |
無脂肪乳 | 133 | 27.2 | 5.5 | 0.4 |
豆乳 | 164 | 24.2 | 5.1 | 5.4 |
アーモンド | 148 | 23.4 | 1.9 | 5.8 |
オーツミルク | 152 | 29.5 | 1.6 | 3.2 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 226 | 35.3 | 7.3 | 6.4 |
低脂肪タイプ | 203 | 35.6 | 7.6 | 3.6 |
無脂肪乳 | 175 | 35.5 | 7.6 | 0.5 |
豆乳 | 220 | 31.1 | 7.1 | 7.8 |
アーモンド | 197 | 29.9 | 2.3 | 8.3 |
オーツミルク | 202 | 38.8 | 2.0 | 4.6 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 317 | 51.3 | 9.8 | 8.5 |
低脂肪タイプ | 288 | 51.7 | 10.2 | 4.8 |
無脂肪乳 | 250 | 51.5 | 10.2 | 0.7 |
豆乳 | 309 | 45.7 | 9.5 | 10.3 |
アーモンド | 279 | 44.2 | 3.2 | 11.0 |
オーツミルク | 286 | 55.9 | 2.7 | 6.1 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 415 | 67.8 | 12.6 | 10.9 |
低脂肪タイプ | 377 | 68.3 | 13.1 | 6.2 |
無脂肪乳 | 329 | 68.1 | 13.1 | 0.9 |
豆乳 | 404 | 60.6 | 12.2 | 13.2 |
アーモンド | 366 | 58.7 | 4.2 | 14.1 |
オーツミルク | 375 | 73.3 | 3.6 | 7.8 |
出典元:スターバックス公式
ホット抹茶ティーラテのトールサイズ、ミルクのカロリーは226kcalで、糖質は35.3gでした。
カロリーと糖質について、アイスとホットで比較してみると、新作アイス抹茶ティーラテの方が両者とも低いことが分かります。
スタバの抹茶フラペチーノの糖質とカロリーは?
抹茶クリームフラペチーノは、フローズン状にしたミルクと抹茶に、お馴染みのホイップをトッピングしたドリンク。甘くてクリームとの相性も抜群です!
そんなスタバの抹茶クリームフラペチーノのカロリーと糖質は以下の通り。
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 293 | 46.0 | 4.5 | 10.4 |
低脂肪タイプ | 279 | 45.9 | 4.5 | 8.9 |
無脂肪乳 | 265 | 45.8 | 4.5 | 7.3 |
豆乳 | 290 | 43.8 | 4.4 | 11.1 |
アーモンド | 276 | 43.1 | 1.9 | 11.2 |
オーツミルク | 279 | 47.5 | 1.7 | 9.4 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 322 | 47.2 | 5.3 | 12.7 |
低脂肪タイプ | 305 | 47.1 | 5.2 | 10.8 |
無脂肪乳 | 288 | 47.0 | 5.2 | 9.0 |
豆乳 | 318 | 44.5 | 5.1 | 13.6 |
アーモンド | 301 | 43.7 | 2.1 | 13.7 |
オーツミルク | 304 | 49.0 | 1.9 | 11.4 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 457 | 69.7 | 7.2 | 17.0 |
低脂肪タイプ | 435 | 69.5 | 7.2 | 14.5 |
無脂肪乳 | 412 | 69.4 | 7.2 | 12.0 |
豆乳 | 452 | 66.1 | 7.0 | 18.2 |
アーモンド | 429 | 65.0 | 2.9 | 18.3 |
オーツミルク | 434 | 72.1 | 2.6 | 15.3 |
出典元:スターバックス公式
| エネルギーkcal | 糖質g | タンパク質g | 脂質g |
ミルク | 560 | 91.4 | 8.7 | 18.2 |
低脂肪タイプ | 533 | 91.3 | 8.7 | 15.2 |
無脂肪乳 | 506 | 91.1 | 8.7 | 12.2 |
豆乳 | 554 | 87.1 | 8.5 | 19.6 |
アーモンド | 527 | 85.7 | 3.6 | 19.8 |
オーツミルク | 532 | 94.4 | 3.3 | 16.2 |
出典元:スターバックス公式
抹茶クリームフラペチーノのトールサイズ、ミルクのカロリーは322kcalで糖質は47.2gでした。
ホイップがある分、カロリーと糖質、そして脂質も高くなるようですね••••••。
でも美味しいから仕方ない( ;∀;)
抹茶好きのためのスタバ抹茶ティーラテ&フラペチーノの美味しいカスタマイズ
抹茶パウダー多め
アイスの抹茶ティーラテはシロップを使用していないため、もう少し甘さや抹茶の風味を足したい方は、抹茶パウダー多め(エキストラパウダー)にして頼むと濃くなり、抹茶の香りが強くなります。
ただ、抹茶パウダーは加糖で、その分糖質も多くなるので注意が必要!
氷なし・ミルク多め・抹茶パウダー多め

氷なしでアイス抹茶ティーラテを飲みたいときは、ミルク多めで抹茶パウダーも多め(エキストラパウダー)で注文するのがおすすめです。
こちらはとっても濃厚な味わいになりますよ!
シロップ変更(クラシックシロップ→ホワイトモカシロップ)・オールミルク・抹茶パウダー多め
ホットの抹茶ティーラテにはクラシックシロップが使われています。
シロップをクラシックからホワイトモカシロップに変更し、抹茶パウダー多め(エキストラパウダー)に、さらにミルクをオールミルクにすると、とても美味しいそう。
甘くて濃いホットドリンクを飲みたい時におすすめです。
こちらのカスタマイズは全て無料で出来ます!
注意点はカロリーと糖質、脂質が上がること••••••。
クラッシックシロップは21kcalですが、ホワイトモカシロップは53kcal。
パウダーも加糖ですので、糖質は高くなります。
オールミルクはお湯を使わず、すべてミルクでドリンクを作るため、こちらも脂質やカロリーが通常より高くなります。
フォーミー
フォーミーとは、フォームミルクを多めにして注文すること。
ホットのアイス抹茶ティーラテにはフォームミルクがあるので、フォーミーが無料でできます!
カロリーや糖質が気になる方は、ミルクを低脂肪乳や無脂肪乳に変え、フォーミーにすることで、抹茶ティーラテのクリーミーさを損なわずに味わえます。
エスプレッソショット追加
ホイップクリームものって甘くて美味しいフラペチーノですが、少し苦味のあるお味が好きな方におすすめしたいのがエスプレッソショットの追加。
エスプレッソショットは+50円で追加可能で、抹茶の味が引き立ちます!
抹茶パウダー多め
フラペチーノも抹茶パウダー多め(エキストラパウダー)にすると、抹茶感が濃くなり美味しいです。
フラペチーノも元々抹茶パウダーが使用されているので、無料で増量可能。
甘くなることや、糖分が多すぎることが心配な方は、シロップを少なめにしたり、抜きにするカスタマイズで調整するのもおすすめです。
スタバの新作アイス抹茶ティーラテの糖質とカロリーのまとめ
ご紹介した3つのスタバ抹茶ドリンクの、トールサイズ・ミルクの場合の糖質とカロリーを比較してみると••••••
- アイス抹茶ティーラテ・・・207kcal / 31.7g
- ホット抹茶ティーラテ・・・226kcal / 35.3g
- 抹茶クリームフラペチーノ・・・322kcal / 47.2g
同じコールドドリンクでも、フラペチーノの方がカロリー、糖質ともにかなり高いですね。
そして新作のアイス抹茶ティーラテは、現在の抹茶レギュラードリンクメニューよりも、カロリー、糖質ともにやや低めなようです。
パウダーの量やミルクの量によって、味をお好みにカスタマイズして楽しむのも良いですね!
何といっても新作の抹茶ティーラテ、非常に感心したのが表面の泡立ち具合!

泡のおかげか口当たりが滑らかで、とてもマイルドに仕上がっています。
コクがあるのにこのカロリーで作られているのは、この泡立たせにあるのではないかと感じております!!
フラペチーノと異なり生クリームはついていませんし、味が重すぎずに飲みやすいです。
カスタマイズせずに頼むと、思ったよりも氷が入っているので、大きめのサイズを頼んでも量が多すぎるという感じではありません。
スタバの新作アイス抹茶ティーラテは、5月26日〜8月31日までの期間限定販売です。
暑い夏にぴったりの新作ですし、いろいろなカスタマイズも楽しめそうですね♪
スタバの抹茶シリーズ、今後の新作にも期待です!!
コメント