UHA味覚糖の「コグミ」と「鬼滅の刃」がコラボレーションしました!
その名前の通り、小さいグミがどっさりと入っており、小粒で食べやすいにも関わらず、しっかりした弾力と、濃厚な味が人気の商品です。
そんなコグミが「鬼滅の刃」と初コラボして、2021年9月27日(月)から全国のスーパーやコンビニなどで販売されています。
- どんなおまけがついているの?
- どこで販売しているの?
- いつまで販売しているの?
など、気になる情報を一緒に見ていきましょう!
【鬼滅の刃】とコグミがコラボ!今回のおまけはクリアカードクリップ!

過去には、鬼滅の刃のシールや消しゴムのおまけが付いていました。
今回発売された「コグミ×鬼滅の刃」は、初コラボの新商品ということで、クリアカードクリップがついています!
くり抜くことができるので、クリップとして使うもよし、スマホのカバーに挟んで使うもよし。
という、様々な使い方ができるうれしいおまけです。
おいしいコグミを食べながら、おしゃれなクリアカードクリップも集めれるなんて、一石二鳥ですね。
しかし、やはりといわんばかりか、なかなか手に入らないとの声も・・・。
【鬼滅の刃】コグミのクリアカードクリップにレアキャラはいる?

「コグミ×鬼滅の刃」のおまけは、コグミ1袋につき1枚のクリアカードクリップがついています。
クリアカードクリップは、かまぼこ隊や鬼殺隊の柱を含めた全13種類が用意されているので、全て集めるためには、最低でも13袋を買う必要があるということになります。
これといったレアキャラは用意されていませんが、全種類を集めようとすると、同じキャラクターが必ずダブってくるはず・・・。
何度買っても欲しいキャラクターが出てこなかったら、それがレアキャラになってくるのかもしれませんね。
クリアカードクリップに描かれているキャラクターは以下の13人です。
- 竈門 炭治郎(かまど たんじろう)
- 竈門 禰豆子(かまど ねずこ)
- 嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)
- 吾妻 善逸(あがつま ぜんいつ)
- 冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)
- 煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)
- 胡蝶 しのぶ(こちょう しのぶ)
- 甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)
- 時透 無一郎(ときとう むいちろう)
- 宇髄 天元(うずい てんげん)
- 伊黒 小芭内(いぐろ おばない)
- 悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)
- 不死川 実弥(しなずがわ さねみ)
SNS上では、「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」や「アニメ 鬼滅の刃 遊郭編」の影響もあってか、煉獄杏寿郎や宇髄天元を求める声が多くあります。
【鬼滅の刃】コグミの販売場所は?期間はいつからいつまで?

「コグミ×鬼滅の刃」はどこで売っているの?
いつからいつまで売っているの?
と、気になりますよね。
結論から言うと、2021年9月27日(月)から全国のスーパー、ドラッグストア、コンビニなどで販売されていて、期限は決められていません。
しかし、連載が終了しているにも関わらず、人気が一向に落ちないため、どこを探しても見つからないという人も多いようです。
そんな場合は、Amazonや楽天市場でも購入することができるので、ポチってみるのもいいかもしれませんね。
なお、販売されていそうな全国展開の店舗(予想)は以下にまとめてあります。
スーパー
大きなスーパーなら品揃えもいいので、在庫があるかもしれません。
- イオン
- イトーヨーカドー
- ダイエー
- ライフ
- オークワ
- 西友
ドラッグストア
ドラッグストアではお菓子が安く売られているので、一度探してみてはいかがでしょうか?
- ツルハドラッグ
- マツモトキヨシ
- ウエルシア
- ココカラファイン
- サンドラッグ
- コスモス
コンビニ
コンビニは近くにたくさんあるので、1番行きやすい場所なのではないでしょうか?
しかし、他の人も購入しやすい分、売り切れる可能性も高くなってしまいますね。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
【鬼滅の刃】コグミがコラボ!クリアカードクリップのおまけにレアキャラはいる?販売場所やいつからいつまでの期間?まとめ

初コラボで新発売の「コグミ×鬼滅の刃」。
今回のおまけはクリアカードクリップです。
2021年9月27日(月)から全国のスーパー、ドラッグストア、コンビニなどで販売されていますが、まだまだ人気の波が続いているため、すぐに売り切れてしまうかもしれません。
通販サイトでも購入することはできますが、送料がかかってしまうので、販売されている店舗を見つけるのがいいかもしれませんね。
コメント