国営ひたち海浜公園の壮大な敷地いっぱいに植えられた『コキア』
秋になるとまるで赤い絨毯のように地面を埋め尽くしていてとてもキレイですよね‼


あの丸いフォルムが何ともかわいい感じ♪
コキアは緑から赤へ…色が変わるごとにまた違った魅力が楽しめます。
そんな国営ひたち海浜公園のコキアの見頃は今年2023年はいつになるのか?
去年と同様今年2023年の夏も猛暑であるとされているので、それによってコキアの見頃に変化はあるのか?
そのことを含めて国営ひたち海浜公園のコキアについてお話していこうと思います‼
・国営ひたち海浜公園のコキア2023年の見頃は例年どおりならいつ?真っ赤が見頃?
・国営ひたち海浜公園のコキア2023年の緑のコキアの見頃は?ライトアップはあるの?
・国営ひたち海浜公園のコキア2023年の緑から赤のグラデーションのコキアの見頃は?
・国営ひたち海浜公園のネモフィラは2023年の見頃は早かった!
国営ひたち海浜公園のコキア2023年の見頃は例年どおりならいつ?真っ赤が見頃?
一番有名であろう真っ赤なコキアの見頃は、例年通りであれば10月中旬です。
10月下旬~11上旬にかけては赤から黄金色へと変化していきます♪


しかし、真っ赤のコキアが見頃なのかというと一概にもそうではないんですよ♪



コキアっていうとやっぱり赤いイメージあるけど違うの?
コキアは最初の見頃は7月中旬~9月中旬までおよそ2カ月、新緑のような鮮やかな緑が楽しめます。
そこから少しづつ紅葉していって緑から赤への移り変わりが9月下旬~10月上旬。
そして真っ赤なコキアが楽しめるのが10月中旬~10月下旬です‼
その後、赤から黄金色へと変化していくのが大体10月下旬~11月上旬となります。



長い期間楽しめる植物なんだね!
国営ひたち海浜公園のコキア2023年の見頃が例年より遅くなることってある?
コキアは夏の暑い時期でも元気な強い植物です。
時期によって色が変化し、長期間楽しめる植物なので見頃が遅れる事はないと考えられます♪
去年2022年の国営ひたち海浜公園の真っ赤なコキアの見頃は公式HPからの発表だと10月14日ごろでした!
今年2023年の夏も去年同様猛暑が予想されています。
同じように猛暑だった去年でも見頃は遅れることもなく、10月中旬に鮮やかな赤色で楽しませてくれました‼



去年は山の紅葉は平年より遅れてたけど、コキアは遅れてなかったんだね
もちろん寒暖差があまりにもなかったり日照不足だと色付きが良くないと言われていますが…。
しかし、国営ひたち海浜公園のコキアは日当たりの良い場所に植わっているので多少の前後はあるものの大体同じ時期に紅葉がみられると思います‼
ちなみに、綺麗に紅葉するためには必要な条件が3つあります。
・日中の天気が良いこと
・昼間と夜の寒暖差が大きいこと
・適度に水分、湿気があること
この条件が満たされると鮮やかに色づいて綺麗な紅葉となります!
近年紅葉の時期が遅れるのは、残暑が続き夜でもあまり気温が下がらず昼夜の寒暖差が少ないのも原因です。



確かに10月になっても半袖でいいくらいの気温の日あるもんね…
コキアは15℃~20℃で紅葉し始めるので、山がまだ色付く前でも綺麗な赤になるんだそうです!
国営ひたち海浜公園のコキア2023年の見頃は?緑のコキアは?
緑のコキアの見頃は7月中旬から9月中旬にかけてとなっています。
国営ひたち海浜公園では6月24日にコキアの植え付け体験が開催されていたようです‼





こんなに小さいのにあんなに大きくなるの⁉
コキアのあの丸い形は自然となるようで、たくさんお日様に当たることによってどんどん成長します!
夏休みの時期がちょうど見頃になるのでぜひ実際に足を運んでみてください♪
国営ひたち海浜公園の2023年コキアのライトアップは開催される?
以前まで8月下旬に期間限定で開催されていたコキアのライトアップ。
コロナ禍で2020年から開催が中止されてきましたが…
ついに、ついに!!
今年2023年国営ひたち海浜公園にてコキアのライトアップ開催が決定♪


秋 コキアライトアップ 9月上旬~下旬 緑葉のコキアが主役となり、カラフルなLEDライトや賑やかな音楽による、様々なストーリーを演出します。エリア限定の夜間開園です。
引用:国営ひたち海浜公園公式HPより
開催は今まで8月下旬の10日間でしたが、今年2023年は9月上旬~下旬での開催とHPに掲載されていました♪
国営ひたち海浜公園へ問い合わせたところ…
9月8日から10月1日までの期間中の
金・土・日・祝日 で開催されるとの事!!
※平日の開催はないのでご注意ください…
例年通りであれば、時間は18時から21時半までで、駐車場も夜間開園は西駐車場のみと案内されていました。
詳しい時間や駐車場に関しては公式HPに随時情報が更新されるのでそちらもチェックしましょう!!
国営ひたち海浜公園のコキア2023年の見頃は?緑から赤のグラデーションのコキアは?
緑色から赤へ変化するグラデーションが見られるのは9月下旬~10月上旬です
夏から秋のはじめにかけてコキアは小さな花を咲かせ、実をつけます。
コキアの実は東北地方では『とんぶり』と呼ばれていて、畑のキャビアなんて言われ食べられているそうですよ!
そして徐々に緑の葉は赤へ綺麗に色づいていきます♪
緑が多いグラデーションを楽しみたい方は9月の終わりごろに。
赤が多いグラデーションを見たい方は10月の上旬が見頃と言えます。
国営ひたち海浜公園のネモフィラ2023年の見頃は早かった!
今年2023年はネモフィラの開花は例年より早かったとされています。
国営ひたち海浜公園でコキア同様圧巻の景色を楽しめる丘一面に広がるネモフィラ。
空と丘との境が分からないくらいの澄んだ青色は本当に美しいですよね!!







思わずため息出ちゃうくらいキレイ…
通常ネモフィラは4月中旬~5月上旬、ちょうど観光客で賑わうゴールデンウィークが見頃のピークです。
ですが今年は5月のゴールデンウィークを待たずして満開になってしまいました。
ことしは気温の高い状態が続いたことから、平年より7日早い今月8日に見頃を迎え、青く小さな花が風に揺られています。
国営ひたち海浜公園のネモフィラは、今月15日ごろに満開となり、今月末まで楽しめるということです。
引用:NHK NEWS WEB 4月11日記事から
今年2023年は平年より気温の高い日が多く、桜の開花も早かったですよね。
2023年(令和5年)春(3~5月)の日本の平均気温の基準値からの偏差は+1.59℃となり、春の気温としては統計を開始した1898年以降で最も高かった1998年(+1.24℃)を上回り、第1位の記録となりました。
引用:気象庁HPより
気温が植物に与える影響はそれほど大きいという事が分かります!
夏も猛暑が予想され、9月に入ってどれだけ残暑が残るかによってコキアの色付く時期にも影響がないとも言えません。
しかし、見られる期間が長いのでネモフィラほどあせる必要はないかと思います♪
時期が近付いたら、国営ひたち海浜公園の公式HPやSNSで見頃の案内をしてくれているので遊びに行くときはチェックしてみてください‼
国営ひたち海浜公園のコキア2023年の見頃は例年どおりならいつ?ライトアップは?遅い可能性も大調査!まとめ
いかがでしたでしょうか?
・国営ひたち海浜公園のコキア2023年の真っ赤な色の見頃は例年どおりなら10月中旬~下旬
・国営ひたち海浜公園のコキア2023年の緑のコキアの見頃は7月中旬~9月中旬
・国営ひたち海浜公園のコキア2023年の緑から赤のグラデーションのコキアの見頃は9月下旬~10月上旬
・国営ひたち海浜公園のネモフィラは2023年の見頃は高気温の日が続き早かった!
紅葉は四季がある日本の魅力の一つです♪
コロナ禍が収束への兆しを見せ、今までは中止されていたイベントも開催が再開しています!
ぜひ今回の記事を参考にして、四季を感じる旅行へ出かけてみてください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント