今年、M-1グランプリ2020決勝へ進んだ、若手お笑いコンビ「東京ホテイソン」と、過去M-1グランプリ2018にて優勝を果たした第7世代の星、「霜降り明星」。
2つのコンビのツッコミがなんとなく似ているとネットで騒がれ、パクリ疑惑が出ていました。
年代も同世代の2組の関係性はどうなのか?!
パクリだとしたらどっちが?!
どうやら和解しているとのことですが、疑惑から和解までを詳しく調べてみました。
東京ホテイソンと霜降り明星のツッコミはパクリなのか?
まずは、それぞれのツッコミをご紹介して比べてみましょう。
東京ホテイソン・ツッコミ担当たける
東京ホテイソンのネタはたけるさんが特技としている岡山県の伝統芸能「備中神楽」をアレンジしたツッコミ方法です。
You Tubeでもたくさんネタが見れますが、こちらが東京ホテイソンの漫才です。
このたけるさんのツッコミ方である「備中神楽」についてはこちらの記事でまとめてありますので、ぜひこちらもお読みください!

たけるさんが両手を広げたポーズで大げさに「いやそれ〇〇!!」などとツッコミフレーズを言っていますね。
歌舞伎のような見栄を張りながら、独特な言い方で、個性が出ています。
霜降り明星・ツッコミ担当粗品
そして、粗品さんのツッコミが見れる霜降り明星の漫才はこちら。
粗品さんが手の平をすぼめながら前に出すポーズで体言止めを多用した一言ツッコミが特徴ですよね。
御存知の通り、「わかりやすいポーズ+一言」というスタイルですね。
2組のツッコミはどちらかのパクリなのか?
2組がテレビに出始めた頃、ツイッター上でもネタを見た人たちからツッコミが似てるというツイートが多く見られました。
東京ホテイソンと霜降り明星ってなんか似てる
— ひかり (@hika_52) May 3, 2019
東京ホテイソンと霜降り明星の漫才スタイルって似てるなあって思ってたけどやっぱ思ってる人いたわ
— さかすぱ (@OHMlovelove) April 28, 2019
東京ホテイソンと霜降り明星の漫才めっちゃ似てるけどどっちがパイオニア?
— みみみみみみみ🌒 (@djm1_mcd) December 15, 2018
しかし、結論からいうと、パクリではありません。
霜降り明星は2014年には今の漫才のスタイルだったそうですが、粗品さんのツッコミは今とは違い、少し柔らかい感じでした。
年次ごとに動画を検索したところ、ツッコミスタイルが確立してきたのは2016年頃です。

一方、東京ホテイソンはもともと岡山弁でツッコミをしていましたが、いまいちパッとせず、試しにたけるさんが地元岡山の伝統芸能「備中神楽」風のツッコミをしてみたのが2017年頃でした。

岡山弁だと千鳥のノブさんとも似てしまうということもあり、たけるさんが得意な”備中神楽のツッコミを極めた”という流れなので、このツッコミスタイルの誕生は霜降り明星とは全く関係のないプロセスになりますね。
なんとなく同世代の2組が、ツッコミスタイルの確立が近く、テレビに出始めたのも同じころだったので、ネタを見た人がどちらかがパクったのではないか?という疑惑が浮上してしまったのです。
東京ホテイソンと霜降り明星の現在
本人同士もやりとりがあり、どうやら現在は疑惑を否定しているそうです。
東京ホテイソンと霜降り明星はすでに和解している?!
2018年12月13日の「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」に東京ホテイソンが出演した際にネタを披露しました。
その際、岡村さんから「霜降り明星と同じパターンやな」と突っ込まれ、たけるさんは「ネットで騒がれているんですけど、パクリじゃないんですよ、別物なんで」と否定しています。
さらに続けて相方のショーゴさんが「これはもう、粗品さんとも話し合って『気にしなくていい』って」とお互い話し合って和解していたことを明かしています。
今では、ツイッターでも似てるとは思わない、というツイートも多く見られます。
東京ホテイソンのたけると霜降り明星の粗品のツッコミ似てるって言われてるけど全然違うんだよなー
— 🦎みどりあたま🐸 (@GARDENER_QUEEN) May 5, 2019
私は断然たけるの備中神楽ツッコミの方が好き
お姉ちゃんといぃーや○○のなんちゃら~
ってLINEで盛り上がってるw
おちょこのキャパー!が一番好きw
もっと東京ホテイソンテレビで見たいよ😭
M-1ファイナリスト発表記者会見で東京ホテイソンが霜降り明星と似てるって叩かれてて辛かったって言ってたけど似てると思った事なかったわ。全然違うけどな。25歳の若さで4年連続準決勝進出からの決勝進出、楽しみ
— APRIL (@earlydeathearly) December 2, 2020
そして優勝予想本命は東京ホテイソン。斬新なスタイルは4年前から注目されていたものの熟成のときを経てようやく決勝。”M-1が求む新しいスタイル””ツッコミの怒りと熱量””初出場”と勝つ要素十分。準決勝爆発したみたいなので期待大。霜降り明星と似てると叩かれてたらしいけど全く違うでしょ。
— レジェンドたむら🌈 (@onani_shun) December 8, 2020
東京ホテイソンと霜降り明星 まとめ
さて、東京ホテイソンと霜降り明星のツッコミがパクリなのか疑惑を調べてきましたが、実際本人同士が和解していますし、そもそも違ったツッコミですので、パクリではありませんでした。
若手お笑いコンビとして活躍されている2組なので、なんとなく芸風や言い方が少しでも似ている部分があるだけで、パクリか?!と騒がれてしまうかもしれませんが、有名税のようなものですね。
お笑い芸人の方はたくさんいらっしゃって、認知度があがるとその分比べられたりするものです。
先にブレイクした霜降り明星の印象が強く、東京ホテイソンも悩んでいたこともあったとインタビューに答えていたりしていますが、その辛さも東京ホテイソンを成長させ、今のツッコミスタイルを進化させていっています。
どっちのコンビも実力があり、ツッコミの個性とキャッチーなフレーズを持っているので、これからの活躍とネタ披露が楽しみですね!
コメント