2022年北京オリンピックで念願の金メダルを獲得した、平野歩夢選手。
チームジャパンのスノーボードエースとして大活躍しました!
なんとすでに平野歩夢選手の引退後の人生について噂が??
引退後はスノーボードやスケートボードのコーチ?
それとも、イケメンなルックスを生かして芸能界デビュー?
引退後の職業が気になりますよね♪
この記事では、ファンの方必見!
平野歩夢選手の引退後の職業について大調査します!

平野歩夢は北京オリンピック後に引退する!?

そもそも、平野歩夢選手が『北京オリンピック後に引退する』というのは事実なのでしょうか…?
じつは、まだ引退するという情報はまだ出ていません!
平野歩夢選手の大怪我
平野歩夢選手がもし引退するとしたら、怪我をしたときになるでしょう。
2017年3月(当時19歳)のアメリカ大会中、平野歩夢選手は人生初の大怪我を負います。
大技失敗による転倒で、左膝靭帯損傷と肝臓損傷で全治3ヶ月と言われてしまったのです…。
転倒の映像がありました!
少しショッキングな映像なので、苦手な方は閲覧注意です。(該当箇所は、0:45~)
相当な打撃であることが遠目の映像からもわかります…。
見ているだけでもトラウマになりそうなのにここからリハビリに励み、逆転復活した平野歩夢選手は本当にすごいですね!
しかし、もしまた選手生命を脅かすような大怪我を負ったら…。
そもそも競技は続けられません。
その時には引退すると考えられます。
平野歩夢選手はまだまだ若い!

平野歩夢選手は23歳(2022年2月現在)。
一方、2022年北京オリンピックを最後に引退を表明した、アメリカのショーン・ホワイト選手は35歳(2022年2月現在)。
同じ競技のトップアスリート同士で比較すると、平野歩夢選手はまだまだ現役としてやれる年齢であると言えます。
しかも、ショーン・ホワイト選手は平野歩夢選手にとって、幼少期の頃からの憧れの選手。
『憧れの選手と同じくらい伝説に残るような活躍したい』と考えていることもありえますよね。
競技を見守っていた視聴者の多くも、「これからは平野歩夢の時代だ!」と言い、Twitterでは盛り上がりを見せていました。
また、平野歩夢選手は2018年2月(当時20歳)のインタビューでこう答えています。
「X GAMES」や「DEW TOUR」なども、きっとトップレベルで戦える年数っていうのは、あと6~7年くらいだと思うんです。だからこそ、そのコンテストの世界で、今まで日本人が成し遂げていないようなことを実現したいと思っていて。
SNOWBOARD NETWORK FREERUN
インタビュー当時20歳ですから、26~27歳までがトップレベルで戦える年齢だと考えているんですね。
2022年北京オリンピック時点では23歳なので、少なくとも今すぐ引退する可能性は低いです。
平野歩夢選手の新技は2つあった!~「トリプルコーク」と「フロントサイド1620」~
2022年北京オリンピックで史上初の「トリプルコーク1440」を決めた平野歩夢選手。
「トリプルコーク」とは、縦3回転・横4回転する技のことです。
2021年12月DEWツアーで、人類初の公式戦で「トリプルコーク1440」を決めたときの映像です。
該当箇所は13:06~、1回目のエアがその「トリプルコーク1440」です↓↓↓
オリンピックで人類初、「トリプルコーク1440」を決めたとして、世界中が湧きました!
じつは、もう一つ同時に練習していた新技がありました!
それは…
「フロントサイド1620」
「フロントサイド1620」とは、横4回転半する技です。
平野歩夢は存在を示唆していた新技が横4回転半の「フロントサイド1620」だったことを明かした。(中略)今後について「ちょっと休憩して、どういう道に進むか自分自身と向き合いながら考えたい」とし、新技お披露目について「自分でもわからない」とした。
スポニチ
少し休憩した後、どこかの公式戦で新技披露してくれる日が待ち遠しいですね♪
平野歩夢選手のモットー
平野歩選手は自身のモットーを2022年2月4日放送のテレビ番組のインタビューでこう話しています。(該当部分は0:31~)
「基本的には人が考えないようなことや、やらないようなことに、こだわりたい気持ちはやっぱり強いです。」
平野歩夢選手にとってのモットーは『常に新しいことに挑戦すること』なんですね!
モットーを踏まえて考えると、ただただ現役として続けていくのではなく、他の人がやらないような『新しいなにか』に職業を変える可能性も考えられます…。
平野歩夢選手の『新しい挑戦』とは何なのか…?!
引退したとしたら、考えられる職業が2つあります!!
平野歩夢の引退後の職業はコーチ?
1つ目の可能性は、コーチです!
平野歩夢選手は、スケートボードとスノーボードの二刀流で、どちらもオリンピックに出場した経験があります。
そのレアな経験を生かして、コーチに職業を変えるのではないかと考えられます。
スノーボード・ハーフパイプは1998年の長野オリンピックから競技の仲間入りをしました。
当時出場していた選手の多くが現在も第一線からは退いたものの、コーチやアドバイザーとして活躍しています。
その中には今でもプロとして大会に出場している方もいます!





平野歩夢選手も大先輩たちと同じようにコーチやアドバイザーとして、またプロとして大会にも出る人生を歩むことが考えられますね♪
ちなみに、平野歩夢選手が初めてオリンピックに出場した2014年は、オリンピック後にスノボ教室が満席になる現象が起きたとのことです…。
恐るべし、平野パワー!
スノーボードは何歳までできる?
スノーボードは年を取ったらできない?と思われがちですが、そんなことはありません。
スノーボード自体は体を痛めていなくて、体力があれば何歳まででも続けられるスポーツです。
そのため、第一線を退いても、コーチとしてやたまに大会に出場するくらいはできるんですね。
平野歩夢選手本人が教室を開いたら大人気間違いなし!!
平野歩夢の引退後は芸能界デビュー?

ここまで見てきて気がついた方も多いのではないでしょうか。
平野歩夢選手はイケメンであるということに!!
イケメン顔を生かして芸能界デビュー!?
持ち前のイケメン顔で芸能界デビューも考えられますよね。
Twitter上では、イケメンで挑戦を続ける平野歩夢選手がかっこいいと話題です。
そして、平野歩夢選手…
King&Princeの平野紫耀さんにそっくり!!ではないですか!?

顔のパーツはもちろんのこと似てますが、表情の作り方や角度もそっくりです。
極めつけに同じ名字の「平野」と…。
持ち前のかっこよさを生かして、芸能界デビューも考えられますよね♪
元オリンピアン成田童夢は芸能界デビューした!
ちなみに、スノーボード・ハーフパイプの歴代オリンピック出場選手の中にはタレント活動をしている方もいます!
それは、成田童夢(なりたどうむ)さんです。

成田童夢さんは2006年トリノオリンピックに出場した選手です。
2011年、当時26歳でアスリートを引退し、現在はサブカルチャータレントとしてマルチに活動しながら、スノーボードの普及に邁進しています。
平野歩夢選手も、自身の話題性で俳優やタレントデビューする可能性がありますね!
平野歩夢の引退後の職業は?まとめ

平野歩夢選手はまだ引退宣言をしていません。
しかし、引退宣言をしたら、スノーボードの確かな技術を生かしたコーチや、イケメン顔や話題性を生かした芸能界デビューの可能性が高いですね!
大きな目標である、オリンピック金メダルを獲得した、平野歩夢選手の今後の活動に注目です♪
コメント