2016年に新海誠監督「君の名は」が大ヒット。
第二弾となる『天気の子』が7月19日に公開されます。
『天気の子』の主題歌は
「君の名は」に引き続き
RADWIMPSが「天気の子」に
ピッタリの楽曲を提供しています。
そのRADWIMPSが提供した
『天気の子』の主題歌は
「愛にできることはなだあるかい」
曲名だけを聞いても
とっても魅力的な
この曲の歌詞と込められた思いを
お伝えして行きましょう。
天気の子主題歌はRADWIMPS提供「愛にできることはまだあるかい」動画
作詞・作曲はRADWIMPSの野田洋次郎さん。
予告動画の後半に「愛にできることはまだあるかい」が
登場してきます。
43秒ー60秒までの17秒間流れます。
ゆっくり予告動画を見ながら心待ちにしてみて御覧ください。
とっても透き通る穏やかな曲は心地よさと安心感がある
とっても素敵な楽曲です。
天気の子主題歌「愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS」歌詞
サビの13秒間が公開されています。
魅力的な歌詞はこちらでご紹介しています。
[blogcard url=”https://ameblo.jp/yumenohana333/entry-12457679516.html”]
とっても映画のタイトル通りの
とっても素敵な歌詞から始まります。
とっても透き通る楽曲に
ストレートで心に残るピュアな歌詞。
この続きは公開まで心待ちにしましょう。
『天気の子』のあらすじや見どころについて
知りたい方はこちらをご覧ください。
[blogcard url=”https://perlman2020.jp/entertainment-fine-child-outline/”]
天気の子主題歌「愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS」歌詞に込められた思い
作品の作成のきっかけは2017年夏に
新海誠監督からRADWIMPSの野田洋次郎さんへ
送られてた一通のメール。
脚本を読んでもらえませんか?
そしてその返信は
喜んで読ませて頂きます
楽曲を制作する前の無の状態で
脚本を最初に読んだ野田洋次郎さん。
予告動画が公開された2019年4月でも
まだ楽曲は制作中です。
前作以上にストーリー作りの場にも参加させて頂き
強固なチームワークの中で作品作りができている
喜びを感じています。恐らくそんじょそこらのカップルよりも頻繁に
毎日毎日新海さんとメールのやり取りをしながら
作業を進めています。新海監督は最初に仕事をした時と何も変わらず
誰よりもまっすぐに純粋に頑固に
時に不器用に作品と向き合っています。
「天気の子」制作に対する姿勢を
話しています。
「お互い初めましての気持ちでやりましょう」ということと、
「前回とは違うことをやりましょう」ということでした。同じことはやらず、でももっと面白いものを。
一度一緒に仕事をしているからこそ
僕たちは『君の名は。』を踏まえた上で
更に良いものを観客に届けることが出来るはずだと考えました。
新海誠監督も次のように楽曲作成に対する姿勢を話されています。
新海誠監督と野田洋次郎さんの共通する
映画作成に関してのスタンスは
「初心」と「今までにない魅力」を
心がけているのです。
常に新海誠監督とタックを組んで
映画作成に携わりながら
「天気の子」にぴったりの作品を
作られている野田洋次郎さん。
再び新しい冒険をご一緒させて頂けることを誇りに思います。
たまに心折れそうにもなりますが、
(劇中に登場する)帆高や陽菜の懸命さに
負けないよう自分ももがきながら作っています。この映画を観てくださる皆さんの中に
晴れやかな気持ちが広がりますように。
映画『天気の子』の楽曲作成を
「冒険」と例え
「晴れやかな気持ちがひろがるように」
という思いを込めながら作られているのです。
『天気の子』の公開の7月19日を心待ちにしましょう
とっても透き通るピュアな楽曲と作品が予想される
映画『天気の子』
公開は2019年7月19日。
海の日ですね。
この真夏の晴天とともに
公開も心待ちにしましょう。
コメント