スポンサーリンク


大栄翔の可愛いちびっ子相撲時代の小学校と中学・高校の出身校はどこ?進学理由の裏話も必見!

大栄翔の可愛いちびっ子相撲時代の小学校と中学・高校の出身校はどこ?進学理由の裏話も必見!

スポンサーリンク

2021年1月24日、大相撲初場所で見事優勝した大栄翔関!

検索ワードには「大栄翔 かわいい」が上がってくるような人気のお相撲さんですが、大栄翔関の幼少期はどんな子供だったのでしょうか。

ちっちゃいころから体は大きいのか?

やはりちびっこ相撲はやっていたのか?

出身小学校・中学校・高校はどこなの?

気になる経歴と、どういった理由でその学校に進学したのかを細かく調べてみましたので御覧ください!

目次

スポンサーリンク

大栄翔の出身校は?

大栄翔関は埼玉県朝霞市の出身で、お母さんの高西恵美子さんと、お兄さんの一直さんとの3人家族で育ったそうです。

左が5歳の大栄翔関、右はお兄さんの一直さん
スポンサーリンク

大栄翔のちびっこ相撲時代の出身小学校はどこ?

大栄翔関の出身小学校は朝霞第四小学校

相撲を始める前から、活発で、さらに負けず嫌いな性格だった大栄翔関。

相撲を始めたきっかけは、小学校1年生の時に学校の担任に勧められて、朝霞市の相撲大会に出場したことだそうです。

すると、その大会1年の部で優勝したのです!

1年生のときの大栄翔関は、周囲の児童と比べて格段に体はおっきかったそうです。

その後「朝霞相撲錬成道場」に入り、本格的に相撲をはじめました。

道場を開いた恩師の高橋昭二郎さんがインタビューに答え、

当時の大栄翔関は、「黙々と稽古(けいこ)していた姿を思い出す。大人の話を素直に聞いていた。子どもは練習の合間に遊び出してしまうのが普通だが、一人でもすり足やテッポウなどをしていた」

と、小学生ながらも真面目な姿を思い出していました。

小学校高学年になると、強くなったことで道場に稽古相手がいなくなり、小学5年生の冬から半年間、道場に姿を現さなかったことも。

しかし、道場のコーチが、6年生になった大栄翔関に「お前を目標に頑張っている人もいる。そのためにも上を目指せ」と声を掛けると、再び道場に顔を出すようになったそうです。

スポンサーリンク

大栄翔の出身中学校はどこ?

大栄翔関の出身校は朝霞第一中学校。

入間市にある相撲クラブに入り、そこに週1通い相撲を続けながら、意外にも中学校では園芸部に所属していました。

きゅうりやナスやゴーヤを育てたり、特に好きだったヒマワリを育てたりしていたそうです。

あの笑顔とこのエピソードで、こんなにも心優しいお相撲さんが存在するのかと感動しちゃいます。癒やされますよね。

中学1年生の時には、両国国技館で行われた大会に出場したそうです。

スポンサーリンク

大栄翔の出身高校はどこ?

いろいろな高校から勧誘があった大栄翔関ですが、自分で埼玉栄高校を選び進学しました。

埼玉栄高校といえば相撲の強豪校!

相撲部の卒業生には、大関の豪栄道関親友の貴景勝関妙義龍関北勝富士関なと、現在幕内で活躍している力士を育てた超・名門校です。

相撲部のHPはこちら

https://www.saitamasakae-h.ed.jp/sumo/

埼玉栄高校に入学しても、1年・2年の時はレギュラーになれず、3年生になると力をつけ、インターハイ団体2位、個人3位、国体でも団体2位になるなど好成績を残しました。

このような成績を残していた大栄翔関は、高校の相撲部の恩師の紹介で、卒業前の2012年1月には大手風部屋に入門しました。

こちらが大栄翔関の化粧回し。

しっかりと、埼玉栄高校の校訓「今日学べ」という文字が入っています。

スポンサーリンク

大栄翔が埼玉栄高校を選んだ理由

大栄翔関が、なぜ埼玉栄高校を選んだかというと、女で一つで育ててくれたお母さんに「親に楽をさせてあげたい」という強い気持ちを持っていたからでした。

大栄翔関兄弟とお母さん

普通の高校へ行くより、強豪校へ進学したほうが大相撲の有名相撲部屋に入れる可能性もあがりますし、何人もプロを生み出している埼玉栄高校の相撲部へ行けば、幕内で活躍してプロになりやすいと考えたのでしょう。

この埼玉栄高校への進学が家族の大きな分岐点となります。

”女手一つで兄弟2人を育てる”ことがどれだけ大変なことかがわかり、中学生の時点でお母さんのために将来を考えられるなんて・・・

なんて親孝行な息子なんでしょう。

小学校時代のコーチからも「もしプロになって幕内力士になったら、親孝行ができるぞ」と言われたそうで、その言葉が大栄翔関の心に深く残っていたのかもしれませんね。

そして、ついに今回の2021年1月場所で埼玉出身力士として初優勝を飾った大栄翔関。

朝霞駅前の料理店に後援会員とお母さんとお兄さんが集まり、感染対策を徹底しながら応援したそうです。

優勝が決まった瞬間お母さんは「皆さんの応援が伝わったんだと思います」と涙。

「親孝行な息子です。いずれは幕内の最高優勝してくれるんじゃないかと期待していたけど、こんなに早く来るなんて夢のようです」と語っていました。

”親孝行”を実現した大栄翔関、すごいですね!

ツイッターでも、ファンの方が”埼玉の星”と、みなさん喜んでいますね!!

スポンサーリンク

大栄翔の出身校まとめ

さて、今回は見事大相撲初場所で初優勝した大栄翔関の出身校について調べてみましたが、埼玉出身で小学校のころから相撲をはじめ、中学でも相撲を続け、強豪校の埼玉栄高校に進学していたことがわかりました。

今回の優勝でまずは1つ親孝行を叶えた大栄翔関。

今後の相撲界がとても楽しみですね!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次