資源の節約や環境を配慮した取り組みとしてドリンクのカップの値引きが色々なカフェで行われていますよね。
自分で持ち込むカップなので”マイタンブラー”という名称がつくほど、浸透しつつあります。
マイタンブラーを使用することは、環境保全の取り組みとしてできることの1つともなっています。
そんなマイタンブラーを使うことを推奨しているのが、カフェドリンクのカップです。
多くの人に利用してもらう為にも各カフェではマイタンブラーを使用することで値引きを行っています。
そこでこの記事ではカップで引きでお得なカフェはどこなのか、スターバックスコーヒーから上島珈琲まで幅広く調査しました。
カフェを頻繁に利用される方にはお得な情報となっているので是非参考にしてください。
カップ値引きをしているカフェの料金一覧
では、カップ値引きをしているカフェはどこなのでしょうか?
調査をしたところ、下記のカフェでカップ値引きを行っていることが分かりました。
- スターバックスコーヒー・・・20円
- タリーズコーヒー・・・30円
- 上島珈琲・・・50円
- セガフレード・ザネッティ・・・20円
- カフェ・ド・クリエ・・・30円
- エクセシオールカフェ・・・20円
- シアトルズベストコーヒー・・・20円
- ニューヨーカーズカフェ・・・20円
- MACHI café(ローソン)※セルフマシン店舗は対象外・・・10円
- BLENZ COFFEE・・・20円から50円
調査しただけでも10のお店でカップ割引を行っていることが分かりました。
こんなに多くのカフェで割引が行われているなんて驚きですね!
では、それぞれのカフェでどの位の割引を行っているのでしょうか?
それぞれのカフェを調べたので是非ご覧ください!
カップ値引きをしているカフェに注意点はある?
では、それぞれのカフェの割引内容を見てみましょう。
①スターバックスコーヒー

カフェといえばスターバックスコーヒーが浮かぶ方が多いのではないでしょうか?
そんな、王道と呼ばれるスターバックスコーヒーのカップ値引きについてみてみましょう。
スターバックスコーヒーではドリンクをご購入の際、自分のタンブラーやマグカップを持参すると、資源の節約に協力したお礼として、本体価格から20円値引きをしてくれます。
もちろん、スタバのカップでなくても割引をしてくれるので安心してくださいね!
一度使用したペーパーカップやコールドカップは値引き対象外となるので、店舗で購入した後に”おかわり”としての再購入では利用できません。
②タリーズコーヒー

タリーズコーヒーといえば、全国にチェーン展開をしており、書店に併設されている所もありますよね。
おしゃれなドリンクやフードが多く、期間限定メニューも話題になります。
そんなタリーズコーヒーでは、タンブラーやマグカップを店舗に持参し、その容器を利用してドリンクを購入した場合、全てのドリンクが30円引きとなります。
また、タリーズカード(チャージ式のプリペイドカード)を利用した場合、10円引きも加わるので、合計40円引きとなりさらにお得になります!
また、2杯目のおかわり150円で飲めるサービスでも割引が使えるので2重でお得になります!
これは、タリーズコーヒーを頻繁に利用される方はマイタンブラーを使用した方がお得ですね!
各種セット、割引チケットとの併用はできません。
③上島珈琲

では、次に上島珈琲店のカップ値引きについてみてみましょう。
上島珈琲店といえば、女子ウケのいいデザートも多数販売していることでも有名ですよね!
そんな上島珈琲店では、マイタンブラーやマイカップを持参し利用すると、50円の割引きになります。
さらに、クーポン券も一緒に使うと最大で100円引きになります。
カフェドリンクの100円引きは相当大きいですよね!
上島珈琲店によく通われている方は是非試してみてください。
特にありません。
④セガフレード・ザネッティ

セガフレート・ザネッティの特徴は赤と黒のツートーンカラーをメインとした洗練されたインテリアですよね!
また、本格エスプレッソが300円で味わえたり、ドリンクにチョコレートを添えて提供をしてくれます。
ドリンクにちょっとしたお菓子が添えられているって嬉しいですよね!
他にも、コーヒーだけでなくビール・カクテル・ワインなどアルコール類も置かれていて、おつまみも用意されています。
そんなセガフレート・ザネッティではマイタンブラーを利用することで20円の割引きをしてもらえます。
セガフレート・ザネッティに行かれる方は、是非試してくださいね!
割引の対象になるのは、ピッコロサイズのアイスとホット、クラシコサイズのホットのみになります。
⑤カフェ・ド・クリエ

カフェ・ド・クリエの特徴は、心地よいオープンエアーなお店作りです。
セルフサービスを採用しており、スタイリッシュな雰囲気で、女性にも人気のカフェとなっています。
また、フードメニューも多く揃っており、サンドウィッチ・パスタ・オムライスなども提供しています。
月替わりのメニューや季節を感じるメニューなど、何度通っても楽しめるのも特徴です!
カフェ・ド・クリエでは、店頭でオリジナルタンブラーの販売もしています。
ちなみにタンブラーを使用した場合、30円の割引になります。
タンブラーや蓋つきのマグカップを持参をしても割引になりますよ!
⑥エクセシオールカフェ

エクセシオールカフェの特徴はモダンを基調としたカフェ空間ではないでしょうか。
シンプルな店内では、ゆっくりとくつろぐことができます。
また、ドトールコーヒーと少し似ている雰囲気もありますよね。
ですが、エクセシオールではドトールコーヒーよりターゲット層を一等地に絞っており、ハイグレードの出店戦略に絞った展開をしています。
そんなエクセシオールカフェではマイカップ・マイタンブラー持参で20円の割引きのサービスが受けられます。
注意点として、ミルクやハチミツの無料トッピングは提供されないので気をつけて欲しいです!
エクセシオールカフェのブレンドコーヒーはRサイズで380円と、他店に比べて元の金額がやや割高だなのも気になるところですね。
エクセルシオールカフェではタンブラー割引がありますが、同系列のドトールコーヒーではタンブラー割引はないので注意してください。
⑦シアトルズベストコーヒー

シアトルズベストコーヒーでは、豊富なフードメニューとドリンクが揃っているのが特徴ですよね!
また、本格的なシアトルコーヒーが楽しめるお店でもあります。
シアトルコーヒーとは、エスプレッソが主体でさまざまなトッピングを使いアレンジを効かせたコーヒーのことです。
引用:https://jouer-style.jp/9324
そんなシアトルズベストコーヒーでは、マイカップ・マイタンブラーを使用することで20円の割引のサービスを受ける事ができます。
シアトルズベストコーヒーはビジネス街に多く出店している傾向があります。
仕事の合間の息抜きにマイカップを持参してコーヒーを楽しむのもいいかもしれません!
特になし
⑧ニューヨーカーズカフェ

ニューヨーカーズカフェといえば、太くてジューシーなソーセージがサンドされたホットドックではないでしょうか。
ボリュームもたっぷりなので、まるでニューヨークのカフェを楽しんでいるような気持ちになります。
ニューヨーカーズカフェですが、名前からニューヨークが発祥と思いきや、実は銀座ルノワールの系列店なんです。
そんなニューヨーカーズカフェのマイカップ・マイタンブラーを持参で20円の割引のサービスを受ける事ができます。
しかも都内に数店舗しかないレアなコーヒー店です。
見かけた時は是非立ち寄ってみてください。
特になし
⑨MACHI café(ローソン)※セルフマシン店舗は対象外

1番身近なカフェといえば、コンビニローソンのマチカフェではないでしょうか?
ブラックのコーヒーSサイズだと100円で購入できるので、気軽に購入できるのも嬉しいところですよね!
ローソンのマチカフェでのマイカップを持参すると10円の割引になります。
他のコーヒー店に比べると、10円が少なく感じますが元の値段がSサイズ100円なので、マイカップを持参する事で10円割引してくれるのはとてもありがたい事です!
注意しなければいけないのが、店頭で店員さんが淹れてくれるローソンのみというところです。
セルフで入れる店舗が多いので、ローソンでカップ割引を使用する際は店員さんが淹れてくれるのかを確認しましょう!
店頭で店員さんが入れてくれる街カフェのみなので注意してください!
⑩BLENZ COFFEE(ブレンズコーヒー)

BLENZ COFFEEでは、本格的なラテアートが魅力のコーヒー店です!
さまざまな絵をコーヒーカップに描くことができ、ウサギやハートなど女性や子供が喜ぶ事間違いなしのお店です。
BLENZ COFFEEは珈琲だけでなく、抹茶ラテなど様々なドリンクを実現させています。
そんなブレンズコーヒーではマイカップやタンブラーを持参すると20円の割引をしてくれます。
また、BLENZ COFFEEロゴ入りの容器の場合は、50円の割引で更にお得です。
コーヒーを毎日飲むとしたら、50円引きはかなりお得ですよね!
特になし
カップ値引きでスタバから上島珈琲店までのお得なカフェまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回調査した11店舗の割引についてまとめました。
どこも割引をしていますが、1番割引金額が大きいのは、「上島珈琲」と「ブレンズコーヒー」のようです。
他にもこれからマイカップを持参した時の割引をする店舗が増えてくると思います。
是非お得にコーヒーを買って、味わいましょう!
コメント