2020年も新作イチゴフラペチーノのシリーズが登場。
例年にましてイチゴ感たっぷりのシュワッとイチゴフラペチーノ&ゴロッとイチゴフラペチーノが登場。
しかしながら、見た目だけでも糖質やカロリーが気になる方もいらっしゃるでしょう。
わかりやすく、シュワッと&ゴロッとイチゴフラペチーノの糖質やカロリーをご紹介していきます!
更に、糖質&カロリーを減らす工夫についてもご紹介して行きましょう。
その他定番の糖質やカロリーが知りたい方はこちら。


シュワッとイチゴフラペチーノ®の糖質は?

2020年のスタバ新作シュワッとイチゴフラペチーノは2019年とはやや異なりジェリーが入っています。
しかしながら、糖質やカロリーは昨年と同様かそれ以上にとっても高い!
エネルギー(Kcal) | 糖質(g) | タンパク質(g) | |
Tallサイズのみ | 445 | 89.3 | 1.0 |
フラペチーノの中でも最も高い糖質とカロリーです。
なんと、角砂糖22個分を超える糖質量です!
昨年のストロベリーベリーマッチフラペチーノの糖質は71.2gだったので、それを18.1gも超える高い糖質量です。
尚、昨年のストロベリーベリーマッチフラペチーノのカロリーは447Kcal。
カロリーで示すと昨年のストロベリーベリーマッチフラペチーノと同じ程度です。
定番のフラペチーノで最も糖質が高いのは抹茶クリームフラペチーノです。
抹茶フラペチーノと比べると糖質は1.7倍、カロリーは約1.3倍!
例えば、ヤマザキの苺ショートケーキと比べてみると、ヤマザキのショートケーキ1個の糖質は21.2g、エネルギー量は236Kcalなので、シュワッとイチゴフラペチーノの糖質は4.2倍、カロリーは1.9倍になります。
甘酸っぱいジューシーさがとっても美味しいシュワッとイチゴフラペチーノですがとっても高い糖質・カロリーです。
ゴロッとイチゴフラペチーノ®の糖質は?

ゴロッとイチゴフラペチーノはイチゴ果肉とホイップクリームがフラペチーノの中に入っています。
エネルギー(Kcal) | 糖質(g) | タンパク質(g) | |
Tallサイズのみ | 458 | 81.4 | 1.2 |
ゴロッとイチゴフラペチーノの糖質はシュワッとイチゴフラペチーノに比べるとほんの少しだけ少なくなりますが、ホイップクリームが入っているためカロリーは高くなります。
それでも、角砂糖20個分以上の糖質量なのです!
シュワッとイチゴフラペチーノに次ぐたかい糖質。
定番のコーヒーフラペチーノと比べてみると、糖質は2倍、カロリーは2.3倍と非常にたかいフラペチーノとなります。
例えば、セブンイレブンび濃厚クリームクッキーシュークリームと比べてみると、糖質は21g、カロリーは270Kcalなので、ゴロッとイチゴフラペチーノは濃厚クリームクッキーシュークリームの糖質量は3.9倍、カロリーは1.7倍になります。
果肉が入っていて更にイチゴ好きにはたまらないいい香りを味わうことができるゴロッとイチゴフラペチーノですが、美味しいだけに、やっぱり糖質、カロリーともに驚きの高さです。
シュワッとイチゴフラペチーノ®はどんな味?
シュワッとイチゴフラペチーノは上から順番に以下のような構成になっています。
- ストロベリーソース
- ホイップクリーム
- イチゴ果肉入りソース
- イチゴジェリー
- クリームベース
- 氷
ストロベリージェリーとイチゴ果肉入りソースに発泡するように工夫された真っ赤なフラペチーノがドッキング。
その上にはたっぷりホイップクリームとストロベリーソースで更に濃厚感をアップした名前の通り、発泡感でシュワッと爽やかさをプラスしたデザートです。
価格:640円(トールサイズのみ)
ゴロッとイチゴフラペチーノ®はどんな味?
ゴロッとイチゴフラペチーノは上から順番に以下のような構成になっています。
- ストロベリーソース
- ホイップクリーム
- イチゴ果肉入ソース
- ストロベリーパウダー
- ホイップクリーム
- クリームベース
- 氷
ストローで吸い上げられる程度の適度な大きさのダイスカットしたイチゴ果肉入りソースとホイップクリームにストロベリーパウダー入の真っ赤なフラペチーノがドッキング。
その上にはホイップクリームとストロベリーソースが更にトッポングされて、名前の通り、ゴロッとしたイチゴの果肉をたっぷりと満喫できるフラペチーノです。
ミルクの仕様はなく、ホイップクリームで調節されているので、甘酸っぱさと濃厚感を味わうクトのできるケーキ感覚のフラペチーノです。
価格:640円(トールサイズのみ)
シュワッと&ゴロッとイチゴフラペチーノの糖質量をへらす工夫
ぎょぎょっと、驚きの糖質量を誇るシュワッと&ゴロッとイチゴフラペチーノ。
楽しみたいけど、そんな高い糖質やカロリーはちょっと気が引けると言う方には一工夫で2020年の新作イチゴフラペチーノを満喫することができます。
シュワッとイチゴフラペチーノの糖質を減らす工夫
- ストロベリージェリーを減らす
- イチゴ果肉入りソースを減らす
- トッピングのホイップクリームを減らす
- トッピングのストロベリーソースをなしにする
シュワッとイチゴフラペチーノはストロベリージェリーが入っているので、糖質量が更に高くなります。
ですから、ストロベリージェリーを少な目にしてみると糖質量、カロリー共に減らすことができます。
また、クリームベースを減らしたいところですが、ベースなので減らすとフラペチーノのようななめらかな飲み心地にはならないので、減らすことはできません。
ストロベリー果肉ソースを減らしすことも可能ですが、せっかくのイチゴ感も半減してしまいますので、そこは、適当なところにしてみましょう。
また、ホイップを少なめにしたりノンホイップにすると、カロリーは90Kcal程度抑えることができますが、ホイップクリームにはそれほど甘みはついていませんので糖質はあまり変化しません。(それでも1g程度は減らすことができます。)
ホイップクリームの上にトッピングされているストロベリーソースをへらすと30Kcal程度、糖質は5g程度減らすことができます。
ゴロッとイチゴフラペチーノの糖質を減らす工夫
- 中のホイップクリームをなしにする
- ストロベリーパウダーを減らす
- イチゴ果肉入りソースを減らす
- トッピングのホイップクリームを減らす
- トッピングのストロベリーソースをなしにする
ストロベリーパウダーや果肉入りストロベリーソースを少な目にすると糖質量は少し減らす事ができます。
しかし、それでは、イチゴ感がへってしまうので、おすすめは中のホイップクリームは入れないことです。
ホイップクリームがない分甘く感じるので、氷を増やして、フルーティー感を爽やかなものにするといいでしょう。
ホイップクリームをなしにすると1g程度の糖質、80Kcal程度のカロリーをへらすことができます。
更にシュワッとイチゴフラペチーノ同様、上のホイップクリームとストロベリーソースを減らすことも糖質&カロリーカットには有効です。
やっぱり、たっぷりとイチゴ感を楽しみたい方は、中のホイップクリームだけをノンホイップにして、イチゴ感たっぷりのフラペチーノを楽しみ、半分だけ飲んで、あとは自宅へお持ち帰りするのも一つの手段です。
溶けたフラペチーノを再度冷やしたり、凍らせて、ヨーグルトと一緒に食べると、とっても相性が良くてイチゴ感を更に楽しむことができます。
とっても高い糖質を誇るシュワッとイチゴフラペチーノやゴロッとイチゴフラペチーノも、半量なら、糖質やカロリーも半分となり、心置きなく楽しむことができますね。
甘酸っぱいイチゴフラペチーノを満喫しましょう!
2020年新作イチゴシリーズのシュワッとイチゴフラペチーノとゴロッとイチゴフラペチーノの糖質やカロリーについてご紹介してきました。
更に、糖質やカロリーをへらす工夫についてもご紹介してきました。
例年よりも糖質が高く甘くなってイチゴ感が増した2020年の新作イチゴフラペチーノ。
糖質やカロリーを気にしつつも、イチゴ感たっぷりのイチゴフラペチーノを満喫しましょう。
コメント