スポンサーリンク


スタバ新作25th【47JIMOTOフラペチーノ】福岡から電車or車90分圏内のご当地の味一覧!

スタバ新作25th【47JIMOTOフラペチーノ】福岡から電車or車90分圏内のご当地の味一覧!

スポンサーリンク

スターバックス日本上陸25周年を記念して企画された「47 JIMOTO フラペチーノ」が、いよいよ2021年6月30日(水)~8月3日(火)に期間限定販売!

47種類のフレーバーはそれぞれ都道府県ごとの各地域でしか味わえません。

味や見た目だけでなく、方言やその土地に因んだユニークなネーミングにも注目です!

なくなり次第終了との事なので早めにチェックしておきたいところ。

今回は、福岡市を中心に、車or電車で90分圏内で行ける地域の店舗と、地元フラペチーノをご紹介。

先ずは近場を攻めましょう٩( ‘ω’ )و

目次

スポンサーリンク

スタバ新作25th 47JIMOTOフラペチーノ【福岡県

まずはやっぱり福岡県の地元フラペチーノから。

近くの店舗へGO!

スポンサーリンク

八女茶やけんフラペチーノ

引用元:ORICON NEWS
香り立つ八女茶のすっきりとした味わい

福岡県のフレーバーは、「八女茶」。

福岡を代表する特産品”八女茶”と無脂肪乳を氷とブレンドしたベースにホワイトチョコレート風味のシロップを。

さらに、ホイップクリームにも八女茶パウダーをトッピングした、まさにお茶が主役のフラペチーノです♪

無脂肪乳にする事で、すっきりした味わいになって八女茶の風味を引き立たせています。

ひと息つきたいときに飲めば、八女茶の香りと風味でホッとできそうですね。

「〜だから」を意味する福岡の方言、『やけん』を使った比較的シンプルなネーミング。

スポンサーリンク

スタバ新作25th 47JIMOTOフラペチーノ【山口県】

山口県の1番近いスタバは下関市にあります。

【車】

下関あるかぽーと店」なら約1時間6分

この店舗にはドライブスルーがあります!

あわせて読みたい
【スタバ】ドライブスルーにはモバイルオーダー&ペイが便利でお得!受け取り時間指定で作りたてをGET! ちょっと寄り道してスタバでも寄ろうかな? 行ってみたものの行列にうんざりして諦めちゃった、なんて経験ありませんか? そこで便利なのがモバイルオーダー!支払いもW...

【電車】

在来線なら、博多駅から下関駅まで1時間10分徒歩6分(博多駅→小倉駅→下関駅)と一回乗り換え。

大丸 下関店」まで1時間16分

新幹線なら、博多駅から新下関駅まで27分徒歩17分

ゆめシティ新下関店」なら計44分で行けます。

新幹線なので早いですが、交通費など考えると、在来線や車の方がいいかもしれません。

下関市のスタバ店舗

  • 下関あるかぽーと店
  • 大丸 下関店
  • ゆめシティ新下関店
スポンサーリンク

かさねちょるごまっちゃフラペチーノ

引用元:ORICON NEWS
ごまと抹茶の風味豊かで奥深い味わい

山口県のフレーバーは、「ごま&抹茶

紀元前3000年ごろから食べ物としてはもちろん、様々な用途に使われた歴史ある”ごま”。

その豊かな風味と奥深い味わいを歴史に見立てたごまと、自然を表した抹茶パウダーを組み合わせ、歴史と自然が融合した山口県を表現。

それぞれを重ねた様子を山口で日常的に使われる方言「ちょる」を使ったネーミングもユニークです。

ごま、抹茶パウダー、ホイップクリームの三層は、ストローをさす位置によってさまざまな味わいを楽しめます♪

美味しそうな組み合わせですね。

香ばしくてごまの濃厚な味をイメージしますが実際に味わってみたいです!

スポンサーリンク

スタバ新作25th 47JIMOTOフラペチーノ【佐賀県

1番近い佐賀県のスタバは鳥栖市にあります。

【車】

鳥栖プレミアムアウトレット店」なら約30分

【電車】

博多駅から鳥栖駅まで20分(JR)+徒歩11分

計31分でいける「TSUTAYA 鳥栖店」が近いです。

鳥栖市のスタバ店舗

  • 鳥栖プレミアム・アウトレット店
  • TSUTAYA 鳥栖店
  • 鳥栖蔵上町店
スポンサーリンク

ちかっとカリカリシュガー&チョコレートフラペチーノ

引用元:ORICON NEWS
ブラウンシュガーのカリカリ食感が楽しいチョコレート味

佐賀県のフレーバーは、「砂糖&チョコレート

チョコレート風味のベースに、ホワイトチョコレート風味のシロップを合わせ、さらにブラウンシュガーを加えて、カリっとした食感が楽しめる一杯。

チョコレートの茶色に描かれる白いラインは、砂糖文化を広めた事で知られる、日本遺産の長崎街道シュガーロードをイメージ。

トッピングの抹茶パウダーは広大な佐賀平野が表現されています。

砂糖とチョコレートなんてとっても甘そう!

でもブラウンシュガーなので、思ったより優しい甘さなのかもしれないですね。

ネーミングの『ちかっと』は、佐賀の方言で「少し」という意味。

スポンサーリンク

スタバ新作25th 47JIMOTOフラペチーノ【長崎県

1番近い長崎県のスタバは大村市と佐世保市にあります。

【車】

場所は違いますが、共に福岡インターから車で約1時間33分の距離!

させぼ五番街店

長崎大村店

「長崎大村店」にはドライブスルーあります!

あわせて読みたい
【スタバ】ドライブスルーにはモバイルオーダー&ペイが便利でお得!受け取り時間指定で作りたてをGET! ちょっと寄り道してスタバでも寄ろうかな? 行ってみたものの行列にうんざりして諦めちゃった、なんて経験ありませんか? そこで便利なのがモバイルオーダー!支払いもW...

2021年現在、まだ新幹線も開通せず、電車は時間がかかるので車が便利です。

大村市と佐世保市のスタバ店舗

  • 長崎空港店(大村市)
  • 長崎大村店
  • 佐世保四ヶ町店
  • させぼ五番街店
スポンサーリンク

カステラコーヒーやん!クリームフラペチーノ

引用元:ORICON NEWS
コーヒー風味のカステラとミルクのコンビネーション

長崎県のフレーバーは、「カステラ&コーヒー

長崎の地元フラペチーノにはなんと”カステラ”を使用!

初めてポルトガルからカステラが持ち込まれたのは長崎であることは有名ですね。

カステラ味のフラペチーノなんて、珍しくてすごく気になります!!

ミルクとホワイトチョコレート風味のシロップがブレンドされたやさしい味わいをベースに、エスプレッソローストを浸み込ませたカステラを混ぜ合わせ。

その上にホイップクリーム、ブラウンシュガー、はちみつをトッピング。

ブラウンシュガーは、長崎カステラのざらめ糖のようなカリカリとした食感を表現しています。

まさに「カステラコーヒーやん!」なフラペチーノですね。

スポンサーリンク

スタバ新作25th 47JIMOTOフラペチーノ【熊本県

1番近い熊本県のスタバは熊本市にあります。

【車】

熊本インターチェンジ店」まで、約1時間30分

【電車】

新幹線なら博多駅から熊本駅まで32分徒歩8分

計40分で行ける「アミュプラザくまもと店」が近いです。

(車両や時間帯によって変わりますが1時間以内には着きます。)

在来線では博多駅から熊本駅まで1時間56分

直通の普通列車は平日7:10発、土休日7:11発のみ。

その他は鳥栖や大牟田などで一度乗り換えになります。

熊本市には店舗が豊富にあります。

車利用の「熊本インターチェンジ店」ならドライブスルーもあって便利。

あわせて読みたい
【スタバ】ドライブスルーにはモバイルオーダー&ペイが便利でお得!受け取り時間指定で作りたてをGET! ちょっと寄り道してスタバでも寄ろうかな? 行ってみたものの行列にうんざりして諦めちゃった、なんて経験ありませんか? そこで便利なのがモバイルオーダー!支払いもW...

電車の場合も、「アミュプラザくまもと」は駅のすぐそこです。

熊本市のスタバ店舗

  • 熊本駅店
  • アミュプラザくまもと店
  • 蔦屋書店 熊本三年坂店
  • サクラマチ 熊本店
  • 熊本シャワー通り店
  • 熊本New-S店
  • 熊本インターチェンジ店
  • 熊本帯山店
  • ゆめタウンはません店
  • 熊本大江店
スポンサーリンク

ザクザクビスケットばい&チョコレートフラペチーノ

引用元:ORICON NEWS
チョコレートの味わいにビスケットの食感が楽しい

熊本県のフレーバーは、「チョコレート&いちご

「火の国」熊本県のシンボル・阿蘇山をイメージして考案されたフラペチーノです。

ダークモカパウダーと無脂肪ミルクをブレンドした、すっきりとした喉ごしのベースに、ザクザク食感が楽しいブラックココアビスケットをイン。

その上にホイップクリーム、ブラックココアビスケット、ストロベリーソースをトッピング。

絶対美味しい組み合わせですね!

使用されるココアビスケットは阿蘇山の力強さ、情熱的な赤色のストロベリーソースは熊本への熱い郷土愛を表現しています。

語尾につける熊本の方言、「ばい」を使ったこちらも比較的シンプルなネーミングです。

スポンサーリンク

福岡から90分圏内!スタバ新作25th【47JIMOTOフラペチーノ】まとめ

福岡から90分圏内の地元フラペチーノと最短店舗の一覧です。

JIMOTOフラペチーノ電車
【福岡】八女茶やけんフラペチーノ
【山口】かさねちょるごまっちゃフラペチーノ下関あるかぽーと店ゆめシティ新下関店
大丸下関店
【佐賀】ちかっとカリカリシュガー&チョコレートフラペチーノ鳥栖プレミアムアウトレット店TSUTAYA鳥栖店
【長崎】カステラコーヒーやん!クリームフラペチーノ長崎大村店
させぼ五番街店
【熊本】ザクザクビスケットばい&チョコレートフラペチーノ熊本インターチェンジ店アミュプラザくまもと店

※JIMOTOフラペチーノの取り扱いは “一部店舗を除く” とのことなので、一応、問い合わせてから行くのが無難かもしれません。

福岡から90分で味わえるのは、以上5県のフレーバーでした。

さすがに全種類は無理でも、九州くらいは制覇してみたい方もいるのでは?

今回、ご紹介に至らなかった九州3県。

「大分」は福岡の隣県ですが、最短でスタバのある湯布市や別府市までは意外と時間が(2時間以上)かかり圏外。

鹿児島も新幹線で1時間48分、スタバも駅を出てすぐですが惜しくも90分圏内とはならず。

宮崎は新幹線が通らず、電車(JR)でも3時間はかかってしまいます。

でも、日帰りも無理じゃないので、もし機会があれば、ぜひ九州残り3県のフラペチーノも味わってみたいですね♪

【47JIMOTOフラペチーノ】全種類についてはこちらの記事をどうぞ。↓

あわせて読みたい
スタバ25th第2弾【47JIMOTOフラペチーノ】味・フレーバー別一覧!チョコ系や果物系など大集合 2021年6月30日から、スタバ日本上陸記念第2弾のフラペチーノが販売されます。 第2弾のテーマは「地域・地元とつながる」 地元のお客様への想いをこめた「47JIMOTOフラペ...
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次