スポンサーリンク


【2022】紅白歌合戦♪歌唱順番はどうなる?前半のタイムテーブルを大予想!

2022年紅白歌合戦前半のタイムテーブルは?

スポンサーリンク

2022年も年の瀬となりました。

年末の楽しみと言えば、紅白歌合戦ですよね♪

2022年はワンピースのウタやなにわ男子を含め、9組のアーティストが初出場!

大人気のアイドルグループKing & Princeも、今年最後の出場となりますので、そのあたりも話題になりましたね。

気になるアーティストがいつ登場するのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、前半のタイムテーブルを、前年度と比較しながら予想していきたいと思います。

目次

スポンサーリンク

【2022】紅白歌合戦の歌唱順は?

紅白歌合戦公式Twitterより/なにわ男子

2022年の降格歌合戦は第73回!

去年より10分早い19:20スタートとなります。

司会は大泉洋さん、橋本環奈さん、アナウンサーの桑子真帆さん、そしてスペシャルナビゲーターを櫻井翔さんが務めます。

紅白歌合戦のセットリストについては、20022年12月22日に発表されました。

曲目は、下記の通りです。

続いて、2022年12月26日に歌唱順が発表されました。

去年の進行状況を参考にして、どんなタイムテーブルになるのか予想していきたいと思います。

スポンサーリンク

【2022】紅白歌合戦の前半のタイムテーブルは?

歌唱順やセットリストは発表されていますが、タイムテーブルについてはまだ告知されていません。

2021年は紅白歌合戦当日の12月31日の朝8:00に発表されましたから、まだお楽しみ、といったところでしょうか。

そこで、当サイトでは前半のタイムスケジュールの予想を立ててみました!

スポンサーリンク

19時台

紅白公式サイトより/日向坂46

まずは19時台から!2022年は去年より10分早いスタートとなります。

あくまでも予想ですので、多少前後することはありますので、見たいアーティストの20分前くらいからはスタンバイしておいてくださいね!

19: 20~オープニング
19:23~SixTONESGoog Luck!
19:26~天童よしみソーラン祭り節
19:30~ゲスト審査員紹介
19:34~緑黄色社会Mela!
19:37~郷ひろみGO!GO!50周年!!SPメドレー
19:40~なにわ男子初心LOVE(うぶらぶ)
19:43~水森かおり九十九里浜~謎解き紅白スペシャル~
19:46~LE_SSERAFIMFEARLESS -Japanese ver.-
19:49~SaucyDogシンデレラボーイ
19:53~山内惠介恋する街角~きつねダンスRemix~
19:56~日向坂46キツネ

2~3曲目までにゲスト審査員の紹介を挟み、上記のようなタイムテーブルとなると予想します。

スポンサーリンク

20時台

続いては、20時台の予想ですね。

20:00~JO1無限大
20:04~milet35周年SPメドレー
20:08~NiziUCLAP CLAP
20:12~鈴木雅之違う、そうじゃない
20:16~BEFIRSTShining One
20:20~SEKAINOOWARIHabit
20:24~三浦大知燦燦
20:28~IVEELEVEN -Japanese ver.-
20:32~Snow Manブラザービート~紅白みんなでシェー!SP~
20:36~Perfume紅白 Medley 2022
20:40~特別企画
20:47Aimer残響散歌
20:51坂本冬美お祭りマンボ~スカパラSP~
20:55~NHKニュース

以上、坂本冬美さんが前半最後として告知されています。

また、Perfumeの後には、特別企画が入ります!

2021年は前半最後の歌唱が21:21~でしたので、10分早くスタートするならばこのようなタイムテーブルで進行していくのではないでしょうか?

今回は特別企画が前半に1つしかなく、後半に持ってくるようですので前半が早めに終わるのかもしれませんね。

9時前には、いつも通りニュースが放送されるはずですので、そこで前半戦が終了すると予想します。

スポンサーリンク

2021年の紅白歌合戦のタイムテーブルはどうだった?

ユニバーサルミュージックより/SEKAINOOWARI

2021年のタイムテーブルを参考に2022年の予想を立てましたので、参考までに2021年のタイムテーブルもご紹介いたします。

2021年のタイムテーブルは、12月31日の朝8:00に下記のように発表されています。

実際の進行としては、オープニングトークからスタートし、1曲目のLisaさんの明星は、19:32ごろにスタートしています。

10曲目までは、次のような進行になっていました。

19:30~オープニング
19:32~1曲目Lisa明星
2曲目郷ひろみ2億4千万の瞳~エキゾチック・ジャパン~
19:40~ゲスト審査員紹介
19:45~3曲目DISH// 
4曲目NiziU Take a picture
5曲目山内惠介有楽町で逢いましょう
6曲目櫻坂46流れ弾
19:57~特別企画YOASOBI with ミドリーズツバメ
20:00~7曲目Awesome City Club 勿忘
8曲目GENERATIONSMake Me Better
20:06~楽屋レポート
9曲目日向坂46君しか勝たん
20:10~10曲目純烈君がそばにいるから

2022年は19:20スタートですが、2021年は19:30スタートだったので、このようなタイムテーブルでした。

1組ずつの持ち時間はそれほど変わらないはずですので、2022年は10分ほど早めての進行になると考えられます。

改めて見ると、楽屋レポートや曲の紹介を入れつつ、分刻みでスケジュールが組まれていることがわかりますね。

ちょっとよそ見をしていると、直ぐに出番が終わってしまいそうなので、10分程度は早めにスタンバイしておくのがよさそうです。

スポンサーリンク

【2022】紅白歌合戦♪歌唱順番はどうなる?前半のタイムテーブルを大予想!まとめ

紅白は4時間の長丁場ですから、気になるアーティストがいつ頃出るか気なりますよね。

というわけで、前半のスケジュールの予想を立ててみました。

分刻みのスケジュールとなるので、ちょっと席を外したすきに終わってる、なんてこともありそうです。

31日までになるべく用事をすませて、じっくりと視聴したいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次