スポンサーリンク


【2021年初詣】福井県の人気スポットはどこ?ご利益・混雑状況も併せて紹介!

福井県初詣オススメスポット

スポンサーリンク

福井県は神社やお寺が多く、観光スポットにもなっており毎年の初詣は多くの参拝客が訪れます。

その初詣で混雑状況が予想を超えてヘトヘトになったことはありませんか?

年の初めだからこそいい気分でスタートしたかったのに、”恋人と行ったら喧嘩になってしまった”なんて話も聞いた事があります・・・。

そんな事を避ける為にも福井県の初詣スポットの情報をまとめてみました。

大切な人と参拝をしていい年のスタートを切れたらと思います。

目次

スポンサーリンク

2021年コロナ渦での福井県の初詣はどうなる?!

2020年は新型コロナウイルスの影響で外出制限がかかり、人が集まる場所へ行く事を多くの人が控えました。

では2021年の初詣はどうなるのでしょうか?

年代別に調査した結果をみると、

  • 20代・・・63%
  • 30代・・・51%
  • 40代・・・50%
  • 50代・・・56%
  • 60代・・・55%

数値から見ても半数以上の方が参拝を考えているようです。

スポンサーリンク

福井県の人気初詣スポット

スポンサーリンク

福井県の人気初詣スポットその1:永平寺(えいへいじ)

スポンサーリンク

永平寺とは?

お正月は3が日を通して約1万7000人も訪れる北陸でも有名な初詣スポット。

永平寺ではライトアップと除夜の鐘つきが行われます。

また、普段は通れない唐門も限られた時間ですが通ることが出来ます。

年に一度のチャンスなので逃すわけにはいきませんね!

2021年は新型コロナウイルスの関係で除夜の鐘つきは出来ませんが他は例年通り行われるそうです!

永平寺は浄化のご利益があると言われ、特に浄化するパワーが強いと言われているのが「山門」と「勅使門(唐門)」。

悪運を断ち切りたい時はパワースポットへ寄るのもいいかもしれません♪

スポンサーリンク

混雑状況・ご利益

初詣の大晦日~1月1日3:00までは唐門の開放、除夜の鐘つきによりかなり混雑します。

並んでいる間はとても寒いので、温かい服装で行くといいかもしれません。

ライトアップ時間12月31日20:30~1月1日午前3:00
唐門開放時間12月31日11:00~1月1日午前3:00の4時間限定
ご利益家内安全、子孫長久、諸々縁吉祥、萬方和楽
混雑状況12月31日21:00過ぎ~1月1日午前1:00過ぎ
拝観料12月31日20:30~1月1日は、山門での初詣参拝(無料)
※寺内参拝は出来ない。1月2日からは通常通り500円。
スポンサーリンク

永平寺詳細

住 所:福井県吉田郡永平寺町志比5-15
駐車場:あり(有料) ※境内まで距離があります
問合わせ:0776-61-1188(永平寺町観光物産協会)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次