福井県は神社やお寺が多く、観光スポットにもなっており毎年の初詣は多くの参拝客が訪れます。
その初詣で混雑状況が予想を超えてヘトヘトになったことはありませんか?
年の初めだからこそいい気分でスタートしたかったのに、”恋人と行ったら喧嘩になってしまった”なんて話も聞いた事があります・・・。
そんな事を避ける為にも福井県の初詣スポットの情報をまとめてみました。
大切な人と参拝をしていい年のスタートを切れたらと思います。
2021年コロナ渦での福井県の初詣はどうなる?!
2020年は新型コロナウイルスの影響で外出制限がかかり、人が集まる場所へ行く事を多くの人が控えました。
では2021年の初詣はどうなるのでしょうか?
年代別に調査した結果をみると、
- 20代・・・63%
- 30代・・・51%
- 40代・・・50%
- 50代・・・56%
- 60代・・・55%
数値から見ても半数以上の方が参拝を考えているようです。
福井県の人気初詣スポット
福井県の人気初詣スポットその1:永平寺(えいへいじ)
永平寺とは?
お正月は3が日を通して約1万7000人も訪れる北陸でも有名な初詣スポット。
永平寺ではライトアップと除夜の鐘つきが行われます。
また、普段は通れない唐門も限られた時間ですが通ることが出来ます。
年に一度のチャンスなので逃すわけにはいきませんね!
2021年は新型コロナウイルスの関係で除夜の鐘つきは出来ませんが他は例年通り行われるそうです!
永平寺は浄化のご利益があると言われ、特に浄化するパワーが強いと言われているのが「山門」と「勅使門(唐門)」。
悪運を断ち切りたい時はパワースポットへ寄るのもいいかもしれません♪
混雑状況・ご利益
初詣の大晦日~1月1日3:00までは唐門の開放、除夜の鐘つきによりかなり混雑します。
並んでいる間はとても寒いので、温かい服装で行くといいかもしれません。
ライトアップ時間 | 12月31日20:30~1月1日午前3:00 |
唐門開放時間 | 12月31日11:00~1月1日午前3:00の4時間限定 |
ご利益 | 家内安全、子孫長久、諸々縁吉祥、萬方和楽 |
混雑状況 | 12月31日21:00過ぎ~1月1日午前1:00過ぎ |
拝観料 | 12月31日20:30~1月1日は、山門での初詣参拝(無料) ※寺内参拝は出来ない。1月2日からは通常通り500円。 |
永平寺詳細
住 所:福井県吉田郡永平寺町志比5-15 駐車場:あり(有料) ※境内まで距離があります 問合わせ:0776-61-1188(永平寺町観光物産協会)
福井県の人気初詣スポットその2:劔神社(つるぎじんじゃ)
劔神社とは?
福井県越前町織田にある劔神社。
織田信長が終始氏神として崇め、武運を祈願して社殿を作ったとも言われています。
福井でも1位2位を争うパワースポットとして有名な劔神社。
大晦日から正月の3が日にかけて約15万人が参拝に訪れる為かなり混雑します。
特に大晦日から1日にかけては、周辺の道路から混み合います。
境内に到着しても数十分から1時間ほどかかることもあるので、混んでいることを前提で行くと心の余裕が持てるかもしれませんね♪
2021年は新型コロナウイルスの関係でいつもと違う形になるかもしれませんが、お待ちしていますとのことでした!
混雑状況・ご利益
劔神社ですが、1月1日10:00~16:00、1月2日・3日10:00~15:00がかなり混み合います。
毎年鳥居を超えて一般道まで参拝客が並ぶことも・・・。
なので、混雑を避けたい方は早朝や夜がオススメの時間です!
参拝時間 | 1月1日~1月3日は自由 |
ご祈祷 | 1月1日0~18時、2日以降は8~18時 |
ご利益 | 勝負運、仕事運、学業成就 |
混雑状況 | 1月1日10:00~16:00、1月2日・3日10:00~15:00がかなり混み合う |
拝観料 | 境内自由 |
劔神社詳細
住 所:福井県丹生郡越前町織田金栄山 駐車場:あり(無料/300台) ※シャトルバスの運行はなし 問い合わせ:0778-36-0404
福井県の人気初詣スポットその3:氣比神宮(けひじんぐう)
氣比神宮とは?
氣比神宮は例年10万人が訪れる人気のスポットです。最初に目を引くのは大鳥居。
これは「広島・厳島神社」「奈良・春日大社」と並ぶ「日本三大木造大鳥居」のひとつで国の重要文化財に指定されてます。
また、境内はとても広く、福井県で1位2位を争うパワースポットでも有名です。
気になる混雑状況ですが、大晦日から3が日にかけてかなり混雑します。
大鳥居から参拝するところまで行列が出来るので、小さな子供さんがいる方は途中で諦めて帰る人もいるようです。
また初詣の行事として「えにし餅つき」が毎年ありますが、2021年は新型コロナウイルスの関係で中止だそうです。
混雑状況・ご利益
氣比神宮は大晦日~3が日、11:00~15:00がかなり混み合います。
その為、混雑を避けたい時は早朝や夜に行くのがオススメです!
参拝時間 | 1月1日0:00~18:00(1月2日からは6:00~17:00) |
ご利益 | 無病息災・延命長寿・武運長久・安産祈願・縁結び |
混雑時間 | 大晦日~3が日、11:00~15:00が混み合う ※早朝・夜がオススメ |
拝観料 | 無料 |
中止内容 | 新型コロナウイルスの影響で「えにし餅つき」が中止 |
氣比神宮詳細
住 所:福井県敦賀市曙町11−68 駐車場:あり(無料/100台) 問合わせ:0770-22-0794
福井県の人気初詣スポットその4:成田山福井別院 九頭龍寺(なりたさんふくいべついん くずりゅうでら)
九頭龍寺とは?
千葉県の大本山成田山新勝寺の不動尊を勧請し、昭和40年に建てられてた北陸唯一の別院です。
そんな九頭竜寺の初詣は県内外からの参拝客が多く例年20万人が訪れる有名な初詣スポット。
そんな2021年の初詣ですが、新型コロナウイルスの影響で開閉時間が例年と異なります。
参拝できるのは大晦日~1日午前2時、1日7:00~17:00。1日の午前2時で一旦閉まります。
また、無病息災や身体健全を祈願するほうろく灸(2000円)を毎月1日、28日、第2日曜に行っています。
混雑状況・ご利益
九頭龍寺では元旦9:00~13:00が一番混雑します。
その為、大型駐車場を完備していますが、車を停めることが出来ない可能性もあるので注意して下さい。
また、九頭龍寺では屋台も出ます。
小さな子供さんがいる方は喜んでもらえる事間違いなしですね!
参拝時間 | 大晦日~1日午前2時30分、1日7:00~17:00 |
ご利益 | 家内安全・商売繁盛・心願成就・交通安全・必勝祈願 |
混雑時間 | 9:00~13:00 |
拝観料 | 無料 |
九頭龍寺詳細
住所:福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-9-10 駐車場:あり(大型駐車場完備/無料) 問合せ:0776-82-5111
まとめ
いかがでしたか?福井県の冬はとても寒く雪が積もっています。
参拝に向かう際は道路状況の確認をしたり、駐車場が満車の可能性もあるので公共交通機関を利用するなどの工夫をするとストレスなく参拝することが出来ると思います。
車の運転は本当に気を付けて下さい!
初詣は年の始まりだからこそ良い1日を大切な人と過ごしたいですね。
皆さんがいい年を迎えられることを祈っています。
コメント